
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
行政書士と土地家屋調査士、測量士と土地家屋調査士などの資格者は見たことがありますが、行政書士と測量士は見たことがないので想像で書かせていただきます。
行政書士の業務の中に測量が必要になる場合もあると思います。ただ少ないと思います。行政書士は登記業務が出来ませんが、登記書類の作成をする場合があるようですので、そのときに利用するのかもしれませんね。あと許認可申請で図面を起こす場合も多いと思います。通常は既存の資料から作成することが多いので測量知識はあまり必要ないかもしれませんが、役立つこともあると思います。
行政書士と測量士の業務につながりを持たず、それぞれ個別に業務を請け負っているかもしれませんし、他の専門家と連携を取ったりしているかもしれません。さらに測量会社のなかで開業している場合、それぞれの業務で共通の顧客があるからかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
お世話になります~(^ー^)
質問を読ませていただきました。私の場合、行政書士と測量士を同時にもっております。
近年人気がある行政書士の試験に興味がでたため受験をしてなんとか取得をしました。また、もともと大学卒業時に測量士補の資格をもっており、実務経験を積み測量士となっております。よって私が行政書士として仕事をしていったと仮定すると、質問者様が出会った方のような状態になるのかと思います。
ただし、私は測量士と行政書士を同時に利用した仕事をしたことはないので実務上のつながりは分かりません。(測量士も行政書士もたいして使っていなんです。できれば利用したいんですけど・・・)そう考えると質問者様の疑問は私にとっても気になることです。なんとか組み合わせて使えないかな、、、。
可能性の一つとしては、名刺に自分が取得した資格を明記しているが、実際に利用しているわけでないとか?せっかく取得した資格ですからアピールできるならしたいとは思いますから。全部書き込みたくなる気持ちは分かりますネ。
また、別のケースとして、建設コンサルタント会社には補償コンサルタントと呼ばれるような部署があったりします。私の知る限りではその部署には行政書士と測量士を同時にもっておられる方がいた記憶があります。(この話は私の知っている分野とすこし違いますので、詳しい方がおられたら補足回答をお願いしたいですけど)
中途半端な回答で質問者様の疑問を解決できたとは思えませんが、参考意見としていかがでしょうか。同時にもつ方は結構いるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家資格(士業)の登録関係費用と年会費について 1 2023/02/02 16:13
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の勉強と独立について 3 2023/01/09 22:33
- その他(職業・資格) 現在30歳資格無しの男性です。 法律に興味、関心を持ちそれ系の資格を取りたくて、行政書士の資格を取ろ 1 2023/01/23 21:02
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 なぜ行政書士は士師業の中でも簡単なのに有名なのですか?(有名だと私の中の常識ではなっている!) 八士 5 2022/08/24 17:54
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業事務所での補助者業務の範囲 1 2023/07/12 10:56
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業の有資格者などの表記 3 2023/01/10 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国家資格(士業)の登録関係費...
-
現在会社員として企業に勤めて...
-
障害を抱えた行政書士
-
行政書士と会社役員兼務は違法か
-
公務員と行政書士との兼業について
-
なぜ行政書士は士師業の中でも...
-
移民に詳しい方や、行政書士、...
-
行政書士資格について教えて下...
-
労働者派遣等の許可申請届出の...
-
行政書士を持ってたらブルーカ...
-
銀行に勤務しております。兼業...
-
行政書士の資格を取ろうと思っ...
-
行政書士になるのはなぜやめて...
-
行政書士登録についてです。
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
山口組と住吉会の抗争歴を教え...
-
消防から行政書士に
-
司法書士からレターパックが来...
-
開業する際の事務所
-
行政書士の髪型について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行政書士と会社役員兼務は違法か
-
行政書士登録についてです。
-
行政書士の資格について
-
【栄養士】就労ビザを取得するには
-
行政書士と社労士はどちらが稼...
-
国家資格(士業)の登録関係費...
-
労働者派遣等の許可申請届出の...
-
行政書士になるのはなぜやめて...
-
行政書士・司法書士の兼業制限...
-
行政書士と測量士
-
行政書士の資格を取ろうと思っ...
-
障害を抱えた行政書士
-
便利屋と行政書士
-
行政書士資格について教えて下...
-
公務員と行政書士との兼業について
-
行政書士と社労士。 将来性があ...
-
行政書士を持ってたらブルーカ...
-
銀行に勤務しております。兼業...
-
行政事務公務員の行政書士資格...
-
離婚相談は、司法書士と行政書...
おすすめ情報