

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
答えはすでに出ています。
>ネットでは大体が刺身用を使うと書いてあります。
>先輩の話では薄切りにして熱湯にとおすからスーパーの鰤の切り身を皮をとって薄切りにすれば大丈夫とのこと
>しゃぶしゃぶなので身の中心まで熱がとおるわけではないと思ったり
先輩を信じて、煮物用(加熱用)を使ってアタったとしても先輩は責任を取ってくれますか?
そんな責任は取れないのでネットでは”刺身用を使え”と言っている訳です。
もっとも、刺身用でアタったとしてもネットの責任ではありませんが・・・
要は”自己責任”ということです。
(しゃぶしゃぶは完全に火を通さないので「加熱」とは言えません)
生鮮食品の表示
http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/fs/label/fresh …
ありがとうございます。
生鮮食品の表示のサイトまで紹介していただき、とても参考になりました。刺身用の柵を買って食べようと思います!
No.3
- 回答日時:
ぶりしゃぶ、わたしも大好きです。
よく、スーパーでぶりしゃぶ用として売られているのを見かけますが、量も少なめなので、私は、お刺身用の柵で売られているのを買って自分で薄切りにして作っています。主婦としては鮮度も気になるし、やっぱり新鮮で美味しいものをたっぷり食べたいですもんね!No.2
- 回答日時:
ぶりしゃぶ、美味しいですよね~。
私も大好きです。
さてさて、煮物用でも大丈夫か?というご質問ですが、ぶりしゃぶはその名の通り
お湯にしゃーぶ、しゃーぶと軽くくぐらせ、ほぼ半生の状態で頂きます。
そこで、刺身用(生食用)と煮物用(加熱用)の違いですが、概ねどのスーパーでもまず
一番新しい物(鮮度の良いもの)を刺身用に。
売れずに少し日にちがたった物を焼き物用に。
さらに、日にちがたった物を煮物用にと区別するようです。
そして、ぶりは大変脂の乗った魚です。
魚の脂はとても美味しいですが、鮮度が落ちると魚の臭みの原因にもなります。
経験上、特にしゃぶしゃぶのように半生の状態が生で頂くときよりも臭みが際立ちます。
なので、美味しく頂く為にも刺身用を、それもサクで買われる方が良いと思います。
刺身用として既に切られている物は、しゃぶしゃぶにするには身が厚過ぎますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
照り焼き用のぶりを生で食べてしまったのですが
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
その他(料理・グルメ)
-
お刺身 何も記載がない場合、生で食べられるのか?
食べ物・食材
-
4
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
7
しゃぶしゃぶ・炙りは加熱処理になる?
シェフ
-
8
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
9
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
10
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
11
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
12
スーパーに生食用と刺身用があったんですが違いはありますか?
スーパー・コンビニ
-
13
刺身用の表示につきまして
食べ物・食材
-
14
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
15
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
16
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
17
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
18
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
19
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
20
オートミールの30gって?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
5
茹でタコと刺身用タコの違い
-
6
皆さんは、パスタ料理で何が1...
-
7
【おしぼり・おてふきの能力に...
-
8
お刺身、購入してから家に帰る...
-
9
人参を柔らかくするには?
-
10
ちりとり鍋の質問です。 お店で...
-
11
揚げ物料理でジクセルを知って...
-
12
ホタテ(貝柱)のお刺身は洗っ...
-
13
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
14
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
15
スーパーで買ってきた魚は洗っ...
-
16
アンチョビとは何ですか?
-
17
スーパーのお刺身のおいしい食...
-
18
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
19
ゆでたパスタを後で食べる時
-
20
夏場のサンドイッチ常温放置に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter