アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月々の光熱費をその供給会社の株式の配当で支払うようにすることの弊害について教えてください。

月々の電気代←電力会社の株主になりその配当で支払う
月々の電話代←NTTの株主になり・・・(以下同)
月々のガス代←ガス会社の株主になり・・・(以下同)
月々のガソリン代←石油会社の株主になり・・・(以下同)
月々の水道代←水道局の株主にはなれないから困った、どうしよう

光熱費が安くなるという方式の株主優待があってもいいと思うんですよね・・・。
キャピタルゲインが狙える株式に投資してその成果を光熱費に回した方が良いという見解もありますが、キャピタルゲインが狙えるような株式はその分下がるリスクも高いですよね。

御回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

よく分からないのですが、何か誤解されているような・・・・。

配当なんて微々たるものですからそれで毎月の支払いを賄うなんて事は現実的で無いと思います。

例:東電の株を買って毎月の電気代を払う??
配当利回りが例えば2.5%程度だったとします。例えば100万円分株を買ったとして配当総額は税引き後22500円になります。これの1/2の額が6ヶ月ごとに来ますが、11250円程度では1ヶ月の電気料金も払えないのでは???

電力会社の配当利回りは現状2%を超えており、まあまあ良い方です。石油会社などは昭和シェル石油(3%程度)意外はどこも1%程度で本当に小遣い程度にしかなりません。こんな小額もらったところでどうにもならないと思いますが・・・・。

それに決算期が3月、中間決算9月の会社が多いですから、半年ごとしか配当は入ってこないのでそれまでの支払いも困ってしまうと思うのですが・・・・。

何か、質問を取り違えていますか??質問者さんが何億円も資産運用されていて配当だけで何百万円も入ってくるなら別ですが、一般的な場合は、ありえない話のように思えます。
    • good
    • 0

だいたいのことですが、東京電力の株を100株、権利日に保有すると、1年で7000円の配当がもらえます。

源泉徴収があるので、手取りは6300円。100株買うのに約28万円です。毎月6300円の電気料金なら1200株336万円投資資金が必要で、効率よいと思わないです。また、柏崎刈羽原発の事故が原因で、減配といって配当が減ります。

NTTだと1単元50万円とか、効率が良くないと思います。

ただし、今、株を買うとしたら、配当利回りで銘柄選択しても構わない時期にはなってきています。
    • good
    • 0

電鉄会社や百貨店・ス-パー、外食、遊園地等にはあるのですから出来ると便利でしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!