プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在46歳ですが、もしも今、社会保険労務士の資格取得した場合、なにかメリットはありますか?
それとも、無意味ですか?

私の専門は、医療関係ですが。

A 回答 (4件)

合格率は10%程度、合格者数は5000人位。

合格するためには700~800
時間位の学習が必要な資格です。
合格するための方法論はほぼ確立していますから、あとはご本人のや
る気しだいといったところでしょうか。
ただ、合格することと、ビジネスで成功することにはかなりの乖離が
あります。
開業して成功される方々は、ネットワークを持っていて、フットワー
クが軽い人でしょう。

意味があるのか、無いのか。結局それはご本人次第だと思います。
もしお勤め先に資格手当の規定がれば、一時金などがもらえるかも
しれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもお礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。
アドバイスをありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/02/14 21:22

僕は社労士持っていて現在経理職についています。


直接知識を活かすことはそうないですが、専門的な知識ってそれだけで役立ちます。また、仕事って多範囲の知識がないとうまく行かないこともあってかその分野ではやくだってます。(労災の伝票処理するにも概算保険料と確定保険料の仕組みがわからないとどうしていいかわからないってことからふとしたときに事業所登録しなきゃいけないんじゃないかとか経理の枠を超えた意見が出せます)
医療関係ってのがよくわからないところですが事務ってことなら役立つと思います。(医者ってわけじゃないですよね・・・)
ただ、なかなか難しい試験ですから知識だけ習得したいってことなら
試験合格を狙わなくてもいいんじゃないかと思います。
試験合格者の平均年齢は結構高いですからこれまでそれなりの実務経験があってってことなら独立等も考えられていいかもしれません。
手当がつく会社もありますし、会社内での評価もされます。
(お~って言われる資格ではあります)

ただ、活かし方はそれぞれでしょうからメリットデメリットも個人毎に違ってくるでしょうからなんともいえないところですね。
資格が取れればそれだけで安泰って資格ではないと思います。

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。m(_ _)m

私は、医療でも医師ではないですが、技師です。
ですが、今、バイトしてますが、今のバイト先で、データ処理の事務処理もしたのですが、社労士を取得したら、転職に役立つのでは?と思ったのですが、やはり、現実は、難しいですね?

補足日時:2008/01/15 11:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもお礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。
アドバイスをありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/02/14 21:23

合格した満足感は残るでしょう。

ある分野について詳しくなったので、少しの評価もあるかもしれません。
 その分野の本を読んだりするのが楽しくなるかもしれません。
 無意味ではありません。しかし、過度の期待も禁物です。勤務を続けていく場合はその程度のものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもお礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。
アドバイスをありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/02/14 21:21

現在、医療関係ということですが総務などの事務系でしょうか?


社会保険労務士の資格は、社内で社会保険の手続き等を担当する人には役立つ資格だと思います。

また、取得した後のプランはありますか?
社労士として独立したい、社労士事務所で働きたいなど。
そのようなプランがあるのでしたら、取得は必要だと思います。

持っていて無意味という事はないと思います。
それを、どう活かすかではないでしょうか?
結構難しい試験のようですので、自分にとって必要なものかどうかを考えた上で挑戦してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもお礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。
アドバイスをありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/02/14 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!