プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
パイオニアのHD付DVDプレーヤーを使っています。(DVR-710H)
調子が悪いです。

その1
HDに録画すると稀にデータがおかしくなるのか、再生が途中で止まってしまい真っ暗な画面になります。その後1,2分くらいで勝手に電源が落ちます。手動で電源を入れなおしますが、この現象がおきるとその番組は再生できなくなります。(再生させようとすると同一現象がおきる)
 で、ここからが困ったことなのですが、メニュー画面からこのエラー録画ファイルを消そうとしても消えないのです。消そうとすると「真っ暗画面→勝手に電源が落ちる」が発生してしまい、再生は出来ない、消去も出来ない、とアンタッチャブルなファイルになってしまいます。

その2
HD→DVDにコピーしたあと、DVDが再生できない、認識されない。
DVDにコピーしたあとの再生方法としては、
「ファイナライズせず、コピーに使った機器でのみ再生する方法」と
「ファイナライズして、その他のDVD機でも再生可能にする方法」とがあります。ところが、どちらの方法であっても、この機械でDVDにコピーすると、なかなかDVDを認識してくれません。
「このディスクは再生できません」と表示されたり、コピーしたはずのファイル数が減っていたり、ファイナライズしたはずのDVDが未ファイナライズとして扱われたりします。
この現象がおきる確率は40%ぐらいです。いままでに録画、コピーしたDVDディスクの大半が無駄になっています。

これって壊れているんでしょうか?
それともHD付DVDプレイヤーって出回ったころの機種の完成度はこの程度のクオリティで、みんな我慢して使っていたのでしょうか?
メーカに問い合わせた方がいいのでしょうか?
ただし、買ってからもう5年くらい経過しているので、軽くあしらわれそうで嫌な思いをしそうで躊躇しています。

どなたか良いアドバイスをお願いします。
いただいた回答には24時間以内に必ずコメントをお返しします。
よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

私もパイオニアHDDレコーダのユーザで、2台使用しています。



>>これって壊れているんでしょうか?

購入時より5年経過ってことで、HDDが故障しかけている可能性があります。でも、HDDの空きが不足した状態で無理な編集作業をやった等で、HDDの内容がソフト的に一部壊れているだけって可能性もあります。
この場合は、貴重なデータをDVDに退避後、HDDをイニシャライズすることで「その1」は解決する可能性があると思います。もし、イニシャライズを行っても回復しないなら、メーカ修理ってことになると思います。

「その2」については、DVDドライブのレーザ部にホコリがついたってことも考えられます。でも、機械ものなので故障しかけている場合もあるとおもえます。そうなるとメーカ修理ですね。

>>それともHD付DVDプレイヤーって出回ったころの機種の完成度はこの程度のクオリティで、みんな我慢して使っていたのでしょうか?

HDDレコーダはビデオ等の一般家電っていうよりも、パソコンに近い製品だと思っています。つまり故障しやすい。他メーカでも障害がおこるケースは多いようですよ。

>>ただし、買ってからもう5年くらい経過しているので、軽くあしらわれそうで嫌な思いをしそうで躊躇しています。

そんなことはないと思います。でも、修理費用の見積もりを見て、新品購入のほうが良いという結果になるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
本日、大規模なトラブルが発生しました。
外出から戻ってきたら、HDに記録したファイルの半分がなくなっていました。この機種、録画済番組ファイル一覧画面にて6ファイル*16ページ分の一覧画面があるのですが、15ページ辺りまで記録していたはずなのに8ページまでしか見れません。9ページ以降の番組ファイルが綺麗さっぱり無くなって、代わりにHDD残量表記が増えています。綺麗さっぱり消えてしまいました。去年の日本シリーズも今年の大笑点も箱根駅伝往路復路も高校サッカー決勝戦もみんな消えてしまいました。まだDVDにコピーしていないのに・・・(T_T)

>HDDレコーダはビデオ等の一般家電っていうよりも、パソコンに近い製品だと思っています。つまり故障しやすい。他メーカでも障害がおこるケースは多いようですよ。

パソコンユーザなのでこれは理解しているのですが、MPEG技術が世に出回り始めた頃に、一部のマニアがパソコンにTVチューナをつけてパソコンのHDDに録画、パソコン上で再生して「どうだ!これが最先端の技術だ!」と喜んでいた時代ならいざ知らず、家電メーカが家電製品として発売した商品なので、もしメーカがこの言い訳を正々堂々と口にしたら許されないと思うし、許しません。僕はパソコン製品を買ったわけではないのですから・・・。
 まあ、愚痴はこのくらいにして週明けにパイオニアに交渉してみます。
 ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/20 04:25

>修理前にDVDにコピーすればいいのですが、そのDVDが死亡率40%ですから・・・



DVD-RWにコピーすることをお奨めします
RWは再利用できますし 今まで保存したDVD-Rも 修理から
帰ってくれば 再生できるかも知れません
特にDVD-RWをVRでフォーマットして保存すれば 他社のレコーダでも
再生できます
とにかく少しでも可能性のあることはやっておいた方が良いかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVD-RWは今まで遣ったことありませんがDVD-Rより信頼度が高いのであれば使ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 09:27

ANo.1です。

おはようございます。

>>外出から戻ってきたら、HDに記録したファイルの半分がなくなっていました。

ここまでひどい状態になっているなら、「HDDの情報が正しくありません。ディスク設定からHDD初期化を行ってください」は表示されていないのでしょうか?私の古いほうのレコーダは、DVR-510Hですが一度、この表示が出て、HDD初期化を行ったことがありますが、その後は問題なく使えています。(ANo.3さんの回答にあるように、通常はこの項目ってメニューに出ないようです。)

>>去年の日本シリーズも今年の大笑点も箱根駅伝往路復路も高校サッカー決勝戦もみんな消えてしまいました。まだDVDにコピーしていないのに・・・(T_T)

悲しいですよね。私の場合は、ちょっと部屋にあった本とか、コレクション品が一掃されたときのような、「ちょっと悲しいけど、空きスペースが増えてすっきりした気分」でした。見ていないデータが無かったせいかもしれませんが。

>>家電メーカが家電製品として発売した商品なので、もしメーカがこの言い訳を正々堂々と口にしたら許されないと思うし、許しません。僕はパソコン製品を買ったわけではないのですから・・・。

気持ちはわかりますが、ちょっとメーカが可哀想な気がしますけど。HDD自身は、そのままほうっておいても、10年くらい経つと、記録データが読み出せなくなる可能性があります。あるHDDメーカは「すくなくとも5年間の放置では減磁による読み出しエラーがおこらないように、記録媒体の磁力に保持力を持たせている」とのことです。そういう事情を除いても、HDDはマウスと同様に消耗品って思えば、HDDレコーダ全体がそういうレベルの商品って認識するのがいいように思えますね。
まあ、私もHDD初期化を一度経験して、HDDレコーダに対する認識を「一般家電の信頼性を期待してはいけない」と変更したから言えることですが。

HDDレコーダは時間差で番組を見る「タイムシフト視聴用の機材」で、永久に映像データを記録するデータバンクではないと思えば、障害で映像が消えても気持ちのダメージは少ないと思えるのですが。

大型の汎用コンピュータでは、長期保存すべき磁気テープを、毎年別のテープにコピーしなおして磁気保持力の低下を防ぎますが、個人でも、長期保存したいデータはコピーを定期的に行う必要があると思えます。DVDーRやDVD-RWもHDDと同等程度(それ以下?)の寿命のようですから。
ただし、CPRM等でダビングが禁止された映像はコピーができない(といちおうされている)わけで、つまりは映像データの長期保存は諦めろ!ってユーザに強要していることになるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
タイムシフト機材、ですか。参考になりました。

「HDDの情報が正しくありません。ディスク設定からHDD初期化を行ってください」のメッセージは表示されていないです。
ためしに何番組かHDDに録画してみましたが、録画、消去は出来ています。
私以外には誰もこの機器の使い方を知らないので、留守中に誰かが消去したとも考えられません。
パイオニアには問い合わせてみます。

お礼日時:2008/01/21 09:26

確かにこの機種はこれ以前の機種より性能は落ちてますが


品質は良い方です
僕は510Hを使ってますがまだ元気で動いてますよ
510Hは710Hと同時期に発売された機種です
(シャープのDV-HR400も動いてますから使い方かも知れませんが)
DVD-Rのトラブルは510Hでは無かったように思います
(HI DISKやセーラ等の海外製メディアで多少のトラブルは有りましたが これは論外ということで)

メディアはDVD-RW 台湾製のAll-WaysかZEROのホワイトプリンタブル
しか使ってません DVD-Rは多分100枚焼いてません
DVD-Rは太陽誘電でおかしければ一度修理に出した方が良いかも
(レンズクリーナはメーカが禁止してますし
使って壊れた人の話もあるから使わない方が良いです)


>で、ここからが困ったことなのですが、メニュー画面からこのエラー録画ファイルを消そうとしても消えないのです。消そうとすると「真っ暗画面→勝手に電源が落ちる」が発生してしまい、再生は出来ない、消去も出来ない、とアンタッチャブルなファイルになってしまいます。

僕も一度だけ経験が有ります
対処方法は削除出来る新しいタイトル順にを片っ端から消して行くこと
確かにそのタイトルがおかしいのですが 悪さをしてるのは別のタイトル
ということも有ります

ただこれをするとレコーダがいきなりフリーズしていきなり動かなくなり
電源が入らなくなることも有ります
(パナのDMR-SH2で有りました いきなりメーカ修理でHDD交換)
この時の教訓では異常が出たらタイトルは触らずにDVDに退避させて
新しい順番に消すこと 万一HDDが壊れてもメーカ修理で済みます

なおHDDのフォーマットはHDDに異常が発生して初めて行えます
異常が出ないとフォーマット出来ない様になってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVD-Rメディアですが、最初の頃、100円ショップで買ったどこのメーカなのかわからんようなもので数枚失敗したのでそれ以降はソニーとTDKしか使っていません。それでも死亡率が40%ぐらいです。保管方法は市販の不織布のディスクバインダに入れて、本棚に縦置きにしています。横置きによるディスクのゆがみや盤面のキズ、直射日光による劣化などは考えにくいのですが、なにか保管方法に問題があるでしょうか?

メーカ修理してもいいのですが、その間、使えなくなるのと、HDD交換されると現在撮り貯めた番組が消されてしまうのが難点ですよね。修理前にDVDにコピーすればいいのですが、そのDVDが死亡率40%ですから・・・

No1さんの回答でも書いたようについに大事故がおきました。週明けにメーカに交渉します・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/20 04:40

HDD上に不良セクタが発生していると思われます。


早い話が故障ですね。

>HD付DVDプレイヤーって出回ったころの機種の完成度はこの程度のクオリティ

そういうことになるかと思われます。
通常は不良セクタの発生は予見して製品を製造しておくものですが、
初期の頃の製品ということでエラー処理に弱いところがあっても不思議ではありません。

本機種は不良セクタ発見後に致命的なバグがあるような感じです。
あるいは不良セクタを処理する回路も同時に熱などでやられているとか・・・

>DVDが再生できない、認識されない

これはパソコンなどを使って確実にコピーが成功しているか確認した方がいいでしょう。
最近DVDにコピーできないというトラブルが増加しています。
メディアが悪いのか廉価版のレコーダを使ってしまっているのか様々ですが、
値段の安い機種にトラブルは多いですね。
筐体や材質などで耐久力が著しく下がっているのが要因の1つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これはパソコンなどを使って確実にコピーが成功しているか確認した方がいいでしょう。

残念ながら現在使用中のPCにDVDドライブがついていないんですよね。友達もDVDドライブつきのPCは持っていないので確認できません。ネット喫茶のDVD付パソコンでも借りて確認してみますわ。

>本機種は不良セクタ発見後に致命的なバグがあるような感じです。
あるいは不良セクタを処理する回路も同時に熱などでやられているとか・・・

No1さんへの回答でも書きましたがついに大事故が発生しました。
もうお釈迦なのかも・・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/20 04:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!