プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

養護学校卒業して(高校)から食品会社の物流センターに就いてから4年経ちます。

私は高校三年生のとき親が知人に「うちの息子を採用して下さい」とお願いしたそうです。
私はこの時まだ就職したいという気持ちがなくどちらかと言うと進学(専門学校希望だった。)へ希望してました。
それを親に言ったら「学校へ行って卒業したら良い会社なんてない」とか担任の先生にも「勉強より心が大事や!」と言われました。
結局親と教師の圧力かけられて就職しました。
しかし4年経った今やはり職場にはなじめずうまく行かない。
私が当時の考えではパソコン関係の専門学校へ行き技術を見につけ就職しょうと考えておりました。
今パソコンスクールへ行ってパソコン関係の(ワード、エクセル、アクセスなど)色々と勉強してスキルアップ目指しております。
派遣紹介会社登録、履歴書作成、就職活動をするために少しずつ準備進めております。
 
 私の将来の夢は事務職を就き、バリバリビジネスマンとして働き、一人暮らししたいと思っております。
それで親にどのように言えばいいんですか?
毎年説得したんですけど理解してくれませんでした。
「働けることは嬉しいことよ。」と言われました。
どうやったら親、周りの人から理解していただけるのでしょうか。

※1パソコンの資格はMOUSワード・エクセル一般持っています。
現在アクセス一般受けようかなと検討中です。
※2障害者と言いましても足が不自由とか目がすごく悪いとかそんなじゃありません。
ちょっとハンディキャップあるんです。

皆さんからの意見お願いします。

A 回答 (6件)

これまでは、どのような説得をされたのでしょうか?


何を言っても理解しようとしない親なのか、聞く耳は持っているが頑固なのか、説得の仕方が悪かったか、いずれかだと思いますが、いずれにしても、自分の親ほど説得させるのに難しい存在はありませんよね。それは、親だからこそ、親身になっているからに他ならないのでしょうが。
 しっかりしたビジョンをお持ちなのですから、あせらず着実に事を進めて行く事が大切だと思います。
 親に納得してもらいたい、認めてもらいたい、という気持ちと、現実のご自身の状況が、誰が見ても納得できる状況になれば、必ず応援してくれる人が現れますよ。
 それは、もしかしたら新天地の方かもしれませんし、ずっとuuurさんを見ている身近な方かも知れませんが、その応援者の人が現れたら一緒に説得してもらったら良いと思います。
 私の人生は誰がきめるの?のお答えは、uuurさんの思っているとおりだと思います。それは絶対に真理だと思いますので、自信を持って、突き進んでいただきたいと思います。
 現時点では、言葉による説得で、親に納得してもらうのは無理なのだと思います。

この回答への補足

何度も何度も説得しました。
もちろん口で言いました。(当たり前ですね。)
親の言い分は「働けるだけでありがたいと思いなさい。」、「今の給与で貰えただけでありがたいと思いなさい(月給9万円ぐらいですが)」、「他に良い所なんてない!」と言われ続けました。


応援してくれる人はいないんですよ。
交友関係がすごくないんですよ。
弁護士さんでも頼もうかな。(笑)

補足日時:2002/10/05 20:23
    • good
    • 0

NO4の補足説明です。

No5の方がおっしゃられたことが多分正解の答えだと
思います。で、その実行に移したとき、後は全て自己責任になりますよ。という
ことを申したかったのです。
家を借りるのだって、再就職するのだって、周囲の協力がないとできないんですよ。
私は、あなたひとりで今の年齢でできるかどうかを、側近なら考えますね。
それだけの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きましてありがとうございます。

お礼日時:2002/10/06 20:06

説得しても無駄な相手は非常に多いです。


そいつらを説得するのは時間の無駄です。
無視して、強行手段にでましょう。
たとえば、別な就職先を決めてしまって引っ越しも
してしまうとかですね。
私の場合は、そうしなければ道は開けませんでした。

uuur さんの親や教師のようなタイプの人が日本の社会にしばしばいるのは私はよく知っています。彼らは根本的に「自分がこうしたい」という自分の意志のない
人間なので、「自分はこうしたい」という意志のある人の気持ちを理解することは根本的にできないと思ったほうがいいです。だから、それ以上説得しても時間と労力の無駄です。説得している暇に、他の勉強したり就職先を探したりしたほうがいいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか嬉しい言葉を頂けるなんてとても嬉しいです。
ありがとうございます。

もし親が納得してくれなかったら弁護士さんでも頼もうかなと思っていました。(本気です。)
今は説得する前に先に就職活動、勉強を専念します。

お礼日時:2002/10/06 19:31

自分の人生だから自分で決めるのはわかります。



私も若いころそういう考え方でした。ただ足りなかったのは、自分を取り巻く
人間関係について考えなかった事。一歩ひいて考えることも大事では。
あなたが周囲を理解しないのに、周囲に理解してもらえるとは思えないのですが。

自己責任ですわ、後は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで親と教師の言うこときちんとこなしてきました。
しかしいつの間にか不満やストレス、精神的苦痛になりました。

人の言うこと聞くのも大事だけど自分を見失ってはいけないと高校卒業してわかったんです。

すいませんけどもう少し説明して欲しかったなと思いました。

お礼日時:2002/10/05 22:33

こんにちは。



親や周りの理解がないと、uuurさんが考えている“資格を生かした仕事”への転職は無理ですか?

もしuuurさんが親や周りの人たちの力を借りなくても生活していける状況なら、“今”はまだ理解は得られなくても転職してみるのもいいと思いますよ。
がんばって夢を叶えていけば、その時は理解どころか応援だってしてくれるんじゃないですか?

そうではなく、今はまだ親や周囲の協力(金銭面や生活面など)が必要であれば、とにかく今の会社に勤めつつ、このまま準備を続けていけばいんじゃないでしょうか。
まだお若いんですよね。
ハンディのあるなしに関わらず、今の時期は準備に充てても決して無駄な時間にはならないと思います。
手持ちのカード(資格や実績)を徐々に増やしていって、時期が来たら「これでどうだ~」って見せればいいんじゃないでしょうか。

ご両親は心配なんですよ。
病気やハンディキャップを持つ子供の手を離す勇気が、ご両親にはまだないんですよ。
それが、たとえ子供にとって決してプラスではないのに、です。
(このことに関しては経験者とも言えますが。)

まだまだ夢を叶えるのに時間はたっぷりありますよ。
自分の一生を賭けられる仕事をしたいんでしょう?
今は焦らずに、土台をしっかり固めることが一番大事だと思いますよ。
そうすればご両親も周囲の人も認めてくれると思います。
それでもダメなら、その時は飛び出しちゃえばいいんですよ。(最終手段です。)

“今は説得も反論もしなくていいと思います。”

行動(資格取得など)あるのみです。がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


>親や周りの理解がないと、uuurさんが考えている“資格を生かした仕事”への転職は無理ですか?

なぜ理解と言うか納得させる理由は私縁故就職してまして(つまり親の紹介)勝手に辞めてしまったら親の立場がないでしょ。
勝手に辞めてしまったらそれこそ親子の仲が悪くなりますしね。

>がんばって夢を叶えていけば、その時は理解どころか応援だってしてくれるんじゃないですか?

多分理解してくださるでしょう。
親はその会社に入ってしばらくして父の会社にいれようと当初思っています。
しかし私の考えが少しずつ変わりました。
今はバリバリビジネスマンになって誰からも信頼され、頼りになるビジネスマンになりたいと思っております。
それに出世コースだって入りたいですよ。(係長職までいけるかもね)

親と兄弟で働くのは人間関係、職場の関わり、上司との関わりの面ではとても楽です。
しかしそれだけでは私自身がだめになると思いはじめてきました。

お礼日時:2002/10/05 20:20

貴方のような頑張りやさん、特に若い人で将来にビジョンをしっかりと持っている人には敬服します。


ところで両親なり学校の先生たちは貴方が軽度のハンディがあるので杞憂しているんでしょうね。
しかし貴方に自分なりの目標があるのならそれは目指しましょう。
あるスポーツ選手のコトバに「努力すればすべて成功するわけではない。しかし成功した人は皆努力をしている」
これを胸に頑張って!
自分はもう年齢的にそういうところには居ないので、貴方に大きな期待をしていますよ!!

この回答への補足

ありがとうございます。
すいませんが最後の部分もう少し詳しく教えていただけますか?

それと私が言いたいのは親がもし反対されたらどのように言ったらいいのか迷っているんですよね。

「自分の人生は自分で決めなさい!」と言ってくれるなら迷わないんだけどね。
「また自分勝手に決めて!」と言われるんです。

補足日時:2002/10/05 14:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!