重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎年一月に県内で正月飾り等を燃やす行い(きちんとした由来があるのだろうけど・・)の、どんと祭がありますが。

有名な神社は青葉区の大崎八幡ですが、小さい神社でもお祭りはしなくても燃やすだけならやってます。

そこで北四番丁付近で燃やしてる神社どこかありますか。
大崎八幡まで持っていくのも面倒ですし、人も多いので。昔住んでいた近所でもやってはいるのですが。


仙台市中心部でもいいです。

14日かと思うので至急教えてください。

A 回答 (2件)

「青葉神社」でいいのでは?


http://dobashi.jp/bangaichi/15/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

青葉神社近かったので行ってきました。

お礼日時:2008/01/15 10:32

東照宮でもやってますよ。



http://sendai-toshogu.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

東照宮もありましたね。
今回は青葉神社にいってきました。

お礼日時:2008/01/15 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!