アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の4月から、都内で一人暮らしをすることになりました。23区内に住む予定ですが、治安のいい場所がいいと思っています。23区で暴力団などが多くて危険な地域を教えてください。

A 回答 (7件)

千駄木・根津・谷中あたりは比較的まともだと思います。


周りに学校が多いことから学生相手の物件が多く,
古くからの長屋とかも多いです。
良くも悪くも古き良き時代の因習が比較的残っている地域です。
比較的割安な物件もあるので、オススメは出来ると思います。

一方、山手線の外側、たとえば、上野・鴬谷・日暮里・千住・町屋
あたりは、東京でもあまり近づきたくない地域の一つです。
ただし、これらの地域でもかなり幅がありますので、直接現地で
ご自身の五感で確かめた方がいいです。そういう雰囲気はすぐに分かります。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ピンポイントでご指摘いただき、大変ありがとうございます。千代田線沿線で考えていたので、非常にイメージがわきました。

お礼日時:2008/01/21 00:46

治安については、土地探しの時もそうですが警視庁の犯罪マップが参考になります。


ただ、あくまで犯罪のマップですので環境等の住みやすさとはまた異なります。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken_jiko/h …
    • good
    • 0

千駄木と町屋の違いです。

千駄木は落ち着いて年配の人が多い、町屋は夜明るいので単身者に人気で駅前の高層ビルやツタヤなどから、少しは若者がいるかな、って感じです。西日暮里から町屋間が混む(それより北はずっと混む)ので、予算がゆるせば山手線の内側の千駄木の方が電車は乗りやすいです。町屋は駅前にスーパーありますが、千駄木も近くに小さなスーパーあり、どちらも食事する店はたくさんあります。治安を考えるなら、駅近くに住み、明るい夜道を歩いて帰れる所がよいです。千駄木から駅が遠くなると他の駅が使えると思います。それくらい、あのあたりは駅と駅の距離が短いです。町屋だと、都電が使えるくらいの駅の距離なら問題ないとおもいますが、駅遠くなって、夜寂しい所は女性は避けた方がよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変細かく、ありがとうございました。ひとまず、このあたりを候補に、探してみたいと思います。

お礼日時:2008/01/21 23:13

No.4さんのご回答はとても面白く拝見させていただきましたが、


江戸時代の治安と現在の23区の治安、同じようでやはりずれてきているような気がします。例えば台東区は東京最大のホームレスタウン山谷がありますし、世田谷や大田区(蒲田を除く)は閑静な住宅街でおすすめです。

大ざっぱにいうと、城南エリア(港区・品川区・大田区・渋谷区・目黒区・世田谷区)が治安が良く住みやすいと言われていますが、その分家賃などは高めです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

東京最大のホームレスタウン・・東京にもそんなとこあるんですねえ。。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 23:11

東京(関東)と簡単に言いますが、


昔から住んでいる人柄が基本で重要と考えます。
以下、長文ですみません。

「大江戸八百八町」という言葉を聞きますが、これは江戸の実際の町数ではありません。江戸という都市空間に多数の町が存在していたことを示す、一種の慣用表現として使われています。
歴史
天正18年(1590)、徳川家康が入ってきた頃の江戸は、まだまだ広大な武蔵野の一寒村にすぎませんでした。入り江が深く入りこみ、低湿地がひろがる江戸。現在からはちょっと想像しがたい光景がひろがっていたようです。
そんな江戸も長期間にわたって大がかりな工事が行われ、将軍様のお膝元として整えられて行きました。丘陵地を切り崩し、入り江を埋め立てることによって宅地が造成され、多くの町が生まれたのです。
以下の様に、年代をおって江戸の町が拡大して行く過程を示しました。それによると、江戸の総町数は延享年間(1744~1748)に1678町となります。実に、八百八町の倍以上です。
年代 事項 増加分 総町数
慶長~寛永年間(1596~1644) 江戸城を中心として多数の町が新設。これらは古町と呼ばれる。 約300町 約300町
明暦3年(1657)大火以後 新たな都市計画。
京橋木挽町東の海洲部分、赤坂・小日向などの湿地の埋め立て。
本所深川の開発。
→江戸の発展の基礎となる。
寛文2年(1662) 芝・三田・飯倉~下谷・浅草にいたる街道筋の代官支配地に建設された町屋を、町並地として町奉行支配に組み込む。 約300町 674町
延宝年間(1673~1681) ほぼ江戸の原形ができあがる。
北は千住から南は品川まで町屋が続く「大江戸」が出現。
以前は二里四方といわれた江戸の町も、この時期には四里四方といわれるまでに拡大。
正徳3年(1713) 本所・深川一帯、山の手の町屋を町並地に。 259町 933町
延享年間(1744~1747) 町地の強制移転により「代地町」が増加。居住町人の増加により、寺社門前町を町奉行支配に。 745町 1678町
お江戸の範囲、解釈いろいろ…ですが
拡大する江戸の町。では、一体どこからどこまでが江戸とされたのでしょう?
江戸といっても、町地は町奉行支配、寺社地は寺社奉行支配、武家地は大目付・目付支配…というように、複雑な支配系統がありました。
これらのうち、町奉行支配に属する町地の外縁をつなぐと、一定の区域が区画されます。この区画内が通常呼ばれる町奉行支配場であり、通常これが江戸の市域と考えられていました。ただ、それは同じ区画内であっても武家地や寺社地には町奉行の支配が及ばないという点で、「町奉行支配場すなわち江戸の範囲」と言い切れるわけではありませんでした。実際のところ江戸の範囲と言っても解釈はまちまちで、決まった境界があるわけではなかったようです。町奉行支配場・寺社勧化場・江戸払御構場所・札懸場など、異なる行政系統により独自に設定解釈されていました。
町奉行が支配の対象とする江戸
江戸の町人地に限定。
町人地の発展とともに、外延へ拡大。
寺社勧化場として許可された江戸
勧化場…寺社建立等のため寄付を募ることを許可された地域。
江戸払の御構場所とされる江戸
御構場所…追放刑者が立ち入ってはいけない地域。
四宿(千住・板橋・品川・内藤新宿)以内と本所・深川。
札懸場(芝口)が対象範囲とする江戸
札懸場…その対象範囲における変死者や迷子の年齢・衣服の特徴等を高札によって掲示した場所。
旗本・御家人が外出を届ける際の江戸
江戸御曲輪内から四里以内。

お江戸の境界、これにて落着。
このように、江戸の範囲について解釈がまちまちであったところ、幕府は統一的見解を示すよう求められました。
文政元年(1818)8月に、目付牧助右衛門から「御府内外境筋之儀」についての伺いが出されました。その内容を要約すると、以下のとおりです。「御府内とはどこからどこまでか」との問い合わせに回答するのに、目付の方には書留等がない。前例等を取り調べても、解釈がまちまちで「ここまでが江戸」という御定も見当たらないので回答しかねている。この伺いを契機に、評定所で入念な評議が行われました。このときの答申にもとづき、同年12月に老中阿部正精から「書面伺之趣、別紙絵図朱引ノ内ヲ御府内ト相心得候様」と、幕府の正式見解が示されたのです。その朱引で示された御府内の範囲とは、およそ次のようになります。
東…中川限り
西…神田上水限り
南…南品川町を含む目黒川辺
北…荒川・石神井川下流限り

 これは、寺社勧化場と札懸場の対象となる江戸の範囲にほぼ一致します。現在の行政区画でいえば、次のようになります。
千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区の一部・目黒区の一部・渋谷区・豊島区・北区の一部・板橋区の一部・荒川区、この朱引図には、朱線と同時に黒線(墨引)が引かれており、この墨引で示された範囲が、町奉行所支配の範囲を表しています。朱引と墨引を見比べると、例外的に目黒付近で墨引が朱引の外側に突出していることを除けば、ほぼ朱引の範囲内に墨引が含まれる形になっていることが見てとれます。以来、江戸の範囲といえば、この朱引の範囲と解釈されるようになったのです。

江戸朱引図(東京都公文書館所蔵)を引用しました。

いわゆる、東京でと暮らす場所は、((千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区の一部・目黒区の一部・渋谷区・豊島区・北区の一部・板橋区の一部・荒川区 )(練馬区は板橋と合併))が、住みやすく治安が悪くない、通勤に便利と総合的に判断してます。

引用が多く長くてすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

極めて理論的なご回答をいただき、ありがとうございます。素人ゆえなかなかイメージがつかない部分もありますが、これから勉強します!

お礼日時:2008/01/21 00:49

暴力団事務所は繁華街近辺にある場合が多いです。


特に新宿・歌舞伎町が一番危ない地区ですが、他はそれほど気にしなくて大丈夫です。
下記は暴力団関係の記事で暴力団事務所の場所が書かれています。


(1)東京・西麻布で住吉会系の暴力団幹部が拳銃で撃たれて殺害され、1キロ余り離れた山口組系の暴力団事務所に拳銃の弾が撃ち込まれているのが見つかった事件・・・・

(2)東京の新宿・歌舞伎町にある暴力団事務所で、組員と見られる男性が・・・

(3)警視庁は、山口組系国粋会の関係者が事件に関わった疑いが強まったとして、 ... 東京・台東区にある国粋会の本部事務所や
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。繁華街以外は、どこも似たり寄ったりということでしょうか。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/01/21 00:43

23区で治安のいい場所ということでよろしいでしょうか?


強いて言えば世田谷区ではないでしょうか。
成城は自治会レベルで防犯対策がしっかりしています。
繁華街を抱えてる区は基本的にヤー公が多いです。
歌舞伎町、池袋、六本木、赤羽、渋谷、上野、新橋・・・
あげればキリがありません。
北千住もよくないですね。
最近はヤー公然としてませんから、隣人がそうだったみたいなこともあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。漠然とした質問ですみませんでした。
実はいまのところ、家賃の安そうな(?)東の方をみているのですが、千駄木、町屋あたりについてご存知でしたら教えてください。

お礼日時:2008/01/20 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!