アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

iBookで10.3.9を使用していて、10.4にアップデートしたいと思っています。
内蔵HDのみで、パーテーションはきっていません。

アップデート版とフルインストール版どちらを使うか迷っています。
アップデート版を使った場合、既存の10.3.9が10.4に入れ替わるだけで
HD内のその他のデータはそのまま残ると思うのですが、
フルインストール版を使った場合はどうでしょうか?
HDを初期化しないといけないですか?
その他に注意点はありますか?

OSのアップデートが久々なもので、基本的な事がわからなくなってしまいました。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

フルインストール版でも既に古いOSがあれば、オプションで初期化を選ばない限りアップデートとなります。



HDを初期化するかどうかは、リスクと手間や時間をどう考えるかでしょう。アップデートするリスクは新しいOSのバージョンに対応していないソフトが残るとトラブルの原因になることです。初期化すれば、後から追加したソフトは全て再インストールとなります。アーカイブで残せばデータだけは残ります。

私は10.0から全てアップデートで10.5まできましたが、これまでATOKが何度かトラブったくらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10.0からアップデート、すごいですね!
可能なら初期化して不要なアプリケーション等を整理するよい機会かもしれませんね。

アーカイブインストールがいまいち理解できないのですが、
(上書きインストールとの違いがわからない…)
既存の10.3.9が「古いシステムフォルダ」として避けられ、新規に10.4がフルインストールされる…ということでしょうか?
この場合、アプリケーションはそのままの状態で残りますか?
アップデート版DVDではできないことですか?
よろしければ再度お教えください

お礼日時:2008/01/31 14:25

私の経験では、漢字トークの時代から最新のOSにする為たえず最新CDを購入し、その後ネットや雑誌のおまけCDでバージョンUPしなが現在の10.3を買い(現在は10.3.9にUP)で仕事をしています。

いまだに時々クラリスを使っています。(年かな・・)。古いデータも残っていますよ・・・
ご希望のOSはタイガーですね、現在販売はしているのですか?
手に入れば、問題なくOKと思います・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
使っていないアプリケーションが入っていたり
きちんと管理・把握できていない状態なので、
時間があるときに初期化&フルインストールしようと思います!

お礼日時:2008/02/07 22:31

私が下手な説明をするより是をご覧ください。



参考URL:http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
Apple内で見つけられなかったのでとても助かりました。
使っていないアプリケーションが入っていたり
きちんと管理・把握できていない状態なので、
時間があるときに初期化&フルインストールしようと思います!

お礼日時:2008/02/07 22:33

追加したコンポーネントとか、フォントとか、設定とか、


もろもろ手をかけずにそのまま使うのならアップデート。
新規だと環境を整えるのが面倒ですね。

10.3.9の調子が悪くて、
クリーンインストールしたいのなら、
フルインストール。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
使っていないアプリケーションが入っていたり
きちんと管理・把握できていない状態なので、
時間があるときに初期化&フルインストールしようと思います!

お礼日時:2008/02/07 22:25

フルインストール版でもアップグレードインストール(上書きインストール)をすればデータや設定は


そのまま引き継ぎますが、クリーンインストールかアーカイブインストールをお進めします。
いずれの場合も、 バックアップは必要だと思います。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
フルインストール版のDVDでも上書きインストールが出来るんですね!

クリーンインストール、アーカイブインストールがおすすめの理由はなんでしょうか?
やはりアップグレードインストールだと不具合が起こりやすいですか?
よろしければ再度お教えください!

補足日時:2008/01/31 00:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!