
パソコンの3.5インチドライブ装着用の内蔵型カードリーダ(メディアリ-ダー)をデスクトップパソコンに取り付けた場合、メディア挿入スロットが10個あれば、常にドライブ表示は10個分のドライブが表示されるものでしょうか?
また、10個分表示された場合、ドライブ名とスロットは固定されていますか?
現在は外付けのカードリーダ(メディアリ-ダー)をたまに使いますが、全く使わないスロットも表示され、あまり使わないせいもあって、どのドライブがどのスロットかを確認するのがうっとうしくて、デジカメデータのコピーはカメラ本体とパソコンを直に接続する場合が多いです。
なお、製品例としては下記のようなものです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1203/lin …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>常にドライブ表示は10個分のドライブが表示されるものでしょうか?
10スロットあれば10個のドライブが表示されます。
>また、10個分表示された場合、ドライブ名とスロットは固定されていますか?
質問者さんが製品例に挙げた商品は「USB接続」なので「基本的には現在使っているUSBのカードリーダと変わらない」です。
ですが「内蔵タイプなので、USBケーブルを抜く事は無く、常時接続」になるので、通常、ドライブ名とスロットは変化しない「筈」です。
但し「他のUSB接続の記憶装置を繋いだら、ドライブ名が変わる可能性」があります。
なお、XPの場合は「ドライブを固定する」事が出来るので「常時接続で抜く事がない装置は、ドライブを固定する」と良いです。そうすれは、後から他の機器を足してもドライブ名が変わる事はありません。
ドライブを固定する方法は、以下のページの、下の方にあるコラム記事を参考にして下さい。
http://www.iodata.jp/promo/case/rhd/rhd2/vol7.htm
なお、この方法を使えば「今使ってる、外付けUSBカードリーダのドライブ名も固定出来るので「内蔵タイプを買い直す必要は無い」です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/21 14:12
ドライブ番号を固定する方法があるんですね。
教えていただきありがとうございます。
使用しているパソコンはXpとVistaです。
XpはこれでOKですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
5
付き合っていない女性とのドラ...
-
6
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
7
外付けCDドライブを接続した...
-
8
8cmCDはパソコンでも再生...
-
9
外付けハードディスクなどのド...
-
10
DVDドライブがカタカタいうので...
-
11
Cドライブ、Dドライブとは何で...
-
12
昔のCD-Rの読み込み
-
13
富士通製PC CDドライブの強制イ...
-
14
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
15
パソコンにHドライブを表示する...
-
16
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
17
HDDいっぱいある時、光学ドライ...
-
18
外付けのDVDドライブの読込みが...
-
19
ふたりで夜ドライブ
-
20
特定のCDを読み込まない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter