プロが教えるわが家の防犯対策術!

子どもの言葉に関するレポートを書くことになりました。
実際の体験を交えて書かなければならないのですが、どのように書いたらいいのか全くわからず困っています。
子どもの言葉、とは具体的にどのようなことなのでしょうか。
近いうちにボランティアに行って、実際に子どもと関わって様子を知りたいと思っているのですが、どのようなことに注目したらいいでしょうか。
考えているのですが、全く思い浮かばず困っています。
ヒントやアドバイスがあればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

考えてもわからない時には、まずは行動です。

公園や地域の児童館に出かけてみて、子供が遊んでいる様子をぼーっと眺めてみてはどうでしょう。何かインスピレーションが沸いてくるかもしれません。わざわざボランティアに応募しなくても、そういうところでボーっとしていれば、子供のほうから話しかけてきたりしますよ。尚、どこに提出するレポートなのか(中学? 大学? 会社?)を補足していただけると、よりよいアドバイスが付きやすいかもしれません。
    • good
    • 4

推測ですが、最近は「品格」とか「日本のしきたり」などの付く本が売れています。


日本古来の美しい言葉、使い方を間違って使用している子供、メディアによって作られた言葉等々。これからの子供達が日本語を正しく「ことば」として使えるか?実情は?未来は?その「ことば」の持つ意味、力とか。こういうものを過去の質問者様の過去の経験から「今」を比較したり、もっと古き時代の子供達の「ことば」の変化(世相を反映したり)を考察されてはいがでしょうか?また日本には素晴らしい方言とかあります。どちらにお住まいか知りませんが、これらを加味されるといかがでしょうか?
    • good
    • 0

>範囲が広すぎて何について書いたらいいのかわからなくなってしまって…。


>やはり授業と関係することを書くべきでしょうか。
特に指定がない場合は自分で勝手にテーマを決めちゃっていいと思います。
自分の興味のおもむくままにどうぞ。
    • good
    • 0

かなり漠然としています。


どのような分野のレポートかによって内容が大きく変化するでしょう。

例えば子供の言葉を学習するプロセスについてのレポートですか?
あるいは子供の言葉に特有の言いまわしについてのレポートですか?
はたまた子供の語彙の量に関するレポートですか?

この回答への補足

子どもの言葉に関するレポート、ということだけしか聞かされていません。
授業では絵本を読んだり、手遊びなどをしました。
あとは子どもが言葉を獲得していく過程を大まかに調べたくらいでしょうか…。
範囲が広すぎて何について書いたらいいのかわからなくなってしまって…。
やはり授業と関係することを書くべきでしょうか。

補足日時:2008/01/12 14:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!