プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

そろそろ就活という大学3回生の女です。
エントリーシートを書いたり、自己PRを考えるにあたって自己分析をしなくては!と思い、自己分析=まずは過去の自分を振り返るという感じなので、小学校の頃から今までをとりあえず頭の中で思い返してみました。

すると、どうしても辛かったこととかイヤだったことしか思い出せず、自分のイヤな部分しか思いつかないんです。
あの時こうしていたら…とかどうしようもないことばかり考えて、親にまで言ってしまい、悲しい思いをさせてしまいました。
間違いなく、楽しいと思っていた時期はあったんです。
なのに具体的には思い出せず、イヤだったことは鮮明によみがえってくるんです。

私は極度のマイナス思考で、その辛かった出来事に関してなぜ?と追求していっても、自分の性格上の問題で引き起こしてしまったことでもあるため、悪い方向にしか考えられなくて…

その辛かったことをどう乗り越えたか、アピールすればいいんじゃない?と言われたこともありますが、面接で言えるような内容でもありません。

いつもものすごく精神的に辛くなってしまって自己分析を途中でやめてしまいます。

何冊か本を立ち読みしてみても、例文にあるのは「私は何事にも積極的に取り組んで来ました」だとか「○○を継続してやってきました」とかそんな内容ばかり。

私の自覚している性格・自己分析の結果わかった性格は
『とにかくマイナス思考。人見知りで内気。打ち解けるまでに時間がかかる。
 何でも気にしすぎる。消極的で自発的に何かをやることはあまりない。
 物事を頭で考えすぎて行動に移せない。石橋を叩いて叩いて結局渡らないタイプ。
 とにかく人の輪から外れるのが怖く、合わせること・ついて行くことに必死。』
こんな感じでとにかく悪いところしか思いつきません。
「短所を長所に持って行く」と言われますが、これを長所らしく書くのは難しいと思いますし、無理矢理な感じになってしまうと思うんです。

部活も先ほど書いた「自分で引き起こした問題」のためにやめざるを得なくなり、大学になってからも往復5時間かかるのでサークルなどには入りませんでした。

アルバイトはしていていろいろ勉強になっていますが、あまりアルバイトをアピールするのは良くないと聞くので、アルバイトを押し出すのには抵抗を感じてます。

本などは何かやっていたことが前提で書かれている場合が多く、どれを見てもなかなか参考になりません。
本来は自分で考えるべきだということは十分承知しているのですが、私のような人間はどう自己アピールすればよいのか、ヒントを頂ければと思います。

A 回答 (6件)

私もマイナス思考で、自己分析などをすれば、質問者さんとほぼ同じになってしまいます…。



しかし、マイナス思考というのはあまり印象がよくないですし、
これからの自分の生活のためにも、物事をいいほうに考えられるように練習しています。
たとえば、腕時計を忘れてしまったときは、自分は物忘れも酷いしやっぱりダメな子なんだ…。と思うだけでなく、
腕時計の大切さを実感するために忘れてきたんだ。と思うようにしたりなどしてます。
あとは、学校にある相談室でカウンセリングをしてもらったりもしてます。
マイナス思考であっても、それを乗り越えるためにどうしたのか、またはどうしているのかというのが重要になってくると思います。

アルバイトをアピールするのはよくないというのは、
アルバイトをアピールする人が多いので、内容がかぶりやすいから。
ということだと思います。
往復5時間かかる学校を行き続けたことは、書き方によっては十分自己アピールになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マイナス思考って努力次第でプラスに変えられるものなのでしょうか…(>_<)
大したことない出来事も自分で悪い方に考えて、しんどくなって…の悪循環です。
私もプラスに考えられるよう努力しようと思います。

往復5時間かかる中でも1度もサボらなかったとか、勉強して資格をいっぱい取ったとかならアピールできると思いますが、私はさぼりまくったし、寝てばっかで何もしてなかったのでダメだと思います(^_^;)

お礼日時:2008/02/10 02:43

就活本は話半分って感じで見ておけばいいんです。

あんな万人受けに書かれた本が自分に適用できると考えない方がいいですよ。
私も人見知りで内気ですが、就活中の面接など経験していくうちにだんだん緩和していきました。人見知りで内気でも、面接中はニコニコ笑顔で礼儀正しくして、大きな声を心がけていれば案外それで大丈夫でしたよ。

私もアルバイトをアピールするのは良くない、という就活情報をどこかで見たことがありますが、本当にアピールするものが何もないならいいのではないかと思いますよ。アルバイトをしていたからといってマイナスポイントになることはないと思います。

あと、自己分析は友達などの話を聞かせてもらうのもいいですよ。そんなことがアピールに!?、と目から鱗なこともあります。ダイエットが趣味で色々試したとか、早寝早起きが習慣だとかそんなことでもいいんです。質問者様のことをよく知らないのでアドバイスが難しいのですが、往復5時間もかかる大学に遅刻などせずに真面目に通っているとかはどうですか?就活が終わっている人(先輩や友達)のエントリーシートを直接見せてもらって参考にするのもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何冊か就活本を読んで、あまりに書かれてることに違いがあったのと、就職課の人が全く反対のことを言っていたりで、あまり意味があるとは言えないなと思いました。

面接もやはり慣れですね。こないだ初めての面接を受けたのですがガチガチに緊張してしまい、やはりダメでした(^_^;)

大学は遅刻しないどころかさぼりまくってたのでアピールにはなりませんねぇ…。

友人と他己分析し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 02:50

自己分析の本ってかなり大げさですよね。


あんなに経験豊富な自己PRができる人ってそう多くは居無いと思いますよ。だから本の例文は気にしないようにしましょう。
 質問者様は大変心配性のようですね。でも心配性って危機管理能力が高いってことですよね。大雑把な人よりもきめ細かい仕事ができるということだと思います。それに私はアルバイトをアピールするのが悪いとは思いません。世の中にはアルバイトも勉強もせず、だらだらしている人もいるのです。私もまだまだ若輩者なのでえらそうなことは言えませんが質問者様に合う仕事があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「大した経験がなくても自己PRはできる」といった感じの本があったので読んでみたら、とても無理矢理な感じがしてそれはそれで参考になりませんでした(^_^;)もう本は買わないことにします。

心配性すぎるあまり、無理だと思ったらすぐに諦めてしまうんです。これが私の一番の短所で直したいと思っていることです(>_<)

アルバイトのこともうまいことアピールに入れたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 02:56

初めまして。

スコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に書きますので、厳しい感じが
するのはご容赦くださいね。

>私のような人間はどう自己アピールすればよいのか、ヒントを頂ければと思います。

ご自分が書かれた質問文をもう一度ゆっくりお読みになってみてください。最終の一行
は引用のようなご質問で締めくくっておられますが、これが本当にお聞きになりたい
ところではないのでは・・・と強く感じました。

それでも、あえてご質問に対してアプローチするなら、以下のアドバイスになります。
どんなに自己アピールを上手にされたところで、面接担当はいろんな予期せぬ質問を
しますので、それに対して一貫性のない答えをするようでは、当然通りません。
自己アピールは準備してこられるものですから、嘘・脚色の可能性は当然加味して
聞いています。担当によっては余程気を引かれる内容でなければ、採点しない人も
いるくらいです。

ではどうすればよいかというと、ひとつは小中高大各一個ずつで良いので、ポジティブ
なことネガティブなことを書き出してみてください。あなたのように集中できずに
気持ちが散る人には有効な方法です。次に、各項目にキーワード・ポイントを3~5
ほど書き足します。(例:その後どうなった、そこから何を学んだ、今どのように
活かしている等々) それを、あなたが相手に伝えやすいものから順番をつけて
ストーリーにしてみましょう。1分・3分バージョンができればOKです。それを正直に
自分の言葉で話してみてください。こういうタイプは、どこででもウケがいいとは
言いませんが、正直さをくみ取ってくれる会社はきっとあると思います。面接は
得点試験ではなく、オーディションですから、先方と合うか合わないかなのです。

もう一つは、今からでもいいので、希望する業界や職種に使えそうな勉強をはじめ
ましょう。資格・免許試験が目標でも良いですし、自分のスキル構築でもいいです。
とりたてて頑張ってこなかった過去をほじくり返して、大したものが出てこない
のなら、今から頑張ってはどうですか。面接時に「○○取得に向けて勉強中」と
アピールすることもOKですよ。今を頑張ってるという意味で良い点をつける担当者も
必ずいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

非常に鋭いご意見で驚きました…実は自分でも打ってるうちに何が聞きたいのかわからなくなってきて、無難な締め方をしたのです(^_^;)

『小中高大各一個ずつで良いので、ポジティブなことネガティブなことを書き出して…』
というこの作業をしている時に、どうしてもネガティブなことしか思い出せず、質問のような状況に陥りました。
しかしいろいろ考えたり、高校時代の友人に相談したりしているうちに、「何をやったか」が重要なのではなく、「何を得たか」が重要だということに気づきました。
私の場合、中高で得たものはかけがえのない友人であり、友人からたくさんのことを学びました。
このことに気づき、前向きに考えられるようになりました。
あまり具体的ではないので難しいですが、これをPRの中に盛り込めたらと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 03:14

>短所を長所に持って行く


これに尽きると思います。あなたの短所から、ちょっと強引かもしれませんが長所を考えてみます。

1.とにかくマイナス思考。
 →自分の悪いところを気づく能力に優れ、失敗を次に繋げることができる。
2.人見知りで内気。打ち解けるまでに時間がかかる。
 →私も同じ性格なのですが、こればっかりは長所にすることができませんでした。この性格は言わないでおきましょう。
3.何でも気にしすぎる。
 →細かいことに気を配ることができる。
4.消極的で自発的に何かをやることはあまりない。
 →暴走・無茶をしない。
5.物事を頭で考えすぎて行動に移せない。石橋を叩いて叩いて結局渡らないタイプ。
 →慎重で、まず行動をおこす前に頭の中で物事を整理し、効率よく行動できる。(結局渡らないってのは秘密♪)
6.とにかく人の輪から外れるのが怖く、合わせること・ついて行くことに必死。
 →協調性がある。
7.自己PRを自分で考えない。
 →迷ったときは自分一人で抱え込まず、他者の意見を取り入れよりよい方へ進むことができる。

 私はあなたのことを知らないので、抽象的なアピールになってしまいましたが、あとはこれにあなたが経験したエピソードを追加してやればいいと思います。あと、参考になりそうなサイトがありましたのでついでに載せておきます。では、就活がんばってください。あなたは自分で思っているような悪い人間ではありませんよ。

参考URL:http://www.d1.dion.ne.jp/~kshigeta/tyosyo_tansyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まず、載せていただいたサイトとても参考になりました!!ありがとうございました。

自己PRですが、「私は何事にも積極的に取り組みます」なんて大ウソはやはりつけないので、協調性とか人の意見を素直に聞き入れることを中心にアピールすることにしました。具体的なエピソードというのが難しくて困っているのですが(^_^;)

就職活動は人生を決めることなので、「ここでも石橋を叩いて結局渡らない」では何も変わらないと思い、自分を変えるきっかけとなるように頑張ろうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 03:06

残念ながら世間はマイマス思考をマイナス要素としてしか考えいません。

けど、マイナス思考って悪いことじゃないと思いますよ。起こりうる最悪の事態を考えて、どうすればより楽になるのか、面倒が回避できるのかを考える、それって結局、自分の未来のために布石を打っている。そうじゃありませんか?問題は貴女がそれをどうやって表現するかですよ。

今はコミュニケーション能力が重視される時代です。貴女自身がどう思っているかはともかく、バイトをしてるということは対人能力、少なくとも接客力があるのだと客観的に言えます。雇う側の評価も変わりますよ。
バイト暦あり「大人しそうな子だけど、バイト暦あるなら接客or接待も大丈夫だろう」
バイト暦なし「大人しそうな子だな。ちゃんと客に対応できるのかな」

確かに世間的にはバイトは面接向きの材料ではありませんが、貴女に面接や自己分析に対する武器は多くないようですから、なりふり構わってる余裕はないんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マイナス思考、そういうとらえ方もあるのですね!確かにその通りだと思います。
ただ私は考えた結果無理そうだったらすぐに諦めてしまうのが欠点だと思います…。

アルバイトは販売、接客だったのでコミュニケーション能力をアピールしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!