アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今僕は自分のギターのエフェクトボードにあるエフェクター達に電源を供給するために9VのアダプタからBossのステージチューナー、そこからRolandの8つの分岐ケーブルを使って供給しています。
この供給の仕方ってDNAのMr.eightなどのパワーサプライを使用する場合に比べてノイズが乗りやすかったりするものなんでしょうか?
シングルのピックアップを使っている関係でちょっとノイズが気になってしまって。。。
どうか宜しくお願いいたします!!

A 回答 (2件)

エフェクターの電源供給に関しては、その供給電源が安定していることが望ましいと言えます。

電源の電圧が微妙に変動するなど不安定な場合、その電圧の揺れなどがノイズとして表れることも少なくありません。実際、質の悪いACアダプターはそういったノイズの影響が顕著に出ることもあります。また、ACアダプターからの電源供給に関しては、コンセントからの電源供給になりますが、コンセントの電源については周辺地域の電力供給との関連などで、電圧などが若干昇降する可能性が常にあるといえます。コンセントにつなぐ以上は、こうした環境的要因の影響を受ける可能性は常にあるでしょう。
Mr.eightについては充電式で、使用中にコンセントとつながることによる環境的要因を排除することができます。そういった意味では、ACアダプターはMr.eightよりノイズの影響を受ける要因を多く持つということになるでしょう。

ACアダプターを使用した場合の電源からのノイズに対する影響について検証したい場合は、すべてのエフェクターをACアダプターを使わずに電池で使ってみるのが良いでしょう。電池は環境的要因の影響を受けない非常にクリーンな電源といえます。それによってノイズに変化があるかどうかを、実際に実験して聞き比べてみるのが良いと思います。


なお蛇足ながら、電源をパラレル分岐コードでつなぐ場合、個々のエフェクターがデジタルかアナログかによって、ノイズに影響が出る場合もあります。デジタルとアナログのエフェクターが同じ電源分岐コード内に混在すると、それがノイズの原因になることがあります。デジタルエフェクターとアナログエフェクターについては、電源供給のラインを分ける方が良いでしょう。
エフェクターがデジタルかアナログかは、そのエフェクターの仕様を確認するのが妥当です。直接的にそれが表記されていない場合は、消費電流量を見て手掛かりにするのが良いと思います。一般にデジタルエフェクターは消費電流量が大きくなる傾向があります。

パワーサプライは、状況によっては音質向上に大きな影響を持つことも少なくありません。ノイズが気になる場合などは、電源に関しても検討してみるとより良いと思います。
ただ、シングルコイルPUのノイズを拾いやすいという特性に関して、パワーサプライがどれだけの影響・効果を持つかは検討の余地を残すと思います。パワーサプライを換えるだけで、ノイズを劇的に減らすことができるとは限らないかもしれません。

参考まで。
    • good
    • 1

そういう場合は、アダプターの品質や電源供給能力が関係しますね。



同時に繋ぐすべてのエフェクター等の消費電力の合計を、十分にまかなえるだけの能力が、そのアダプターにあるかどうかが、まず大切です。この場合は電圧は9Vと決まってますから、アダプタの電流容量が十分にあるかどうかですね。
アダプタの電源供給能力が十分でなかったら、エフェクターに行く電圧が9V以下に下がってしまい、それが原因でノイズが増すというケースはあり得ます。

そして、アダプターがノイズ成分の少ない「きれいな直流」を供給する能力も大事です。これは、上の電源供給能力の問題もからんで、1個や2個のエフェクターを繋ぐだけなら気にならないが、ギリギリ一杯の能力で使うと、とたんに電源の質が落ちてノイズ成分が増える…ということもあります。

具体的にどんなアダプタやエフェクター使っておられるかがわかりませんが、BOSSのPSA-100シリーズなら、デジタルエフェクター(一般的に電気を良く食う)ばっかりでなければ7~8個は大丈夫なケースは多いです。

なお、シングルピックアップのギター本体が拾うノイズは、エフェクターの電源とは全く別の要因のノイズなので、ほとんど相関関係は無いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!