プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在旧帝大薬学部3年で、同大学修士卒での製薬会社創薬研究職への就職を目指しているものです。
製薬会社の採用には、いままでの研究内容や意欲、人間性などをトータルして採用すると思うのですが、少しでも採用されやすい立場に立つために薬剤師以外で何か資格(TOEIC、放射線取扱主任者,臨床検査技師など)を持っているといいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

某製薬企業研究職やってます。



とりあえず、研究をやりたいのでしたら、TOEICでしょうね。
英語が流暢に読み書き話せる人間はどこでも欲しい人材です。
800~900点ほどあれば、他の学生と比較された際に採用される可能性は高まると思います。

その他、いろいろ資格がありますけど、直接の仕事に関係ない資格があるとそちらの部署に引っ張られる可能性もありますよ。特に放射線技師や安全管理関係は・・・。
採用されればどんな仕事でもよいのか、それとも製薬企業でやりたいことがあるのか、よく考えた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 5

採用とは少し趣旨が異なるかもしれませんが、「研究職で働くこと」を目指されるのであれば、まず英語力はあった方が良いと思います。



・グラクソの筑波研究所閉鎖
・ファイザーの名古屋研究所閉鎖
・ノバルティスの筑波研究所閉鎖
・武田の研究所統合



ここ数年で日本国内の研究所は急速に統合・閉鎖されていますし、この流れは変わらないでしょう。日本企業であっても製薬業界で生き残るには世界に出て行かざるを得ないので、大手の研究所が日本から無くなることも近いうちにありえる話です。
そうなると日本国内に研究者の居場所はなくなります。あったとしても外国人スタッフとの協業になります。研究を続けたければ、海外の研究所へ移籍できるように英語は必須でしょう。さもなければ研究を諦めて会社内の他部署に異動するかです。(もちろん解雇の場合もあります)

製薬会社の研究職は激動の時代を迎えていますので、採用だけでなくその後のキャリアも考えられると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!