プロが教えるわが家の防犯対策術!

  会計事務所に就職を考えています。
が、税理士試験終了後の8月の就職時期を逃したため、いまどうすれば良いかまよってしまいました。小さな会計事務所からは内定を頂くのですが、昨今は会計事務所の就職が難しいらしいという話を耳にします.
簿記論、財務諸表論、法人税法を取得し、残り二科目の結果待ちです(二つともボーダーぐらいなのでなんともいえません)。私と同じような経験の持ち主のかたはいらっしゃるでしょうか・・
 経験は以前パートで申告書まで一通りあります。

A 回答 (2件)

こんばんは。


必須の会計科目と税法科目(法人税)を取られているのなら
かなり条件としてはいいと思いますよ。
私は、大きな事務所も小さい事務所も両方経験がありあますが、
当時は日商の二級しか持ってないのでかなり厳しかったのを
覚えてます。しかも申告書までかけるのなら更に有利だと思います。

もし、仮に12月の発表で残念な結果になり働きながら再度、受験すると
いうことになった時、気をつけておいてほうがいいのは、今度は、パートではなく
正社員(正所員と言うべきでしょうか?)になれば、担当顧問先も
何軒かもたされることと思います。パートを経験されてるとのことで
会計事務所はどんなものかはご存知だと思いますが、残業して当たり前
のところでして定時に帰るなんてことは滅多にありません。
又、決算、申告が間に合わないとなると夜を徹してでも決算をあげなくてはならなくなり、一月に何軒も重なれば当然のことながら試験勉強などやる時間はどんどんと割かれていきます。特に、会計事務所の最大のイベントである2月の中頃から
3月の中頃までの確定申告、3月決算の法人申告が集中する4月、5月
は、本当に厳しい戦いを強いられました。当時、私も資格取得の為に
専門学校に通っていましたが、2月の中頃から3月の中頃にかけては
受講者の数が減っていくのが如実にわかりました。勿論、私もその
例外ではありませんでしたが・・・。
脅かすつもりはありませんが、仕事をしながらの勉強となるとやはり
厳しくなるということは肝に銘じておいたほうがいいかもしれません。
ただ、事務所によっては試験前の一週間を試験休暇と称して特別休暇
をくれるところありました。

それと、これは小さな事務所にありがちなことですが、住民税の納付
が普通徴収だったり年末調整がなく自分で確定申告をしたり或いは、
社会保険をやっていなかったりとか言うところが案外と多いというところです。
この辺りは、後でトラブルにならないように面接の時に念を押すか、
或いは文書で確認するかしておいたほうがいいと思います。

mikomiko777さんが、12月に税理資格を無事に取得されることを
お祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KPCさんありがとうございます。いまだ就職できずにいますが、がんばって探そうとおもいます。

お礼日時:2002/10/10 21:55

会計事務所での就職は、8月の後は税理士試験の発表後の1月に割合多くあるかと思います。


あとは、事務所での欠員募集という形で随時となるのではないでしょうか。

でも、mikomiko777さんは簿財に法人と必須科目を既に合格されていて、かつ申告書作成までの実務経験があるのですから、会計事務所への就職はしやすいかと思います。

12月に官報にmikomiko777さんのお名前が載っているといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 grooveさんありがとうございます.受かっているとうれしいのですが,こればかりはなんとも言えないので就職に向けてがんばろうと思います.

お礼日時:2002/10/10 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!