
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
市川は最近、都内の連中が腕試しで受けているんで、無意味に倍率が高いので、なんかつかみどころが無い学校になっちゃいましたからねぇ。
千葉東を突っ張って受けるのも悪くはないと思います。市川に落ちたけど突っ張って千葉東を受けて受かった子もいますからね。
前の会社に日習の卒業名簿がありましたが、3割じゃきかないくらい日大に行ってましたよ。5割近いかなぁっとは思います。まぁでも千葉日などの他の日大附属に比べれば、随分日大進学率は低いですがね。
でも個人的にはやっぱりIGSをおすすめします。
私立併願選択ちょっと失敗しましたね。個人的には私立巣鴨とか、昭和秀英を受けて欲しかったです。市川はわかりにくい学校なんで。進学実績も偏差値のわりには随分低いですしね…まるで県船のようです…
No.3
- 回答日時:
個人的には市川に落ちた場合、市千葉の方がいいと思います。
私は通常
県千葉=東邦か渋幕のどっちかに受かっていることがGO条件
千葉東=昭和秀英か市川か江戸女3類に受かっていることがGO条件
市千葉=千葉敬愛特進かIGSか日習に受かっていることがGO条件
ですかね。どっちがいいかというと、やはり日習に行くと「最悪に日大に行けるから…」とへんな甘えが出てくると思いますので、個人的にはIGSをお勧めします。IGSは大学附属じゃないので!
回答ありがとうございます。本人に代わり姉が書いています。
IGSで気になるのは1クラスという点で、日習で気になるのは
おっしゃるとおり、「だめなら日大があるさ」という点です。
3割は日大に行くそうです。
市千葉は考えていませんでした。
塾では渋幕に受かった人も市川は落ちました。
市川落ちで東邦合格が多かったです。
特色化は難しいのはわかりますが、一般なら東になんとか
と思ったのですが。
No.2
- 回答日時:
子どもが日大習志野と八千代松陰のIGSに受かったとき(数年前)
先生に、日大習志野のほうがいいと言われました。
IGSは説明を聞くと魅力的ですし、偏差値でも日習に見劣りしま
せんが、学校全体でみると、かなりレベルが違います。そのため
学校の雰囲気も違うのだそうです。
1クラスだけの特進(事実上)というのは、高校生活を楽しむうえで
けっこう微妙かもしれませんよ。八千代松陰はわかりませんが、
部活その他で制限を受ける場合もあります。
いずれにしろ、もし本当に行く場合は、その学校のことをよーく
調べましょう(特に生活面)。高校は、日々の生活の場ですから。
でも、公立や市川に受かればこの悩みも不要になるんですよね。
今からのラストスパートで、いい結果がでるといいですね!
(個人的にはIGSより千葉東のほうがずっといいと思います…)
回答ありがとうございます。
本人が勉強で時間が取れないため姉が代わって書いています。
IGS<日習<東 ということですね。
たしかに私立のほうは通学時間がかかるので、
部活は勉強との両立を考えると無理だと思います。
東ならなんとかできるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
おすすめ・・・というのが、何を持っておすすめとするかで変わってくると思うのですが・・・。
ひとまず私なら、ということで回答させていただきます。
私なら、県立は千葉を受けて、市川・県立が不合格だったら日大習志野に行きます。
理由は2つあります。八千代松陰は中学があります。中学併設もしくは中高一貫部がある私立というのは、高校入学生を置き去りにするケースがままあります。八千代松陰という学校のことをあまりよく知りませんので、この学校は必ずしもそうではないのかもしれないのですが、私なら、リスクを避けて、高校入学生のみで構成される日大習志野にします。
もうひとつ、日大習志野に通うのであれば津田沼の予備校に通いやすいという点が挙げられます。日大習志野は日大以外へ進学する人が多い学校ではありますが(日大系列の中でも内部推薦が少ない)、それでも学校だけで受験対策ができるとは限らないので、大学受験を控えたときに選択肢は多いほうがいいです。
ちなみに、市川が受かっても、私は上記(特に1つ目)の理由から、日大習志野にするかもしれません。
学校や塾の先生は何と言っていますか?
回答ありがとうございます。
本人が勉強で時間が取れないため姉が代わって書いています。
IGS<日習<千葉高(東に下げはなし)ということですね。
先生は(学校も塾も)本人の希望次第ということで、
特にどこがいいとは言っていないそうです。
親もできればチャレンジして欲しいが、本人が自信が無いなら
東にしてかまわないと言っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
日大習志野高校と市立千葉高校(千葉県高校受験)
高校
-
日大習志野高校と日出学園高校
高校
-
八千代松蔭高校の併願推薦を利用すべきか...?
高校受験
-
4
県立船橋高校理数科 と八千代松陰IGS
高校
-
5
日本大学習志野高校
高校
-
6
千葉日本大学第一高等学校と日本大学習志野高等学校の違い
高校
-
7
八千代松陰中、また中学受験について教えてください!
中学校
-
8
専修大学松戸と日大習志野
高校
-
9
日大習志野の推薦入試について教えてください
高校
-
10
県立船橋高校の併願高
その他(教育・科学・学問)
-
11
千葉英和と八千代松蔭どちらが?
高校
-
12
千葉県の併願推薦
高校
-
13
千葉県の併願推薦について
高校
-
14
佐倉高校と成田高校の大学合格実績について
高校
-
15
千葉県 昭和秀英か県立船橋か......
高校
-
16
薬園台or専修大学松戸 高校選びで迷ってます
高校
-
17
専大松戸E類と日大習志野
高校
-
18
千葉県の私立併願について
高校
-
19
Vもぎの偏差値と市進の偏差値
その他(教育・科学・学問)
-
20
船橋東高校を第一志望の中3女子 併願推薦校を検討中
高校
関連するQ&A
- 1 八千代松陰中、また中学受験について教えてください!
- 2 昭和学院と八千代松陰、どちらがお薦め?
- 3 日大第一、東海大高輪、独協埼玉中学について
- 4 千葉県市川市の中学校 千葉県在住、小5の娘がいます。 2年後の3月に家族の事情で千葉県市川市に引越し
- 5 中学3年です。 前期に合格して、今は友達と遊んだり、スマホをいじったりして勉強は全くやってません。
- 6 弟が名古屋中学に不合格でした、、 合格者の点数差が10点前後なのですが繰り上げ合格は絶対なんでしょう
- 7 小6です!中学は沖縄東中学校に行きたいなと思っているんですが、沖縄東中学校って中学受験っていりますか
- 8 八千代市内の学校に転校します。緊急です!
- 9 秀明大八千代中学のこと教えて!
- 10 合格率50%の試験で5人全員が合格する確率は
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「中学以降」って中学も入るん...
-
5
欠席日数
-
6
『中学2年時』、それとも『中...
-
7
過去のことがまとわりつきます...
-
8
中学1年生です 9教科の合計が約...
-
9
中学期末テストなどで一番低い...
-
10
親から子への言葉
-
11
勉強嫌い
-
12
サピックス 非常勤講師
-
13
中学学の内心3が2つあると三学...
-
14
受験が終わって中学卒業したら...
-
15
軽度発達障害児を受け入れてく...
-
16
高校1年です。 中学の好きな先...
-
17
大阪府内で小中学校が荒れてい...
-
18
学校にある斬新でおもしろい活動!
-
19
方程式
-
20
中学の体育あと1回しかなくて、...
おすすめ情報