プロが教えるわが家の防犯対策術!

デフラグをする時はセーフモードにしてからした方がいいと言われたので、セーフモードにしてからしようとしてもデフラグが出来ませんでした。
セーフモードでは出来ないでしょうか?

A 回答 (5件)

nicodouさん補足ありがとうございます。


すみません。デスクトップPCと勝手に判断してました。
>デフラグをしている時に電源を切っていても実行されているということでしょうか?
An:本体の電源は切ってはいけません。(間違って強制終了してしまうと壊れます)ですので・・・
>モニターの電源は切っていてもパソコンのスイッチは入れておくのでしょうか?
An:その通りです。モニターに電源ボタンがある場合はモニターだけ電源を切ります。
もし、モニターに電源が無い(本体電源一体型)場合は、コントロールパネルの電源設定で、モニターの電源を切る時間を設定して(1分でも良いです)、デフラグを開始したら、そのままマウス等触らず放置しましょう。
仮に「1分」で設定したら、1分後にモニターが消えますが、デフラグは実行されています。

長々となりましたが、結論は【本体の電源は切らない事】です。
    • good
    • 0

デスクトップの場合だけですが、モニターと本体(でかい方)は


別です。モニターに電源があるはずなので、それを切ってください。

(モニターの電源を切ってもパソコン本体の電源はついてます)

(セーフモードでデフラグは出来ませんよ。)
    • good
    • 0

セーフモードにするのは常駐プログラムがデフラグ中のHDDに途中でアクセスをしないようにする、


というそれなりの意味はあると思います。
でもセーフモードではできないということはたぶんありません。

もしかして外付ドライブなどを認識しなくなった、とかですか?
もしそうなら、セーフモードではデフラグできません。
    • good
    • 0

smpcさんと同じ回答ですが補足として・・・


Xpの様にデフラグの進行(進捗)度合いはVistaでは表示されません。
Xpの場合:http://ascii.jp/elem/000/000/036/36044/img.html
Vistaの場合:http://ascii.jp/elem/000/000/036/36040/img.html
ですので、この画面のままデフラグが終わるのを待つしかありません。
デフラグ時間はHDDの容量に依存します。容量が多い程時間がかかりますし、新規に購入した状況下では、断片化(ファイルがバラバラに配置)されている事が多く、これも時間が掛かる原因となります。
HDD容量が大きい場合は時間がある時(若しくはデフラグを実行したままモニターの電源だけ切って就寝する)に行った方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンのことを全く分かっていないので今更な質問なのですが、デフラグをしている時に電源を切っていても実行されているということでしょうか?ミニターの電源は切っていてもパソコンのスイッチは入れておくのでしょうか?

お礼日時:2008/01/18 15:26

わざわざセーフモードにしなくても、問題はありません。



普通に行えばOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!