
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
車で氷爆まつりに行ったことがある旭川市民です。
北海道に引っ越されてから、どれくらい冬道を経験しているかにもよりますが・・・。
国道39号線を通ることになるわけですが、この時期はかなり凍結します。
さらに、39号線は日向と日陰の入れ替わりが多かったりする都合上、
夜間に凍る際、あるところは圧雪、あるところはブラックアイスバーンと交互に現れやすく状況に応じた運転の仕方が必要です。
さらにオホーツク海側への物流ルートになってますので大型輸送貨物車両が多く、マイペースな運転もしにくいです。
・・・こんな感じが行きの状況です。
帰りは質問者さんと同様の方がたくさん旭川方面へ走りますので、軽く渋滞します。
その際、前方で事故があると片側1車線の場合(愛別町より先は結構多い)、長時間足止めになります。
ナビ付車の場合、裏へ逃げることもできますが、除雪ができているところと、あまり行き届いていないところとは
地元民じゃないとわからないので、あまりオススメできません。
なので、燃料は満タンにしていってください。
過去にガス欠の車を数台見かけたことがあります。(夜間営業のスタンドも少ない。というよりスタンドの間隔自体が長い)
自信がなければ、道路状況の良い昼間に行って宿泊。帰りも昼間が良いでしょう。
ブラックアイスバーンは怖いです
自宅周辺も雪はたいして降らないくせに、日中も道路が凍っているので嫌になります。
そんな道路に大型輸送貨物車両が多いのはチョット・・・・
宿泊しないで帰りたかったのですが、、、、安全を考えると泊まった方がいいみたいですね!
大変参考になりました。ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
道内のどちらからの移動かわからないので的確な答えではないのですが
旭川駅前から道北バスが層雲峡まで 路線バスを運行していますが、
遅くまでは運行していないので
花火を見てからの移動では夜遅く、帰りの便は無いかもしれません。
花火を見ている間に体も冷えるし、宿泊された方が良いと思われます。
参考URLの 旭川バス時刻情報 を参照ください。
バス停は 旭川駅 で 層雲峡線 です。
参考URL:http://time.ajnet.ne.jp/
札幌方面からです。
夜、特に花火終了後に運転するのは控えることにしました。
宿泊するか、日没時間にちょっと寄って帰るかにしようと思います
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
雪道(特にブラックアイスバーン)に慣れてないのでしたら危険を犯してまで車で行かない方が宜しいかと思います
雪道は朝、昼、夕方、夜中にかけて刻一刻と路面状況が変化していきますので一言二言では言い表せません
取り合えずゆっくりといい想い出を作って頂きたくサイトを紹介いたしますのでご検討してみて下さい
http://mountview.taisetsu-g.com/ 専用のシャトルバスも旭川から出ているみたいですよ ^^
素敵な想い出を・・・。 (⌒-⌒)ニコニコ...
ブラックアイスバーンでしかも登り下りがあったら怖いですね
自宅周辺の道路はアイスバーンの状態が当たり前でしたが、層雲峡あたりは雪が積もっていてまだ走りやすいかな?
と勝手に思ってました。
色々考えてみます。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
阿寒湖へは
-
5
6泊7日北海道の旅行プランに...
-
6
網走から知床・知床から川湯ま...
-
7
新千歳空港から釧路まで、車移...
-
8
稚内からサロマ湖へ1日でドラ...
-
9
知床2泊3日のプランを教えて!!
-
10
旭川から網走へ車で行く最短ル...
-
11
帯広の若者はどこに?
-
12
女満別空港から養老牛温泉に行...
-
13
稚内から網走まで車で2日間
-
14
道東観光4泊5日効率の良いコー...
-
15
札幌から知床へは電車やバスよ...
-
16
帯広発着の旅行プラン
-
17
釧路から旭川への所要時間(車...
-
18
北海道旅行、実際に旅してみて...
-
19
北海道で綺麗な星空が見たいの...
-
20
札幌→知床2泊3日の旅程について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter