街中で見かけて「グッときた人」の思い出

春から公立中学へ行く小6です。 年中より近所の公文に通っており、現在算数・英語を学習中の娘についてです。 公文では、算数・英語共に中2程度を学習中。国語は中3修了までの学習を終えて、辞めています。
学校での成績は中の上くらい(?)。先輩ママから、漢検・英検保持の大事さを聞き、現在漢検5級をもち、英検は今月5級を初受験する、そんな状態です。
公文の先生からは『中学入学後もフォローさせてもらう。他社の問題集なども持参すれば、可能な限り教えます』と言って頂いています。
・・とはいっても、公文での学習の限界はわかっているつもり。
この時期になり、ダイレクトメールでの勧誘も多数・・。そして、娘自身の強い希望で(お友達の影響もあり)冬休み前から《ベネッセの進研ゼミ中学準備講座》をとりあえず始めてみました。
ただ、やはり、効率が悪い勉強をしているような気がして・・

部活に明け暮れると聞いている中学生活。 本人は、公文を続け・進研ゼミで頑張りたい!と言っています。 
私自身も(経済的な面から言っても)子供のいうように、公文+進研でやっていって欲しいのが本音です。

本人のやる気がない時に進学塾に通わせても、結果的には通塾にかかる《時間》が無駄になるよ~とも聞いています。

小6になり、勉強に対し、かなりやる気が出てきた面が見え隠れする娘ですが、このままの勉強方法でよいのでしょうか?
 
ちなみに親としては、先の高校受験は、程度の高い学校であればそれに越した事はないのでしょうが、そこそこの学校で充分!と考えています。
自分もそうだったように、娘にも部活をはじめ・学校生活を存分に楽しんでもらいたいと考えています。
長文になりましたが・・ なにぶん中学生を始めて持つもので、周りの状況に色々惑わされてしまいます。 ご意見をお聞かせください!!

A 回答 (3件)

「よいです。


「やりたくてやっていること」は、「力」になります。

「あなたが迷うと、子供に影響します。」
親子で決めた「やりたいこと」は、「信念を持って、続けてください。」

「信・継続」は「力なり」です。
おかあさんが迷ってどうしますか!
お嬢さんの顔から笑顔がなくなった時だけ、温かく励ましてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔・的確なお答え、どうもありがとうございます。

おっしゃる通り、事実、私だけが迷っているのだと思います。
『継続は力なり』
娘に常々言っておきながら・・ 情けない限り。 

腹をくくって(^^) 今の娘の《やる気》にかけてみようと思います!

どうもありがとうございました。
 

お礼日時:2008/01/18 14:09

こんにちは



私、小6女子居ますが、今ちょうど中学受験のシーズンです
そういう立場から言うと
「公文では、算数・英語共に中2程度を学習中。国語は中3修了までの学習を終えて、辞めています」
へぇ~そういうのもあるのか・・という印象を最初に受けました。

ただ文章読むと
***
本人は、公文を続け・進研ゼミで頑張りたい!と言っています。 
私自身も(経済的な面から言っても)子供のいうように、公文+進研でやっていって欲しいのが本音です。
***
ということで結論は出てる訳ですよね。後は誰かに背中を押して欲しいと・・
そういう状況でしょうか。

>本人のやる気がない時に進学塾に通わせても、結果的には通塾にかかる
>《時間》が無駄になるよ~とも聞いています。
そうだと思いますよ。どっちにしても中学入って部活とかはじまってみないと
なんともわかんない訳ですから
とりあえず今の延長で公文+進研でいいのでは?
それで高校受験駄目なようなら、中3から塾でも十分間に合うような気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

そうなんです・・
自分でもよくよく考えると、今の選択に間違いがないことを、
誰かに後押ししてもらいたいだけのような気もして。

《中学生の子の親》。
初めての状況に対し、手遅れにならぬように!と焦りを感じているんでしょうね。
娘を信じて、もう少し長い目で・・
中学生活が始まってからの様子をじっくりみていけばいいんだ!と感じることができました。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/18 14:18

・・・あくまでも、参考としてですが


私の息子は先日、私立の中学を受験し無事合格しましたが、進研ゼミも行っていましたが、長続きせず、学習塾にも通わせていませんでした。
「授業中は先生の話をしっかり聞くように」とだけ言っておきました。

6年間の成績は、主要科目(体育・音楽は多少×なところはありましたが)はまあまあできているようでした。
しかし、中学受験のノウハウは、学校では学べないので、実績のある進学塾に通わせたことによって、"受験テクニック"は身に付いたと思います。
私の考える教育方針は、『学校で行っていることよりも先のことを学んでも、子供は学校を馬鹿にするようになる』と、思っております。

国語以外の授業を英語で行う小学校などがあるようですが、まだ(母国語の)日本語が十分身に付いていない子供に対し、英語で全て授業を行ってしまうというのは、疑問を感じます。(確かに英語力は付くかもしれませんが、それ以外はどうなんでしょう?学外では日本語の環境ですから、コミュニケーション力が不足していたとしたら、授業を理解できなくなってしまうのではないかと思います。)

息子は6年の間、途中で高校受験のない学校を選ばせましたが、部活や学生生活を楽しませたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

中学受験は基本的に《デキる子を選抜する場なので、受験テクニックを知ることがが必要》と聞いた事があるのですが・・(真偽は分かりませんが)
それ=通塾が、公立中学に通う中学生の1・2年でも必要なのかが疑問でして・・。
学習塾に通わずに中学受験でさえ突破!されたんですね。
やはり、子供の努力以外には、何もないことを痛感です・・

中学は授業中の態度も大変大切なことだと聞いています。
わが子にも、先生の話をしっかりと聞くように、と再度言い聞かせようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/18 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!