プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年のセンターで物理か地学のどちらを使うか悩んでいます。
志望校は九州大学の経済工学科で、理科では確実に80点を取りたいです。(最低でも75点で抑えたいです)
理科は2科目必要で1つは学校で習っている生物を使うつもりです。
また独学になるので予備校のセンター講座は受けようと思っています。

両科目をさらっと勉強してみた感想は以下の通りです。
物理…力学はかなり面白かった。ただその他の分野(波・電気)が難しくて興味も出ない。
地学…可もなく不可もなくという感じ。天体と気象の分野が難しかった。
興味(面白さ)で言えば 物理の力学分野>地学全般>>物理のその他分野 という感じ。

知人から「物理は無勉状態でも1年間しっかり勉強したら8割は確実、9割も十分狙える」と言われ物理に傾きかけています。
ただ物理はしっかり勉強しても本番で失敗して6割…みたいになりそうで怖いです。
二次試験に物理のある人達でもセンター失敗というのはよくある事みたいなので。
皆さんはどう思いますか?何かアドバイスをいただけたら幸いです。

A 回答 (7件)

物理は、1つ間違えると雪崩的に大量失点につながるかもしれない科目、地学と生物は、計算問題もあるものの、暗記が主なので、2~3問間違えてもまだ90点前後で済む可能性がある科目です。



あなたがケアレスミスが多いなら、物理選択はそういうリスクもあるかもしれない、ということは考えておきましょう。

センター試験の平均点に釣られないように。受験者層が地学は全然違うので、問題自体が易しいとは限らないですので。(文系でセンター試験理科2科目以上を課す大学は、難関大に集中しています)
    • good
    • 2

私も皆さまと同意見で、二次に理科がない(あるいは生物だけでいい)のであれば地学をおすすめします。



1さんへのお礼に勉強時間についての記述がありますが、それだけあれば地学はまず大丈夫です。
私の場合、準備期間は2週間強、
予備校にも行かず誰かに教わったりもせずの完全な独学でしたが、
本番では84点取れました(まあ、運に助けられた部分もあるでしょうが……)。
内容も物理や化学などと比べてずいぶん簡単だったように思います。

地学の欠点は「参考書の数が少ないこと」と「使える大学が少ないこと」ですが、
実際には定番の良書が存在していますし、志望校で地学が使えるなら何も問題ありません。

「無勉状態でも1年間しっかり勉強したら8割は確実、9割も十分狙える」というのは
地学には当てはまるかもしれませんが、
物理については「向いている人であれば」という条件が必須だと思います。
簡単に満点を取れる人も一部いますが、それ以上にあちこちでつまずいて苦しんでいる人がいることは知っておいてください。

来年の合格めざしてがんばってくださいね。
応援しています。
    • good
    • 0

センター物理の高得点者は、理系で、二次試験等の対策で


物理IIまでの学習をしている人たちがほとんどです。
特にセンターの電磁気の分野は物理IIで詳しく勉強していないと、
「理解する」レベルになるにはきついものがあります。
センターの物理Iだけといっても、物理IIの内容も勉強する羽目に、
ということになりかねません。そうなると、物理に時間をとられることになります。

一方、地学Iは地学Iだけで完結する話がほとんどなので、
二次で理科の試験がないのであれば、地学の方が効率がいいかもしれません。
    • good
    • 1

こんばんは



常識的には、覚えることを覚えればそのまま点につながる安心感のある地学になるでしょう。
センター試験は、「浅く広く」出題されますから、手の出ない分野があることは絶対に避けなければなりません。
    • good
    • 1

たぶん高校の理科を勉強するのは、最後のチャンスかもしれません。

NHK高校講座の物理、化学、生物、地学、理科総合をビデオに録画しながら視聴、受講してください。高校講座の地理もおすすめです。お励みください。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/butsuri/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0

物理 (文系/理系)


2008年:57.5/67.0
2007年:58.6/67.0
2006年:65.8/75.6
地学 (文系/理系)
2008年:63.2/48.6
2007年:63.9/52.3
2006年:64.1/46.0
これはセンター試験の文理別の理科の平均点です。
文系の物理受験層は
・東大京大一橋志望などで理科で高得点が必要な人
・元の頭が良く短時間で高得点を取ろうとする人
のような人が多いにも関わらず文系の地学より低いです。
(2006年は物理の平均点が73.42と大幅に易化したので若干物理の点が勝っていますが)
あなたは経済工学科志望なので理系学生だとは思います。
ただ学校の授業で物理がない、二次試験に物理がない、という点では文系の学生と変わらないでしょう。
私は無難な地学を勧めます。
物理は“ハマれば”高得点を安定させられますが受験まで1年しかありません、
1年というのは意外と短く物理が合わないと感じてからではもう遅いかもしれませんよ。
    • good
    • 0

理系の人間なら物理を選択している人が多いので


テスト対策だけの独学なら地学を選択したほうが有利です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにセンター物理では二次に物理が必要な人が平均点を上げているんでしょうね…

また書き忘れですが物理or地学に使える勉強時間は週1回の予備校の授業+1日30分~1時間位です。
ただ1学期の話で夏休みや2学期以降はもっと増えると思います。

お礼日時:2008/02/01 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!