アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも参考にさせて頂いております。

今、150万円手元にあるのですが10年位使う予定はありません。

株や投資信託以外でお勧めの商品があったら教えてください。

またAIG生命の「えんドル君」のアメリカドルも検討しています。
今は外貨を買うのはリスクが大きいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

株、投資信託を除くのであれば、以下のようなものはいかがでしょう?



●FX(30万円)
スワップ狙いのZAR/JPY4万ドル買い(証拠金30万円)
日本の金利上昇が起こった場合は運用見直し。

●外貨MMF、豪ドル/ユーロ (30万)
外貨預金に比べて、一般的に利率が高く、手数料が低い。外貨預金にするくらいなら外貨MMFがお勧め。
為替益が非課税なのも大きい。

●ネットバンク定期6ヶ月or1年 (60万)
利率の高いところに預けます。ここは利率変動の国債でもいいかもしれません。

●普通預金 (30万)
有利な条件で投資できる商品が出た場合、何らかの追加投資をしたい場合などのために流動性の高い普通預金として置いておく。
    • good
    • 0

私ならですが、


150万のうち、

●100万円をネット定期(1年)
今後金利の上昇をみこみ、長期の定期はさけ、かつ、
ある程度利率のいいところに資金のうちの大部分を確保
(100万円単位から利率がよくなることもあるので、この金額。
利率がかわらなければ、70万にして、投資分を増強)

●30万円を外貨MMF
ドル、ユーロ、豪ドルに10万円ずつ分散。
豪ドルは利回りがいいため。
外貨MMFも投資信託のたぐいなんですが、外貨預金にくらべ、期間のさだめがなく(円高になってるのに定期の期限がきて円にもどさなくちゃならないとかの事態が防げる)、また、為替の差益に対して税金がかからない点でいいとおもうため。さらに、月ごとに精算されるので複利効果もあるとおもいます。

加えて、定期的に為替をチェックし、利回りを上回る円安になったら都度売却。
証券会社などの為替の予想の幅の下限のほうの金額まで下がったら、再投資、を繰り返します。


●20万円をETF
一括で買う場合なら株式投信より手数料でお徳かつ、指標があるのでわかりやすいので、コレ。ただし、日経平均、トピックスの低い時期を狙ってかいます。…GWあけあたり、日経平均12000~14000円くらいだったら、私なら買います。
どうしても株系がイヤ、ってことなら、この分は、個人向け国債にします。
    • good
    • 0

定期・定額預金が良いのではないでしょうか。

ネット銀行などが少々利率は良いと思います。
後は国債ですね。神奈川県で10億円を寄付した方は節約と国債で貯めたそうです。国債について詳しくはこちらをhttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/in …

外貨預金はリスクをどれだけ取れるかでしょうね。外貨に換金するのにもお金がかかります。10年あれば今の景気も回復はするかもしれませんが。あまりリスクを好まないのであればお勧めしませんね。
    • good
    • 1

素人です。



俺なら迷わずドルで貯金します。
バブル期で年6%くらいあり、郵便局に
預けていたら10年で2倍にふくれあが
りました。まるで夢のような時代でした。

それだけ利率って重要だと思います。

国内では定期でも1%?ないですもんね。
アメリカドルなら3%はあったような。

で、10年間も下ろさないですむ体力
があるわけですよね。
だったら今貯金して円安になるまで待てば
いいじゃないですか。
なにも今貯金して10日後に下ろすわけで
はないのですから。

たしかに1円でも円高でと思う気持ちはわ
かりますが、その分1円でも円安の時に
下ろせばいいじゃないですか(^^)
10年もあれば必ず円安になる時期が来ま
すよ。

わが家では数十万のまとまったお金が貯ま
れば全部ドルで貯金しています。

円安になればなったでいつおろそうか悩む
んですよ。あと1日まてばもっと円安にな
るんじゃないかと。
それをいっていたらきりがないですよ。

基本は円高で貯金して円安で下ろす。
さらに円高になっても下ろさない限り損は
しない!ほらそう考えれば気が楽じゃない
ですか(⌒-⌒)

円高円安で一喜一憂していては身が持ちま
せんよ。どんなに円高が進んでも円安にな
るまでじーーーと耐えましょう。

俺はそれで儲けたお金で車買いました。も
ちろん中古車ですが。

と、俺も株と外貨預金しかやったことがな
いド素人なものであまり参考にならないと
思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!