アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年結婚し、今年が初めてのお正月でした。
訳あって、うちには仏壇があり、今年鏡餅を
買ってお供えしたのですが、買ってから初めて
知ったのですが、鏡餅の形をした周りのプラスチック?の
中の切り餅が入ってる種類と、鏡餅の形のままの餅が入ってるのと
2種類あるんですね。
うちのは鏡餅型のお餅が入ってる種類でした!

切り餅の方が食べやすくてよかったのに。。。と思ったのですが
この鏡型のお餅ってどうやって食べるのでしょうか??
お湯のつけるとパカってとれるらしいんですが、
とれたあとどうすれば・・?硬くて切れないですよね?
良い食べ方があったら教えてください(><)

A 回答 (3件)

鏡餅の形のままだと大きくて食べにくいですよね。


私が以前買ったときは、レンジでチンしてやわらかくなったものをかるく丸めてきなこやあんこ、大根おろしなどで食べました。

鏡餅のケースに書いてあった食べ方なので、私の買った鏡餅のプラスチック?の容器はレンジに入れて大丈夫なものだったのだと思いますが、miffy_8972さんのはお湯につけなさいと書いてあるということはその容器はレンジは使えないものかもしれませんね。お湯で容器からはずした後、水でぬらした陶器などの容器に入れなおしてレンジで温めてやわらかくしてはいかがでしょうか。水でぬらさないと、容器にべっとりとついてしまいはがしにくくて大変になってしまうので、ぬらすのは忘れないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!回答ありがとうございました!
レンジでチンしてから、ちぎればいいのですね。。
鏡餅が結構でかいので、どうしたらいいか考えてました。
参考になりました。ありがとうございました^^

お礼日時:2008/01/08 13:51

カッターナイフなどで周りのプラスチックを切って中身を取り出します


取り出したものをまな板などの安定した物の上(床に新聞紙か清潔な紙を敷く)にのせる
出刃包丁で切る、硬くて切れないときは包丁の背中を金槌でたたく
細かくした物を食べますが食べきれない物は
真空パックなどで密閉して冷凍保存をします
約半年くらいは十分食べられます
私の家では其の方法で一年くらい持たせました
また、プラスチック被覆が密閉式なら
其の侭で一年くらいは持ちます。
    • good
    • 0

普通の鏡餅の場合は、乾燥しますから、それをカナヅチ等で叩いて割ってお汁粉などに入れますよ。

これは、柔道や剣道の教室の食べ方です。ですから、プラスチックケースから取り出した後、しばらく放っておいても大丈夫です。カビが気になる場合は、冷蔵庫に入れておく・天日にあてると、よく乾きます。
私の祖母は、乾燥した鏡餅を同じくカナヅチで割って、天日で干してから油で揚げてくれました。塩でも醤油でも美味しく食べられ、おやつにも酒の肴にもなります。市販の揚げ餅せんべいよりずっと美味しいです。
つまりこれらは、電子レンジなどが無い時代の食べ方ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ふんふん。。揚げ餅なんて方法もあるのですね^^
量も多いし、うちはあんまり揚げ物しないので、
近所に住む実家の母にわけて揚げてもらおうかと思います(笑)

お礼日時:2008/01/08 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!