プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コクがあって美味しいとか、日本語では使いますが
この「コク」を外人になかなか説明が出来なくてこまっています。
英語で説明するにはなんて言えばいいのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (6件)

全く同じニュアンスで説明することは難しいと思いますが、一番近いのは、


richness でしょうか。rich taste というのも、コクのある味という
意味に近いと思います。
    • good
    • 0

richも近いと思いますが、私はmellowも使っています。


外人は分かるようです。
    • good
    • 3

はじめまして。



「コク」というのは、「味わえば味わうほど心にしみいるような、すぐれた趣・味」のことですから、英語だと
tasty
tasteful
といった形容詞が適切と思われます。

例:
a tasty dish
a tastful dish
「コクのある料理」

両語とも、風雅で心の琴線に触れるような、滋味溢るる味について形容する場合に、ぴったりの形容詞です。

No.1の回答にある名詞rich tasteを前置詞withで接続すれば、形容詞句として名詞を修飾することができます。
例:
a dish with rich taste
「豊かなコクのある料理」

以上ご参考までに。
    • good
    • 0

tastyでは単に「美味しい」で、コクまでは伝わらないような気がしますがいかがでしょう。


こってりした感じのコクならばrich がよさそうです。
http://dictionary.reference.com/browse/rich
>(of food) delectably and perhaps unhealthfully spicy, or sweet and abounding in butter or cream: a rich gravy; a rich pastry.

辞書やネットでもrich が「こくのある」の訳語として多く見受けられるようです。

mellow は「こってりした」コクではなく、まろやかなうまみでしょうか。
http://dictionary.reference.com/browse/mellow
>soft, sweet, and full-flavored from ripeness, as fruit.
    • good
    • 0

こんばんは。



コクのある酒なら
wine(sake) of a good body となります。

従って液状の食べ物であるスープやシチューは

soup(stew) of a good taste and body で良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1

アメリカに住んで40年目になりました。

 私なりに書いてみますね。

おいしいと言うフィーリングを出すにはTastyと言う表現はぴったりですね。 I like it,もそうですね。

しかし、「コクがあって」と言う理由になるには非常に弱い形容詞ですね。 甘いからおいしい、辛いからおいしい、程ほどのしおっけがあっておいしい、など、そして、コクがあっておいしい、と言う日本語表現になっているわけです。 また、いろいろな味の込みあわせでおいしいと感じるときもありますね。 日本語の理解の問題ですね。 そして、英語の表現がどのように使われているかの理解の問題ですね。

では、コクがあっておいしいと言うのは他の日本語表現ではどうなるのでしょう。 難しいところですね。 コクがあって、と言えばなんとなく分かるけどコクって?と言われると説明しにくいところだと思います。

どうですか、コクって説明できますか? 

隠し味からにじみ出る何か、と言うのも含んでいるのではないでしょうか。 

また、4つの基本的味(sweet, sour, bitter and salty,)の他にumamiと言うアジがあると世界的に認められるようになってからはこれをthe fifth tasteと呼ばれるようになりましたね。 これがコクなんでしょうか。 この点でいれば、savoryと言う既存単語がよく使われますね。

あいまいなsome hidden/unknown taste makes this soup so (rich and) tastyと言う風に「なぜだか分からないけど何かこのスープの味を格別なものにしているね」と言う表現に持っていけると思います。

深い味わい、味わいの豊富な、と言う意味でのコクがある、と言うでのであればrichと言う形容詞は十分使えるでしょう。

もう一度日本語として「コクがある」の意味合いを考えてみるのも面白いのではないかと思いますよ。

うまみの他に「辛味」も味の一つと見る人も増えてきましたね。 中国へ行くときに必ず行く地方ではこの「辛味」なしでは料理を考える事は出来ないですね。

参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

教えてgooで初めて質問しまして、直ぐにこんないろいろな答えを聞けるとは思いませんでした。本当にありがとうございます。とても参考になりました。「コク」は日本人にとっても他の言葉で説明するのが難しいですよね。
英語圏の方に説明するにはその状況に応じて言葉を使い分けないといけないですね。ご回答を参考に友人に説明してみたい思います。

お礼日時:2008/01/25 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!