アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(所期の目的以外の前提条件は変更しないでお願いします)

CSS で親ボックス (浮動、もしくは非浮動いずれでも) の「幅」を 100 % にします。
3 つの娘ボックスを作成します。1 つ目を「左」、2 つ目を「左」、そして最後のを「右」(もしくは左) のそれぞれ「浮動」とし、1 つ目と 2 つ目の「幅」をそれぞれ 20 画素とします。

質問です:
2 つ目の娘ボックスの幅を、親ボックスの幅からピッタリ 40 画素だけ控除したものにしたいです。
つまり、3 つの娘ボックスの幅の合計が、80 画素以上の任意幅のウィンドウ内枠にピッタリ収まるようにしたいのです。

2 つ目の娘ボックスの幅を「自動」とすることで、メジャー シェアの MSIE 6.0 と 7.0 では達成できましたが、むしろ「正しい」動きであるほうの Firefox と Opera では、3 つの娘ボックスの幅の合計は 2 つ目の娘ボックス内のコンテンツ如何になってしまいます。また、2 つ目の娘ボックスの幅を「100 %」とすると、これ単独で画面幅いっぱいとなってしまいます。

A 回答 (3件)

なかなかコメントが付きませんね。



過去の質問も精読されて、どちらが「奇異」な質問、コメントをされいるのかご確認した方が良いと思います。

正直な話、質問を読んでも質問の意図が読み取れません。
ですので、文章で質問するので無く、ソースを拝見させて頂き、何を質問されいるのか、意図を知りたいと思いました。

ただ、それだけです。

この回答への補足

確認したところ、やはりコメントのほうが奇異でした。
もっとも、残念ながら、それ以上にあなたのコメントは役に立ちませんでした。

補足日時:2008/02/10 23:41
    • good
    • 0

具体的な数値で書いてもらえると解りやすいです。


ようするに、親要素のwidthが100%、子要素のwidthがそれぞれ左20px、中央自動、右20pxという3カラムの状態になる、ということでしょうか??
親要素のwidthにpxでなく%を指定している限り、それに含まれる子要素のうち、widthに%指定、またはauto指定しているものの幅はウィンドウによって変動します。
もしCSSの知識があまりないようであれば、それらの要素をテーブルで囲み、作成することをお勧めします。
CSSはブラウザによって解釈が違いますし、他にどんな指定をされているのかども影響してくるため、ソースの提示なくしてなかなかアドバイスできるものではないと思います。
ブラウザごとのズレはCSS ハックを使うことでそこそこのブラウザに対応させることができますよ。
    • good
    • 0

具体的に css、html のソースを示した方が具体的なアドバイスを頂けると思います。

正直は話、margin や padding の影響が有ると思いすので。

この回答への補足

ご提案について、すごく奇異に思いました。
すなわち、「正しく書いたはずなのにおかしな挙動となる」という場合は、質問者のソース提示により、(たとえば、「どこそこの記述がおかしい」などと) 指摘することで解決につながると思うのですが、本件では私が Firefox や Opera で所期の表示が得られる正しい記述を知らないわけであり、それらの現在の挙動はむしろ正常であることを考えると、上記と同様には考えられないのではないでしょうか。
むしろ、Firefox や Opera で所期の表示が得られるような記述を「私が」いただきたいと思っているのですが、いかがでしょうか。

補足日時:2008/02/05 12:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずで誤解となるといけないので、こちらで補足させていただきます:

端的にいえば、「私の所期の表示が Firefox や Opera で達成できる記述法が『あるのであれば』、教えていただきたい」ということなのです。

IE が*誤って*表示するところの私の現記述を云々は理屈上無関係だと思うのですが、いかがでしょうか。

お礼日時:2008/02/05 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!