アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダンナは長男ですが、義両親とは別居を決断しました。でも、近隣の地域(同じ校区内)です。
そして去年、ダンナ名義で新築で家を購入しました。
ダンナの実家は農家です。なので、ダンナの実家は青色申告をしているようです。

そこまではいいのですが、青色申告している名義はダンナになっています。たぶん、結婚する2年ほど前に義父が退職したのでその頃からだと思います(たぶん今年で6年目)。
私もそのことに気付いていたので、別居が決定した昨年早々に
『農業所得の確定申告の名義を変えてもらうように義父さんに言っといて』
とダンナにお願いしてありました。

なのに、ダンナはその事をずっと忘れていたようでした。
確定申告説明会の案内をよく読んでいると、
『農業所得のある方など(中略)予定のある方は出席の必要はありません』
とあり、どうしたらいいのかと思いました。

こういった場合って、どうなるんでしょうか?
義父は今年もダンナに源泉徴収表を催促してきたそうなのです。
(憶測ですが)きっと、今年も青色申告の帳面を作成したと思うのです。

私は義父に自分たちの掛けたお金のことを知られるのがいやなのですが、控除を受けるためにはやはり義父に今年の全てを委ねないとダメなのでしょうか?

ご存知の方がいましたら、是非教えて下さい。
また、言葉不足のところがありましたら随時補足させていただきますので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、ご実家ではどういう形態で農業をしていますか?


おそらくご主人の名義で、法人ではなく個人でやっていると思います。
そして農業者年金をもらっていませんか?
もし農業者年金をもらっている場合、名義の変更はできません。
親が後継者に農業経営を譲ることを条件に支給される年金なので
義父の名義になれば農業者年金はとまります。
年金の費用を質問者さんご夫婦が年金分を親に支払うのであれば、
もしかすると名義変更をしてくれるかもしれませんが、
他にも後継者うんぬんで補助金を得ている可能性もあり
現実問題として名義変更は難しいでしょう。

とはいっても、なぜご自分で確定申告をしないのでしょうか?
このあたりも農業をしない長男の名義で農業をする人は多いですが
申告等はみな本人がされていますし、本来は本人がすべきです。
知られるのがイヤであれば、義父さんから農業関連の帳簿などを
預かってご自分でされることをオススメします。
農業所得がある場合は、JAなどで申告書作成をしていることもあります。
一度税務署に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見頂き、ありがとうございます。

ダンナの実家では個人として、していると思います。
そういえば、以前にも
『農業者年金に掛けているから…』
という事を聞いたような覚えもあります。
これは、私もしようがないと思います。

それと、ダンナが帰宅して、確実に分かりました。
やはり、だいぶ以前からダンナ名義で確定年金をしていたこと。
何も知らなかった、知らせてくれなかったダンナサイドに憤りを感じて止みません。

義父はいつまでも、何に関しても現役だと思っている節があり
この確定申告などを未だに自分で処理しようとしているので
大変に困り者です。

本当にご意見頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!