アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職で採用を頂いた事業所に近日中に行きます。

そこで労働条件の詳細の確認を使用と思っています。内容は以下の通りです。
・求人票には賃金が「●●から▲▲円」と記載されていましたが、詳しい金額の確認。
・就職と同時に別の職種に変えられることが無いように、採用職種(業務内容)の確認。
・「労働条件通知書」の発行依頼。

これらの回答を求めてよいものでしょうか?
また、回答を求めたことによる不都合(最悪採用取消など)はありえますか?

A 回答 (2件)

新しい企業で働くにあたり,疑問に思ったところは聞いた方が良い


です。実際に働くのは自分なので,労働条件はしっかり理解して
から勤務するべきです。

雇用主と労働者は対等な関係なので,疑問に思ったことを聞いた
ことにより,労働者に不都合が発生するということはありませんが,
問い合せの際の態度とか,同じことを何度も聞くというような一般
常識が欠けたやりとりでなければ,企業側も誠実に対応してくれる
と思います。

(1)採用時の賃金は,勤務するにあたって重要な事項なので,
 「求人票では,●●円~▲▲円ということでしたが,採用時の
 賃金はいくらになりますか?」と質問してください。
 →これは,本来であれば面接時に確認しておくべき事項です。
(2)採用職種は,求人票に記載されているはずですし,採用面接は
 その職種に採用する前提で実施されているはずです。
 なので・・企業側は採用職種で勤務してもらう予定で採用する
 とは思うのですが,何か不安なことを言われたのでしょうか?
 →質問内容に「転職」と書かれているので,おそらく正職員
  として採用されると思うのですが,正職員として働くので
  あれば,その企業の一員となるので,その企業の運営の
  ために代理・代役等で日頃と違う業務をすることになるか
  もしれませんが,それをも拒むつもりであれば,前もって
  あえて申し出た方が良いでしょう。
 →ただ,ピンチヒッターとしての他業務に従事することは
  職種変更とは言わないですよ。
(3)労働条件通知書は,労働を開始(採用)する時に必ず労働者に交付
 すべきものなので,「通知書は採用日にもらえるんですよね?」と
 聞けば良いと思います。

最後の質問についてですが,労働条件の質問をするにあたり,
あなたが不誠実な態度で臨めば,企業側も要注意人物として
マークすることになると思います。
企業で働くということは,いろんなことがあるので,何があっても
頑張ります!という誠意があれば,企業側も,あぁこの人を採用し
て良かったなぁ,と感じると思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。



人事で実務を担当してきた者いすぎません。

ご質問の内容は全て会社が行うはずで、ご自身から確認を詳細に用意することも大切かと思いますが、雇用契約書に記載すべき事項がほとんど会社が行う仕事のひとつです。
回答を求めるといった意味ではなく雇用契約などにおける条件はむしろ会社のやるべきことなので、いきなり確認を…というのではなく会社が提示した条件が間違いないか納得できるか、理解できるか、などの確認は当然あるかと思いますので、そこまで自分から全てを確認するというようなことはあまり聞いたことがありません。というのは当然だからです。

雇用条件で納得いかない、あるいは今までの面接などを通じてある程度の詳細は決まった上での確認かと思います。しかし疑問や質問などをすることは極めて大切で、ひとつ間違えば、後に雇用条件と実際の仕事が違うなどということもあるので、今の間にしっかり確認し納得をされる、また納得しない面や分からない点はしっかりと確認しておきましょう。

雇用契約は労使が対等の関係において締結する性質のものなので、一般的な会社は上記について確認の上、雇用契約をするのが当然なので。質問したことによって不利益な扱いにはならないとおもいますし、仮に条件が実際と異なる場合は契約を解除できるので参考になれば幸いです。

頑張って下さい。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!