アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の氏名は縁起が良くないと言われて変更しようと思うのですが
どの様なステップで手続きをすればいいのでしょうか?
やはり行政書士に依頼して提出書類等を作成して家裁に提出し申請するしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

申請して、認められるかどうかは分かりませんが、「精神的苦痛を伴う場合」は、改名できるそうです。

巨人の打撃コーチ篠塚和典も、現役中に改名(旧名 利夫)しましたね。原因ははっきりと分かりませんが、縁起担ぎということを当時聞きました。また、読みは同じでも、文字を変えていた人もいたと思います(元近鉄の大石大二郎→第二郎?)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1465831.html


ただ、個人的には、親にもらった名前を変えるのはどうかと思います。私は、それほど占いとか信じないタイプです。朝に各局でやっている「今日の運勢」とかを見れば、いいと言っているところも、悪いと言っているところもありますから。

改名の方法につきましては、関連サイトのURLを掲載しておきましたので、ご参考にしてください。ただし、一度変えてしまったら、元には戻せないそうですから、慎重に検討してください。

参考URL:http://www.s-kougen.com/meikai82.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、私の場合は読みは同じで文字を変えたいのです。
No.1さんのご指摘通りそんなの出来ないと言われるのが普通なんですが
私も親にもらった名前を変えるのは良心の呵責に耐えないのですが
どうしても変えるべきと言われまして、まだハッキリ変えると決めた訳ではないのですがただ自分が改名するなんて状況に迫られるなんて思っても見なかったですから><
回答者さんのおっしゃる通りその変をよく加味して慎重に検討して
いきたいと思います。
本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2008/01/22 12:15

No.3です。

思い出しましたので付け加えておきます。

うちの姉の旦那も、一時期、画数の問題から、読みは同じで違う字を当てていたことがありました。ただ、2種類の名前の字があるというのは混乱を招く、ということで、結局は元に戻していました。法的な改名手続きではなく、通称という形で字を変えることは、特に届け出はいらないのではないでしょうか。ただし、公文書などでは、元の字を使わなければならなくなりますが。

話はそれますが、字は同じで、読み方を変えるのは、特別な届けは必要ありません。なぜなら、戸籍には文字(漢字)しか届けておらず、読み方は登録されていません。例えば、幸子(さちこ)を幸子(ゆきこ)とする場合は、特に届け出なく行えるはずです。ただし、画数も変わらないので、今回の場合には関係ない話ですが。
    • good
    • 0

私もNO1の方の言うように、縁起が悪いというだけでは


変更は認められないと思います^^;

変更しないで、普段名前を書くときには違う漢字を使うなどしてみてはいかかでしょうか?ひらがなにするとか。
例*晴菜→春奈
    • good
    • 0

>今の氏名は縁起が良くないと言われて変更しようと思うのですが



そのような理由では受け付けてくれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!