アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学の授業以来半田付けの経験がなく、これから始めてみようと思います。

まず始めに電子工作の入門キットで練習しようと思うのですが、消費電力32W、最高温度450℃、先端が1.0mmのセラミックヒーターの半田ごてで問題ないでしょうか。それとも、もう少し最高温度が低めで先端が細いものがよいでしょうか。

コイン電池のホルダを基盤に取り付けたりもしたいので、取替え用のコテ先(先端2.5mm)と共に購入しようかと考えているのですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

エレキットなどの工作だと、30wクラスで十分だと思いますよ。


40wでやってますけど、時々厳しかったりすることもあります。
個人的には30wぐらいが使いやすいと思います。

仕事で100wを使うこともありますが、こいつは凶悪です。

チップコンデンサーをやるときは、20wクラスで先端の細いものが良いと思います。
40wを使ったらコンデンサがパンクしました。

使う場所によっても、工作するものによっても違います。(というか、変える方が良いと思う)

http://goot.ocnk.net/product/800
こんなのもある。
http://www.hozan.co.jp/catalog/soldering/H-72.htm
熱を回避するためにこんなものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましてすみません。再びのご回答ありがとうございます。

>エレキットなどの工作だと、30wクラスで十分だと思いますよ。
>40wでやってますけど、時々厳しかったりすることもあります。
>個人的には30wぐらいが使いやすいと思います。

そうですか!でしたら質問で書いた半田ごてでちょうどよさそうですね。

>使う場所によっても、工作するものによっても違います。(というか、変える方が良いと思う)

やはりいろいろなことに使うのならば、それぞれにあわせたものを買った方がよいのですね。

http://goot.ocnk.net/product/800
>こんなのもある。

90Wと15Wを使い分けることができるんですね。

http://www.hozan.co.jp/catalog/soldering/H-72.htm
>熱を回避するためにこんなものもあります。

クリップではさみ、そこに熱を逃がすわけですね。こんなものがあったのですか…便利ですね。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 17:37

最近はRoHS対応で、無鉛半田が増え、その関係で高温の半田ごても出回っています。


お使いの半田が有鉛か無鉛(鉛フリー)かを確認されたほうが良いですね。
無鉛(鉛フリー)なら、高温タイプのこてで無いと、ほとんど半田が溶けません。
また、高温タイプのコテは、コテを当てる時間を短めにすれば有鉛半田でも使えます。(但し小手先は汚染されますけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>無鉛(鉛フリー)なら、高温タイプのこてで無いと、ほとんど半田が溶けません。

半田付けについて書かれたサイトをいろいろと見てますと、無鉛(鉛フリー)のものはどうも使いにくそうなので、初心者のうちは有鉛の半田を使おうと思っています。

参考にさせて頂きます。回答して頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 17:44

現在はICを多用した回路が多いので半田ごての電界が問題になります


IC用の焼き鏝をお勧めします
サーモスタット付きのポットで鏝を焼くので漏洩電気の影響がありません
熱容量の大きい鏝の方が電子部品への影響が少ないです
熱量が小さいと半田付けに長時間を要するので部品が受ける熱が多くなります
大きい方が短時間ですむので部品の温度上昇が少ないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きましてありがとうございます。

>現在はICを多用した回路が多いので半田ごての電界が問題になります
>IC用の焼き鏝をお勧めします
>サーモスタット付きのポットで鏝を焼くので漏洩電気の影響がありません

電気のことをあまりよく知らないのですが、電界が問題になるというのは、半田ごてから発生する電界が悪影響を及ぼしてしまうということなのでしょうか。

IC用の焼き鏝というのを先ほど楽天で探してみましたが、よくわかりませんでした。「ICなど精密電子部品のはんだ付けに適してます」というのはありましたが…

質問で書いた半田ごてではまずいでしょうか。

>熱容量の大きい鏝の方が電子部品への影響が少ないです
>熱量が小さいと半田付けに長時間を要するので部品が受ける熱が多くなります
>大きい方が短時間ですむので部品の温度上昇が少ないのです

なるほど、熱量が小さいと部品にダメージがあるのですか。よく分かりました。

お礼日時:2008/02/05 21:55

十分じゃないですかね。



半田の基本は部材の暖めです。
部品が融けても困るけど、冷えていると半田が流れず、「イモ半田」になります。
くっついているように見えて、実はくっついていない。電気が流れない。故障探求もやっかいな代物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、温度が高すぎても低すぎてもダメなのですね。

>十分じゃないですかね。
この半田ごてでも出力が高すぎるということは無いということでよろしいのでしょうか。

回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/05 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!