プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルのとおりなのですが、30歳代半ばからプログラマーを目指すというのは、現実的にいかがなものなのでしょうか。
IT関連のスクールに通おうか迷っています。
自分で業界を調べたり、人に相談したりもしてみたところ、これから何ヶ月かかけて知識を身につけたとしても「ほとんど無理」「まず就職口はない」ということは聞いてはいるのですが。
相当の実力・技術を身につけていったとして、就職が困難であれば、まずは副業としてでもいいからやっていき、いずれ独立するための基礎を築いていくというのも方法だと思いますが、実際見込みはどのようなものなのでしょうか。
また、捕捉でもうひとつお尋ねしたいのはプログラミングというのは、独学でどこまで技術を身につけれられるものなのでしょうか。
本人のやる気・努力次第と言われればそれまでですが、独学の場合、市販の書籍を見ながらやることになるとは思いますが、初心者用と銘打っていても、いきなり敷居が高いものが多いですよね。
統合開発環境のソフトは持っています。
忌憚のない御意見ををお聞かせ頂ければと思います。

A 回答 (7件)

実際に、似たような形でプログラマを始めた者です。



プログラミングはそれ以前から趣味でやっていましたが、仕事で受注するようになったのは40近くになってからです。それから数年、今では、プログラミングが仕事の中心となっています。

ある程度の年齢からプログラマを目指す場合、就職の道とフリーの道があるかと思います。

第1の「就職」の道。これは険しいです。正直に言えば、「就職はあきらめること」です。私もかなり探しましたが、実際問題として30後半では、あったとしても派遣のいつでも首を切れる待遇のものか、いつ仕事が来るかわからないSOHO契約のものぐらいで、かなり悲惨な就職口しかないのです。まともな正社員の口はまず見つかりません。(もし万が一、見つかったら、奇跡だと思ってすぐさま就職しましょう)

第2の「フリーでSOHO的に仕事を請けてみる」という道。これは、「ある程度の実力を蓄える」ということが大前提です。会社に就職する場合は、ビギナーレベルでもなんとかいろいろ先輩に教えてもらい成長していくということは可能でしょうが、個人ではそれは無理です。フリーで仕事を請けることを考えるなら、「あんまり難しいことはできません」は禁句です。どんなものであれ、(自分がまったくやったことがない未知のものであれ)必ず自分の力でなんとかできるという自信が持てるまでは受注などできません。

(ちなみに、「ITスクールに通う」程度のレベルでは論外です。独学で、死に物狂いで勉強したほうがはるかに上達するはずです)

ある程度の実力が備わったら、SOHOなどの仕事の募集サイトなどをこまめにチェックして、小さな案件から応募し受注してみます。ほんの数万点程度のギャランティのものでいいので、1つまた1つと受注して経験を積みます。これは、次の仕事に応募するとき「こういう仕事を受注しました」という実績となりますから、小さなものからこつこつと受けていきます。多少なりとも大きなサイトの開発案件を受けられるようになれば、そこそここの道で稼げるようになっているはずです。

ただし、開発そのものは副業としてできますが、Web系の場合、本サイトのアップなどやトラブルの発生などは24時間対応です。「今、会社ですので帰ってから対応します」ということはまず通用しません。そのへん、いかに時間を工面し、クライアントに対応できるようにするかをよく考える必要があるでしょう。


以上、いずれもかなり険しい道ですので、個人的にはおススメしません。私の場合、それ以前に10年以上、技術関係の仕事をして、趣味とはいえかなりプログラミングをしていましたのでなんとかクライアントをいくつかもてるぐらいにはなりましたが、一から始めるのはかなり大変でしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
御自身で個人的に受注してやられているとのことですごいですね。
詳しい段取りで御説明して頂きたいへん参考になりました。
Kyon2_PaPaさんは、相当お若いときから、プログラミングの学習を積み重ねてこられたとのことですが、回答にも頂いたとおり、スクール通いではなく、独学でいろいろな書籍などを読み込んで学ばれたのですか。
補足でお尋ねしたいのですが、プログラミングというのは本質的な部分というのはたいていは数値によって論理演算子などを駆使しての条件判断を繰り返すというものなのでしょうか。
一種の数学的なものといいますか。
Web関連のPerlやCGIなどのプログラミングならまた少し別物で、年齢的に不利な条件もあるいは緩和されるかとも思ったのですが、やはりそんなことはないですか。
スクールで用意されているカリキュラムというのはせいぜい学習書2~3冊分ぐらいの内容なのでしょうか。
高額な学費を払ってもこれなら自力で身につけられたなと思ったらしょうがないですよね。

補足日時:2008/01/08 17:40
    • good
    • 2

>このような資格取得は役に立っておられますか。


>取得する過程や取得後にプラスになったことなど。

資格が実務で如何に役立つかについては、いつも以下のサイトを紹介しています。私自身、こちらの方の見解に全く以て同意見です。

エンジニアが語るリレーエッセイ
エンジニアに資格は必要か?
第8回 資格を有効にする方法
http://jibun.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/qua …

実際にはどうしても「資格試験にはあまり出題されないが、実務では必要とされる知識」が数多くありますので、資格取得の方は出来るだけ早めに済ませた後、こっちの方にシフトしていくべきです。

それ以外で言えば、資格取得前に比べて任される仕事の内容もガラリと変わってきますね(特に、国家試験取得時の場合)。最も、現時点でやりたい仕事ができている方々にとっては不必要なことかもしれませんが、「社内外の評価」といった観点から、いつどこでどのようなメリットが見出せているのかなどについては、意外と分からないものです。(世の中、資格否定派の人・組織ばかりとも限りませんから。)

最後に、資格取得後で一番プラスになったことは、「自信がついた」ということです。「基本情報技術者」に合格すれば、時の経済産業大臣の名前が付いた合格証書が手に入りますし、はたまた「SJC-P」に合格すれば、『Sun認定Javaプログラマー』としての技術を有していると客観的に評価してもらえます。趣味レベルならまだしも、仕事としてプロとしてやっていく上でこのような後ろ盾があるというのは、何物にも変えがたいものです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度の回答まことにありがとうございます。
紹介して頂いたURLのエッセイ、読ませて頂きます。
資格取得のおかげで自信がつくというのは大きなことでしょうね。
Sun Javaの認定資格はSJC-P以下、レベルごとに何種類もありますね。
後ろ盾というのは的を得ていると思いました。

お礼日時:2008/01/18 01:34

IT業界未経験どうするべきか?


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676728.html

初歩からプログラミングを学ぶには?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3674268.html

他カテも含め、最近似たような質問が多いですね。ぜひとも同じ世代の者として、頑張ってほしいものです。

>タイトルのとおりなのですが、30歳代半ばからプログラマーを目指すというのは、現実的にいかがなものなのでしょうか。
ざーっと質問内容やお礼、補足等を見させてもらいましたが、全般的に「若い人を美化し過ぎている」ようにも思います。確かに、この業界では「できる人が少ない」と言われていて今後もそのような状況が続くでしょうけど、それは「若い人が少ない」ということではありません。若い人達同士でも互いに競争がありますし、中には途中でリタイアしていく(せざるを得ない)人もいます。「若い人であれば、誰でもプログラマーになれる。」というわけでもないということです。

個人的には、若い時からこの業界で活躍されてきた方というのは、たまたま準備が早かっただけであって、恐らく30代や40代から初めても十二分に生き残れるだけの素質のある方なのではないかなと思います。

強いてあげれば、年齢で有利不利が出てくるのは以下のような例です。

警視庁特別捜査官とは?
コンピュータ犯罪捜査官巡査部長(3級職)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/keisa …

もちろん、これも単に特殊な業務を担当する地方公務員になれない、というだけであってプログラマーになれるのかどうかとはまた別物です。jitec(国家試験)とか、Sun Microsystems, Inc.(正確には、Sun Educational Services)では、年齢に関係なく努力した人を正当に評価してくれます。

>IT関連のスクールに通おうか迷っています。
スクールに通うのかどうかの最終的な判断は、経済的な面でクリアしているのかどうかです。プログラマーになるのに必ずしも必要とはしませんが、もし可能でしたら、独学では味わえない様々な人との出会い、出来事、経験が待ち受けているでしょうし、いいのではないかと思います。但し、ここでも勘違いしてはいけないのは、「スクールに通いさえすれば、プログラマーになれる。」とは決して思わないことです。

確かに、スクールに通われていた方の中にも、優秀な方はいらっしゃいますが、そういう人というのは本来、スクールに通わなくても優秀だったんですよ。スクールに通いながらでもスクール以外の所(自宅とか、このようなサイトとか)で、スクールでは習わないような所、不足している部分を独学で補足していくことは可能なはずです。それぐらいのヤル気は欲しいものですね。

>Web関連のPerlやCGIなどのプログラミングならまた少し別物で、年齢的に不利な条件もあるいは緩和されるかとも思ったのですが、やはりそんなことはないですか。
そんなことはないです。確かに、ラッピングなどによって低レベルの処理を気にしなくてもいいというのはありますが(サーブレットであれば、doGetメソッドをオーバーライドしさえすれば、後はサーブレットコンテナが自動的に処理してくれる。)、基本的に必要とされるのはデータ構造とアルゴリズムであって、年齢でどうのこうのというのはないです。

>また、捕捉でもうひとつお尋ねしたいのはプログラミングというのは、独学でどこまで技術を身につけれられるものなのでしょうか。
小生の方では、仕事をしつつも一年以内でSJC-A,SJC-P,SJC-WCの三冠達成です。「好き」という思いは誰にも止めれません。

来年以降もまた、このようなサイト上で似たような質問がされることでしょう。その時に今度は、質問者さんが回答する側になっていればいいだけのことです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
Web関連でも違いはほぼないということがわかりました。
貴重な御意見感謝致します。
具体的な参考情報をありがとうございました。
choconamacreamさんの三冠達成はすごいですね。
このような資格取得は役に立っておられますか。
取得する過程や取得後にプラスになったことなど。
私も質問者に答えられる側の立場になるべくがんばります。

補足日時:2008/01/17 02:04
    • good
    • 1

忌憚ない意見とのことなので。



>本人のやる気・努力次第と言われればそれまで
ぶっちゃけ、この一言が全てです。

>独学の場合、市販の書籍を見ながらやることになるとは思いますが、
その前にマニュアルを1000回は読むことです。
どのような環境、どのような言語、どのような仕様でもマニュアルはあります。
マニュアルの使い方さえ知っていれば、
現場に出ても片手間で調べれば仕事が出来るようになります。
// まぁこの「片手まで調べる」というのが難しいわけですが^^;

>初心者用と銘打っていても、いきなり敷居が高いものが多いですよね。
書籍を買うのは脱初心者を自覚できてからで良いと思います。
初心者を脱して書籍を初めて買って漏れた知識を補完し、
ようやく脱初心者と名乗れる、と言う感じでしょうか。

>見込みはどのようなものなのでしょうか。
すこし汚い話になりますが、
世の中所詮金です。あとは良質な人脈。
少なくとも雇われの身で行くのであれば金に対してある程度の譲歩をする必要があるでしょう。
30代から成功したいのであれば、pg目指すよりかは事業を起こして人を集めたほうがよほど見込みがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な御意見、回答ありがとうございます。
たしかに好きなことであっても、収入はどうでもいいというわけにはいかないですよね。
PGよりも、何かで起業するほうがまだましかもというのもなるほどと思いました。

お礼日時:2008/01/10 00:47

私も今、30代半ばくらいで転職を考えてITスクールに通っているPG志望のものです知り合いにSEがいて就職はそんなに厳しいとは言われませんが「そのままPGをしても、とは…」といわれています。

なのでいったんPGでやれるくらいのものは身につけて就職できたら1~2年で他の道を考えようかと思います。他の回答者の方を見るように企業としては30過ぎた初心者のPGを雇うメリットはないので自分としてはまだPG、SEの世界はよく判りませんが他の人ができない事とかをできないと厳しい事になると思います。と、この年になっては物事が頭に入りにくいのでITスクールに入っても私はチンプンカンプンの連続です。furoruさんが根気よくできる方なら独学でもいけると思いますが、ITスクールに通われたほうが経験者も一応いますし、自分のスクールにも少なからずいますので
参考にはなってると思います。独学でやるなら最初は就職できても給料かなり少ない覚悟が必要とおもいます。及ばずながら参考になったらと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
yuuitirouさんも私と似たような状況にあると知り、感慨深いです。
なるほど、PGで就職できたとしても、先が見えているという感じでしょうか。なかなか、他の先行している若い人に技術的に追いつくこと自体が至難の技ですよね。
私も、若いころと比べ、特に記憶力が多少落ちているのを感じます。
スクールに通えば、わからないところを聞けるのと、お金振り込んで通学するのである程度、動機の部分は持続できるかもしれないですね。

お礼日時:2008/01/10 00:44

コンピュータ業界(に限らず?)昔から語られる鉄則は「習うより慣れろ」



事前に勉強なんて気休め以外の何物でもないです。
本の勉強なんて頑張りゃ3日で終わるようなもんです。
3日の経験でプロになれたら苦労はしません。

あくまで踏んだ場数だけが実力に繋がります。
仕事のようなプロとしてでも、オンラインソフトのようなアマチュアであっても、結局経験がモノを言うのは同じです。



年齢で一番痛いのがコストですね。

経験が本当に0だとすれば新卒者と能力は一緒。
でも年齢が高いってだけで給与が高くなりがち。
なんで、雇うIT業者にとっては新卒者に比べ高い買い物になるってのがあります。
そのため、就職には不利ってのは覚悟しておいた方がよいでしょう。

悠長に勉強してると、技術力より先に年齢の方が伸びてしまい、その不利は開く一方となると思います。
副業で技術を伸ばすという方法は不可能ではないですが、その方法で本当に10年もの遅れを取り戻せるのかという事を考えると、あまり効率的じゃないようにも思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
経験が大事というのは仰る通りですね。
たしかに本で勉強して、プログラミングについての「変数、型、配列や条件判断」などの基礎は学べると思いますが、それ以外で経験したことでしか身につかない要素というのはheinellさんはどのようなものとお考えになりますか。
勘とか、思考力、発想力などのことでしょうか。
あと、たしかにこれから副業としてやっていくのは効率的な問題があるとのこと、貴重な御意見感謝いたします。

補足日時:2008/01/08 18:59
    • good
    • 0

IT関連のスクールに通うよりも


1日も早く、未経験でも採用してもらえる会社は沢山あるので
履歴書を送付した方が近道だと思います。

参考情報
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%93 …

プログラマは、技術よりコミュニケーションスキルと体力あれば
大丈夫です。

人一倍コミュニケーションスキルがあるならば直ぐに起業した方が
よいという人も。。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
スクールに通ってもそんなに基本的な知識しか身につかないものなのでしょうか。
言い換えれば、独学で書籍でも十分に身につけられるレベルのものといいますか。
学費は大きなものですし、自身の意欲で置き換えられるものであれば、振り込むだけの価値がなければ仕方がないですね。
URL紹介も参考なりました。感謝です。

補足日時:2008/01/08 17:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!