【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング

淀川周辺に行った事がない非関西人の地図好きの者ですが質問です。

淀川の西側は、吹田-茨木-高槻-島本-大山崎-長岡京-向日
淀川の東側は、守口-門真-寝屋川-枚方-八幡

これらの多くは人口の多い都市ですが、対岸の都市への移動手段で
ある淀川の橋は異常に少なすぎじゃないですか?

枚方大橋の周辺には他に橋が無く、大阪市中心部の橋は
まさかの有料橋。
こんな状態では、淀川を見た事が無い私でも「どの橋も慢性的な
渋滞」と分かってしまいます。

上記の都市の住民の主な行き先は、大阪方面か京都方面が多く
淀川の対岸への需要はそれほど多くはない事は想像できるものの、
橋の数が足りていないというのが地元民の本音な気がします。
どうでしょうか?

なぜ、こんなに淀川の橋は少ないのでしょうか?

A 回答 (5件)

> 対岸の都市への移動手段である淀川の橋は異常に少なすぎじゃないですか?



 実際に数えてみました。大阪湾から枚方市周辺( 宇治川との合流地点 )
まで 10 本の橋があります( 有料道路を除く )。距離にして約 25 kmです。

 いっぽう、多摩川を河口から約 25 km さかのぼった日野橋までには、
13 本の橋があります。日野バイパスの石田大橋は 2003 年に開通した
ばかりですから、それまでは 12 本だったわけです。というわけで、
東京と大阪では実はあまり差がないように思われます。

 ちなみに多摩川に橋が少ないのは、1967~1979 年の 12 年間にわたった
社会党都政が原因です。美濃部都知事は「 一人でも反対する人がいれば、
橋は架けない。みんなで泳いで渡ろう 」という全体主義丸出しのスロー
ガンを挙げました。よって多摩川の橋における慢性渋滞は人災なのです。

 いっぽうで淀川のほうは、他の方も触れられているように元々文化圏が
まったく異なることもあり、橋を渡る必要性自体が少なかったんですね。
実際、大阪府内で淀川を渡る鉄道橋は阪急千里線より南西側にしかあり
ません( 京阪本線は京都府内で淀川を渡る )。人の往来が多いのであれば
もっと多くの鉄道が淀川の両岸を繋いでいるはずです。
    • good
    • 0

 大都市圏の交通網(鉄道と道路)は放射状に発達し、環状路は補助的な役割を果たすのが普通です。

東京の場合、多摩川も荒川も、この放射路と直交する形になっているので、橋の容量が少なければ混雑するのは当然です。これにたいし、淀川は放射軸と平行しているので、それほど橋を必要としないと考えられます。
 なお、同じ理由で、ロンドンのテムズ川も、パリのセーヌ川も、市内はともかく、郊外になると橋はあまり多くありません。市内の橋も、ほとんどが19世紀までに完成したもので、最近100年間に架けられた橋はごく少数であったと思います。
 また、日本の場合、橋を架ける費用にくらべ、そこに通じる道路を建設する費用の方が高くつきます。橋の建設が遅れたとすれば、自治体の責任より、地価の暴騰を抑制できなかった政府の責任を指摘するべきでしょう。
    • good
    • 0

淀川エリアの住民です。



質問者様のおっしゃるとおり、淀川の対岸へ行くことは大阪や京都に行くより頻度が低いです。
それで橋が少ないのでしょう。

なお、
>「どの橋も慢性的な渋滞」と分かってしまいます。
とおっしゃいますが、私の家の最寄の天王山大橋と枚方大橋はめったに渋滞しませんよ。
慢性的な渋滞があるのなら、さすがにその近くに橋を架けるでしょう。
    • good
    • 0

#1です。


先の回答で,河内には京阪と近鉄が走っていると書きましたが,
じつはJR片町線(愛称・学研都市線)も走っています。
摂津のとある町で20年過ごした私は,
この線に乗ったことが一,二度しかなく,うっかり忘れておりました。
摂津と河内の心理的距離はそのくらい遠いということです。

ついでながら
昔の摂津國は兵庫県神戸市須磨区あたりまでを含んでおり,
こちら方面には阪神電鉄や神戸電鉄も走っています。
    • good
    • 0

淀川沿いで青春の一時期を過ごした者です。


最大の理由は淀川~新淀川の川幅が広く,
橋を架ける費用が掛かる割に需要が見込めないということでしょうね。
新幹線の新大阪駅が梅田から離れた淀川の北に設置されたのも,
淀川に橋を2本架ける必要を避けたためと言われています。

もともと淀川の北は摂津の國,南は河内の國で,
それぞれ独自の文化を持っています。
摂津には阪急とJRが,河内には京阪と近鉄が走り,
沿線に沿った横のつながりが強い土地柄です。
昔からあった渡しが橋に変わり,
加えて鉄道橋や高速道路橋が架けられたことで,
需要はそこそこ満たされているということでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報