アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「撫で切り」とは何ですか?
伊達政宗のwikiを見てたらあったんですが、よく分からなかったので質問してみます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%81%94% …

A 回答 (3件)

>「撫で切り」とは?



片っ端から切り捨てることを言います。ある集団を抹殺することですから一種のジェノサイドでもあります。戦国時代の荒々しい気風の一端が現れている言葉です。
日本史上で「撫で切り」という言葉が重要なのは「太閤検地」の文書です。「撫で切り」の一語が、太閤検地の文書である目印になります。該当部分は以下の部分です。
「(検地に)自然、相届かざる覚悟の輩之在るに於ては、城主にて候ハバ、其もの城へ追入れ、各相談じ、一人も残し置かず、なでぎりニ申し付くべく候。百姓以下ニ至るまで、相届かざるニ付てハ、一郷も二郷も悉くなでぎり仕るべく候。」(簡単に訳すと、検地にもしも納得しない、反対する者たちがいたとしたら、その相手が城主であれば城に追い込み、検地奉行達が相談し、一人残らずなでぎりにしろ。百姓以下に至るまで、検地に反対すれば、一村、二村であっても全てなでぎりにしろ。)

以上参考に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ジェノサイド的な意味の言葉だとは知りませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/14 22:14

ウィキペディアの


小手森城
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%89%8B% …
に詳細に説明されていますが、
「篭城していた者を、『女子、子供などの明らかな非戦闘員も含め』(全員)殺し尽くすこと」
を意味します。

織田信長とその軍の、一向一揆を相手の戦では、これと同様のことが多く行われております。伊勢長島、越前など。城内の人間を全て殺すより、後述するように奴隷として売り払う方が、人道的な面を抜きにしても経済的に「得」なので普通は行いません。

戦闘員を殺すのは戦では当たり前ですので、仮に「城内にいた戦闘員を全員殺した」としても「撫で斬り」とは言いません。武田信玄が信濃の志賀城や小岩嶽城を攻略した時は「城内の戦闘員は全員殺し、女子供は奴隷として甲府へ連行し、市を立てて売り払った」ことが同時代の「武田家側の」信頼できる史料に記されています。「城内にいた女子供を全て奴隷として売り払ったこと」は特別なこと(情け容赦のない処置)として書かれていますが、「戦闘員を全て殺したこと」は、その事実が書かれているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wikiを辿れば載っていたんですね。失礼しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/14 22:15

歴史の問題ではなく国語の質問ですか?



なでぎり【撫で切り・撫で斬り】とは
1 刃物でなでるようにして切ること。薄くそぐように切ること。
2 たくさんの人を、片端から切り捨てること。また、多くの相手を打ち負かすこと。

です。
Wikiの「小手森城の撫で切り」なら、2の意味ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/14 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!