A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足かつ蛇足ですが,指導のことは別として,
>提出枚数や様式について
卒論・修論などのためのここまで詳細な情報は持っていないという教官は,全然珍しくないですよ。
大学の事務に聞けば一発でわかることですし。
No.4
- 回答日時:
>親としては、(中略)全然指導能力のない教授がいることを 大学に相談してもいいものかと迷っているのです。
そのような指導教官に当たってしまったことは学生にとって残念なことだとは思いますが,
大学は必ずしも指導能力に優れた教官だけがいるわけではありません。その教授はむしろ研究能力に優れた人なのでしょう。
それでもその教官に受け持ってもらったのなら,その教官からできるだけ多くのことを学ぶようにするのが理想的だと思うのですが,
自分の担当指導教官について不満があるのなら,特に今回のように全く指導を受けられない状態なら,
他の教員や大学側に訴えてみることもできます。
もちろんNo.3 の方が仰るように,他の先生に最初から指導を仰ぐのは難しいかもしれませんが,
場合によっては(これは分野や大学にもよるので何とも言えませんが)絶対に不可能というわけではありません。
(私の周囲にも似たような大学院生が数人いて,彼らは他の教官に相談してどうにか解決策を見出しました。)
ただし,それをやるのは学生本人です。大学生にもなって,親の出る幕ではありません。
親御さんとしては「親がお金を出しているのだから」という思いがあるかもしれませんが,それは全く関係ありません。
希望のゼミに入れずに今のゼミに回されたのも,そのような状況にも関わらず他の先生に相談はできないと決めたのも,
すべて学生本人の責任です。(No. 3 の方も仰る通りです。)
それを解決して卒業論文を仕上げて審査に受かることも含めて,学士の認定となるのです。
学生によって何でもスムーズに進む運がいい人,困難の多い運の悪い人がいるのは当然です。
与えられた状況の中で困難を打破することは,社会に出る前の訓練の一つではないですか?
それを親が解決しようとしてどうするのですか??
「大学」というのは,本来「何でも与えてくれる」ところではなくて「自分から何でも勝ち取っていく」ところですよ。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
研究能力にすぐれた人とは 思いません。病気でもしたのか 定年まじかでやる気がないのか って感じですよ。
しかしここまでくれば 親としては子供を信じて無事卒業できることを祈るしかないですね。
No.3
- 回答日時:
> 他のゼミの先生に相談し卒論指導をうけたらといいました
大学は、そんなことはできないというより、「してはいけない」世界です。
> 書いて提出さえすればいいというような担当教授がいるのは
ゼミの指導方針は指導教官に一任されているので、学生はその教官の指導方針にあわせる義務があります。待つのではなく積極的に、その状況でわからなければ積極的に質問にいく、そんな姿勢が必要ではなかったのかと思います。
> 卒論は担当教授だけが審査するのではなく 他の教授も審査して
だから、みんな早めに対策するものだと思います。ぼくは、3回生の1月ごろから準備を始めてました。
> こんなゼミ教授に回されたために卒業できなかったら
希望のゼミに入れるかどうかも、学生の努力だし、こんな時期まで自主的な対策をしないのは「自己責任」ですよ
この回答への補足
回答ありがとうございました。
大学・ゼミ教授のシステムがわかりました。しかし ANo1の補足にも書きましたが 相談しても 知らないとか それでやってみたらとかまったく指導しないようです。
No.2
- 回答日時:
大学院修士課程2回生です。
提出枚数ですが、卒業論文は講義のレポートとは違い、提出枚数には決まりはないと思います。ただ、「卒業論文」としてふさわしい「学術的内容」を記していればいいと思います。
様式ですが用紙サイズ・1頁の行数や行内文字数、使用フォントや大きさまで指定されている大学もあれば、もっと指定のゆるいところもあれば、もっと細かい指定(段組指示など)があるところもあります。
もっと問題だと思われるのは、「いまごろ提出枚数がわからない」という点です。卒業論文は多数の参考文献を参照しながら執筆するものでそうは短期間に作成できるものではありません。最低限、内容はほぼ完成に近くなっていないと厳しいと思います。
枚数・形式などは、教務担当部署で訪ねることもできたと思いますし、大学図書館では通常、過去に執筆された卒業論文の閲覧を行っています。
大学には「大学の自治」があり、学内のことに学外の者がタッチするのは不適当だと思いますし、卒業・就職してからも同じ「壁」にぶち当たると思います。あなたはそのときも「親として会社に相談を持ちかける」おつもりですか?親の教育として、発破をかける程度にとどめ、そのが基で留年すればした得られる「人生訓」も多いはずで、「人生という長いスパン」で考えれば、ベターな選択だと思います。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございました。
子供には 他のゼミの先生に相談し卒論指導をうけたらといいましたがそんなことはできないといい ひとりでがんばっているようです。しかしながら 一生懸命にゼミ授業をする教授や 卒論について指導アドバイスをする教授に対して うちの子のようにまったくなにを聞いてもわからず手直しもなく好きなように書いて提出さえすればいいというような担当教授がいるのは 子供もかわいそうだしひどくないですか
卒論は担当教授だけが審査するのではなく 他の教授も審査して 必修単位がもらえるかどうかが決まるとききました。もうすでに 就職も内定しているのに こんなゼミ教授に回されたために卒業できなかったら と親としても不安なのです。
No.1
- 回答日時:
子供本人が所属学科の他の教授か事務の担当者に聞けばいいのではないでしょうか?
学科が同じでゼミによって形式が違うということはあまり考えられないですし。
一般的に考えて子供本人がやることであって、
親が聞くことではないと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
親としては、ゼミの授業もなく(学校には週1回あるようにくみこまれているらしいが実際はない)卒論のテーマや内容について質問してもアドバイスもなく 知らないというような全然指導能力のない教授がいることを 大学に相談してもいいものかと迷っているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご教授」か「ご教示」か?
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
大学研究発表会での講評する際...
-
志望理由書を間違えました
-
卒業研究で鬱になりました
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
看護研究の講評について
-
神戸大学大学院に入れるか?
-
大学院の修士課程と博士課程の...
-
医学部の文部教官助手とは
-
大学教授って何故社会的にまあ...
-
「完成する」と「完成させる」
-
「ご教授」と「ご教示」どちら...
-
製薬会社の研究職は相当狭き門...
-
「ご教授ください」は間違いな...
-
理解する快感の仕組み【行動科...
-
「教育法学」を勉強できる大学...
-
ライフヒストリー研究とライフ...
-
博士前期から博士後期に違う大...
-
TAを断りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
大学教授って何故社会的にまあ...
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
大学院の修士課程と博士課程の...
-
「ご教授」と「ご教示」どちら...
-
卒業研究で鬱になりました
-
看護研究の講評について
-
神戸大学大学院に入れるか?
-
論文の序論と背景ってどう違う...
-
志望理由書を間違えました
-
医学部の文部教官助手とは
-
「完成する」と「完成させる」
-
大学教授への謝礼
-
社会学って大体こじつけなんじ...
-
大学研究発表会での講評する際...
-
大学院志望理由書について
-
研究歴について
-
米国大学における Postdoctoral...
-
doctor, professor、博士と教授...
おすすめ情報