
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>もちろん販売には自分の名前を表示する義務があるんですよね?
販売ですから「特定商取引法による表記」というのをする必要がありますね。楽天やヤフーショッピングのお店のページを見れば必ず載っていますから、それを真似して作ればいいでしょう。
>私がつくったものなのに私の方がコピーをしたんだと嘘をいわれて訴えられることってありえるんでしょうか?
可能性としてはありえるでしょうが、創作者が創作過程を保存していれば一発で負けてしまいますから、そんなバカはいないでしょう。
つまり例えばあなたが書く物語を毎日別ファイルで保存していけば、創作していく過程が残るわけですから、あなたが独自に創作したという証拠になります。
ただし実際に物語や写真を販売するのは難しいと思いますよ。
素人が書いたものにどこまで金を出す人がいるか考えてみてください。
例えば物語なら一部をHPに載せて、全部読みたかったら買えというやり方になるのでしょうが、力量の判らない素人の物語を読みたいと考える人がたくさんいるとは思えません。
写真を買うというのも、画面で見るだけなら買わなくてもいいわけで、買うとしたら印刷用に高画質のデータをダウンロードする気になるとか、数枚のサンプルを見て残りを見たいという気になる場合だけでしょう。高名な写真家なら別ですが、アイドルやアダルトのようなものならともかく、これもまた素人の例えば風景や花やペットの写真にお金を出す人はまずいないでしょう。プロ用機器を使うハイアマチュアのカメラマンが自分の作品をアップしているサイト(もちろん無料)がたくさんあるのですから。
変な話ですが、販売できるようになるためには先にあなたが何か賞でも取って有名になる必要があると思いますよ。もっとも、有名になったら作品が出版されているでしょうから、チマチマとサイトで物語を売ることはないとは思いますけどね。
No.2
- 回答日時:
自分の創作物を売ることは問題ありません。
逆に質問者が著作者として著作権を有することになり法律上の保護を受けます。
販売したものが勝手にコピー・配布できないような対策も考えておく必要があるかも知れません。
自分で撮影した写真の販売も問題ありませんが、他人の肖像権や有名人のパブリシティ権を侵害していないことは確認しておく必要があります。また著名な建物やイベント(某ルミナリエとか)で撮影した写真は、権利者の許諾が必要な場合があります。
この回答への補足
なるほどーありがとうございます
もちろん販売には自分の名前を表示する義務があるんですよね?
それとちなみに、誰かにコピーなどをされたとして、
私がつくったものなのに私の方がコピーをしたんだと
嘘をいわれて訴えられることって
ありえるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アウトバックのハニーブレッド
-
リサイクルショップで販売証明...
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
【ユニクロ販売六大用語】 ユニ...
-
既製品の加工販売
-
はちみつ梅の保存期間について
-
わたあめの袋の中の気体は?
-
朝マック時間外に朝マックを食...
-
質問です。 乳酸菌飲料のヤクル...
-
会社名と違う店舗名
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
セカイモンでの仕入れ
-
古物商の古物競りあっせん業と...
-
家電量販店での試食って衛生的...
-
個人輸入についての質問です。。。
-
アマゾン・マーケットプレイス...
-
就職先のネットのクチコミで10...
-
まぶたが真っ赤になってしまい...
-
ヤフオクでの古物商のことで質...
-
金額表示のカンマは4ケタ目に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
朝マック時間外に朝マックを食...
-
わたあめの袋の中の気体は?
-
注文請書に貼る収入印紙について
-
男性の方に質問です。 販売員の...
-
危険物の第2種販売取扱所とは
-
アウトバックのハニーブレッド
-
航空券の販売に資格などは必要...
-
毎日新聞日本経済新聞みなと販...
-
化粧品の売り方について教えて...
-
既製品の加工販売
-
カナダD-Wave Systems社の量...
-
自作した資格試験問題集の販売
-
情報商材
-
地元でいじめてきた人に会いま...
-
セブンイレブンで最新の洗える...
-
こちらの手袋を知ってる方いら...
-
北海道常呂郡訓子府町、北見ど...
-
質問です。 乳酸菌飲料のヤクル...
おすすめ情報