
こんばんは
質問させてください。
当方所有の土地に立っている木が近くに住む民家の屋根にかかって困っているので
伐採してほしいと依頼されました。
当方はその土地に入ってもかまいませんので自分で伐採してくださいと
伝えました。
ところがその民家方は伐採する道具も職人を雇う費用も無いので
地主さんのほうでお願いしますとの事です。
この場合、法律的にどちらが木を伐採すべきなのでしょうか?
また台風などの災害時にその木が家に倒れた場合など、
こちら側に損害賠償の義務は発生するのでしょうか?
御存知の方いましたら
教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
民法第233条(文章は平易に直しました)
隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者をしてその枝を
切除させることができる
2 隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、之を採取することができる
上記の定めにより、枝が張り出してきた場合には樹木の所有者に剪定義務がありますし、根っこがはみ出してきた場合は切り取られて(それで木が枯れて)も文句は言えません。
民法第717条(文章は平易に直しました)
土地の工作物の設置又は保存に落ち度があって、それによって他人に損害を
生じたときは、その工作物の占有者は被害者に対して損害賠償の責任を負う。
但し、占有者が損害の発生を防止するために必要な注意を果たしたと認めら
れるときは、その損害は所有者が賠償しなければならない。
2 前項の規定は竹木の栽植又は支持に落ち度がある場合に準用する。
3 前二項の場合において、他に損害の原因について責任を負うべき者がある
ときは、占有者又は所有者は、その者に対して求償権を行使することがで
きる。
樹木の所有者は樹木が他人に害を及ぼすことが無いように管理しなければならないのです。
No.4
- 回答日時:
nutamedさんの所有する竹木ならnutamedさんの管理責任ですからnutamedさんの費用でします。
ですから、例えば、柿の木で実が熟していて、その実が越境していてもnutamedさんの物ですからnutamedさんが食べます。
しかし、竹の子が越境していても、nutamedさんの物ではありません。隣地の所有です。
No.2
- 回答日時:
隣家の植木が越境した場合は、持ち主に切ってくれるように請求する権利がありますから、あなたの方で処理する必要があります。
また台風などの災害時にその木が家に倒れた場合など、
あなたのほうに、損害賠償の義務があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- 相続・譲渡・売却 老齢の親から受け継ぐ山林をどうすべきか? 5 2023/06/11 14:08
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- テレビ 共同アンテナのNHKの映りが悪い。NHKは無償で直してくれますか? 5 2022/10/25 23:40
- ガーデニング・家庭菜園 家の樹木の伐採、抜根すると迷信なのか縁起が悪いと聞きました。 伐採などする前には、お清めお祓いをした 10 2023/03/03 20:33
- 九州・沖縄 クスノキの大木 1 2023/04/06 18:59
- 法学 山林所有者ですが、NTTの伐採はなぜ有料なのでしょうか? 7 2022/09/06 15:01
- ガーデニング・家庭菜園 山桃の木の手入れについて 1 2022/03/27 23:00
- その他(法律) 市役所の所有地の草木を切ってもらえず大変困っています。 毎年梅雨頃になると近所の小道の脇に生えてる草 5 2022/07/12 21:04
- ガーデニング・家庭菜園 伐採した木の再生方法 5 2022/09/03 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
借地内の立ち木の伐採費用負担について
その他(住宅・住まい)
-
借地内の植木の所有権利はだれにあるのでしょうか?
借地・借家
-
使用貸借の土地・倒れた木の撤去は貸し借りどちらが費用を出すのか
その他(法律)
-
-
4
借地に植えた木について
その他(法律)
-
5
賃貸家屋の植栽手入れは大家の責任か?
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店でオーダーミスの料理を...
-
電力会社に賠償してもらえますか?
-
大家と工事業者に勝手に・・・...
-
カラオケ店での無銭飲食
-
後日になってのレジ打ち間違い...
-
無断でバイクにチェーンロック
-
中古品の保証期間について
-
水漏れ損害で迷惑料は請求でき...
-
売買の完全履行請求として修補請求
-
機密保持契約と直接損害
-
機密保持契約書の【秘密情報の...
-
契約期間内の退職について(講師)
-
メーカー保証制度は、瑕疵担保...
-
法律的な事が知りたいです。 別...
-
契約責任とは何ですか?
-
保育園での事故について
-
粉末消火器が倒れ事務所内が汚...
-
誤配によって、誤配先が被った...
-
コンビニのお客さんが怖いです...
-
車の送迎について…私は心が狭い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店でオーダーミスの料理を...
-
電力会社に賠償してもらえますか?
-
後日になってのレジ打ち間違い...
-
脅迫罪は何歳から問えるか教えて!
-
カラオケ店での無銭飲食
-
家庭教師を辞めると訴えられま...
-
法律的な事が知りたいです。 別...
-
水漏れ損害で迷惑料は請求でき...
-
大家と工事業者に勝手に・・・...
-
メーカー保証制度は、瑕疵担保...
-
義務と責務の違いがわからない...
-
「私有地につき…罰金一万円頂き...
-
教えてください。 個人事業主(...
-
中古品の保証期間について
-
木の伐採を法律的にどちらが行...
-
憲法26条 「教育の義務」の解釈
-
凍結したマンション駐車場での...
-
これっておかしくないですか?
-
もし、会社の看板が風などで倒...
-
店舗駐車場での溝ふたによる車...
おすすめ情報