
各国が、世界から呼ばれている(もしくは、呼ばれていた)異名について調べています。
しかし、調べ方が悪いのか、サッカーでの異名(ブラジル=カナリア軍団・ベルギー=赤い悪魔など…)ばかり出てしまいます。
そこで質問なのですが、各国々が、世界から呼ばれている(もしくは、呼ばれていた)異名について知っている方、もしくはそういった事について詳しく明記されているサイトなどをご存じの方、是非教えてください。
【現在、自身が知っている異名】
中国=眠れる獅子
【教えていただければ嬉しい国々】
日本
台湾
アメリカ
ロシア
イギリス
ドイツ
イタリア
トルコ
ギリシャ
エジプト
よろしくお願いいたします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の趣旨にちょっと合ってない呼び名もあるかもしれませんが、、、
日本=黄金の国
アメリカ=新世界(南北あわせたら新大陸)
イギリス=紳士の国
トルコ=東西文明の十字路
エジプト=ナイルの賜物
候補には挙がっていませんが、ご参考に
スペイン=日の沈まぬ国
オランダ=海洋王国
アイスランド=火と氷の国
No.4
- 回答日時:
日本のことを各国語で…
アメリカ英語:ジャップ
中国語:シャオリーベン(小日本)
タイ語:アユン(意味無し)
以上はいずれも蔑称です。
ちなみに「眠れる獅子」は「清」(昔の中国)です。
中国は「赤い龍」とか「アジアの龍」とかでしょう。
No.3
- 回答日時:
日本 日いずる国
(英語:Land of Rising Sun)
台湾 麗しの島
(Formosaという言い方があるが、これはポルトガル人がつけた「美しい、麗しい」という意味)
韓国 静かな朝の国
(実は「朝鮮」で「朝が鮮やか」ということになるので、最近の大韓民国では英語で Land of Morning Calm などと自称している)
No.2
- 回答日時:
http://en.wikipedia.org/wiki/Uncle_Sam
英語版には フィンランドとか ドイツとかも 参照されています
http://en.wikipedia.org/wiki/National_personific …
こっちの方が 紹介数が多いですね
英語版には フィンランドとか ドイツとかも 参照されています
http://en.wikipedia.org/wiki/National_personific …
こっちの方が 紹介数が多いですね
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
昔の人の労働時間はどのくらい...
-
5
なぜイギリスは第一次世界大戦...
-
6
日英同盟が破棄された理由
-
7
イギリスで毛織物工業
-
8
東インド会社の名前の由来 何...
-
9
第1回選挙法改正で腐敗選挙区の...
-
10
どうして西インド諸島と言うの...
-
11
なんでイギリスは急に凋落した...
-
12
イギリス
-
13
世界史B 武装中立同盟について
-
14
20世紀イギリスの階級社会
-
15
カナダの国旗について
-
16
イギリスの製造業の衰退(特に...
-
17
外人の髪の毛の色でルーツがあ...
-
18
なぜ、イギリスは反日的なので...
-
19
オスマン帝国は列強なのでしょ...
-
20
世界史
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter