プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会話でもよく使われるThere is と There are の文ですが、普通は単数か複数かでbe動詞is/areを使い分けると思います。
では、これらの後にno~ やnothing/somethingがきたら、be動詞の使い分けはどうなるんでしょうか?
下記はテキストに載っていたいくつかの例題です。
単純な質問で申し訳ないですが、わかりやすい解説をよろしくお願いします♪

There're no peanuts in this dessert.
There's something wrong with it.
There's nothing like a cold beer.
There's no place like home.

A 回答 (4件)

はじめまして。



ご質問:
<これらの後にno~ やnothing/somethingがきたら、be動詞の使い分けはどうなるんでしょうか?>

1.no~の場合:

(1)noは形容詞として後続の名詞を修飾します。

(2)その名詞が可算名詞で複数形ならば、
There are no peanauts~
「全然ピーナツがない」
のようにareで表し、名詞には複数のsがつきます。

(3)その名詞が不可算名詞ならば、
There is no water in the bottle.
「全然水がない」
のように、動詞は単数扱いのisとなり、名詞には複数のsは不要です。

(4)このnoがsomeやanyになっても同様のルールが当てはまります。
There are some peanauts~
There is some water in the bottle.
「少しある」

There aren’t any peanauts~
There isn’t any water in the bottle.
「全然ない」


2.nothing/somethingの場合:

1.nothing/something(anythingも)は、「なにか」「なにも」という、単数の代名詞になります。単数扱いなので、これらの語に複数のsはつきません。
例:
somethings(X)

2.従って、これらの語が可算名詞に言及する場合でも、は全て単数扱いになります。
例:
There is something to read.
「何か読むものがある」
たとえ、本のような可算名詞を想像させても、somethingは単数扱いになるのです。

There are some books to read.
Someは形容詞なので、上記1でご説明の通り、bookが可算名詞なので複数扱いになるのです。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明を長文でしていただき、ありがとうございました!かなり理解できました♪また何かあったらよろしくお願いします!

お礼日時:2008/01/25 12:04

これは、特にthere is/are 構文が特別と言うわけではなくて、no+名詞のときの名詞が複数の場合の一般的な取り扱いと同じです。



つまり、I have no friends who live in the United States.:「アメリカに住んでいる友人はいない。」who は、friends を先行詞として持っているので複数扱い。

基本的に、There is/are +no+ 名詞 という形なので、名詞が主語だと考えて、名詞が複数ならare, 単数ならis を選びます。
something, nothing も、somethings, nothings ではないので、単数扱いです。

なお、実際の英語では、There を主語と意識してしまい、there には複数形がないので、常に単数と感じてしまい、There's apples, oranges and chocolate. のような言い方をしてしまうことがよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「There is/are +no+ 名詞 という形なので、名詞が主語だと考えて、名詞が複数ならare, 単数ならis を選びます」←納得ですっ!!
簡潔で説得力のある説明、ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/25 12:11

○ 難しい理屈は要りません。



○ 学校文法的に言えば、「There is + 単数名詞」と「There are + 複数名詞」という原則を知っていれば(テストなどでは)大丈夫です。

○ ただし、実際の会話や文章などでは、「There is 」の短縮形である「There's」が「単数・複数」の区別を表す代わりに、ただ「存在」を表すものとして使われています。

 There's a lot worse teams in the league than us.
 There's two policemen at the door, Dad.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ「存在」を表すものはThere'sなんですね!覚えておきます!回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/25 12:07

かんたん。


peanuts などは1つぶ単位で扱うことはほとんどないですよね。
スピーカーが複数形の peanuts をイメージしているので There're no peanuts. となります。

同じようなことは
He seems to have no friends.
などでもいえます。 friends は通常複数いるのが普通という観点から no friend となるケースは稀で、 no friends となります。

大体こういうところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/25 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!