プロが教えるわが家の防犯対策術!

アマチュア無線で複数の無線機を所有している場合、開局申請はどのようにしたらよいのでしょうか。
最近従事者免許をとって、2台のハンディー無線器を購入し開局申請をしようとしているのですが、この場合「無線局事項書及び工事設計書」は2通必要なのでしょうか。
この無線機2台は共に技術基準適合証明器なのですが、電波形式が4VAと4VFと異なります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.2です。


そういうことでしたか。
それでいいと思います。
あえて言えば4VAは4VFを含んでいますので4VFのチェックは無くていいでしょう。↓

参考URL:http://www.tsscom.co.jp/hosho/denkei_henko.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
開局が楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 14:11

ハンディーと言うことですので2台合わせて移動局1局です。


「無線局事項書及び工事設計書」に2台の技術基準適合証明No.を書くだけです。
周波数帯は2つのハンディーの分を合わせて書きます。
申請書に説明書が付いていると思います。それに詳しく出ています。
お持ちでなければお近くのハムショップかJARL(日本アマチュア無線連盟:郵送)で入手してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
購入したハンディーは共に144,430Mなのですが、電波形式が4VA,4VFと異なっていたのでチェックを入れる場所を迷ってしまいました。
要は144Mと430Mにチェックマークを入れ、4VA,4VF共にチェックマークを入れるということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 21:16

普通は無線機が何台有っても一枚の申請書ですませますが、私も今の書類に成ってから一度しか経験が無いので良く覚えていません。



もし不安が有ったり解らないことは地元の総務省の出先機関

http://www.tele.soumu.go.jp/index.htm
こちらから地元の管轄に電話すれば詳しく教えてくれます。
私も何度か経験していますが、確か陸上科アマチュア担当のはずです。

又失敗しても線を引いて書き直し捨て印と線を引いて消したところに印を押せば使えます(以前パケットなどの申請書類で20個位押したことも有ります)

無線機屋で書類を買っているのでしたら書き方が入っているのでよく見たら解ると思いますが、それでも解らないところは上記に電話・・・
もし間違えていたら帰ってきますからその時に治してもう一度送りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答大変ありがとうございました。
申請書類はダウンロードなのでフォローがきくので大丈夫です。
不備の場合教えて頂いたアドレスを参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!