アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校2年に在学中の息子の事でお伺い致します。(父親から)
高校2年になり 理系を選択しまして 化学の方に進みました。
将来の「職業」としては「化粧品関係のジェルや香りなどの開発などに
携わっていきたいと話しています。
で、進路の大学としては(志望校) 日本大学の理工学部(物質応用科学) か 生産工学部(分子応用化学)のどちらか?を希望してるらしいですが・・・私自身文系だったもので 科目が全然わかりません?
現役高校3年で志望している方やすでに入学が決まってる方にお聞きしたいです。 (物質応用科学)と(分子応用化学)の違いとそれぞれに
目指す所は・・・どこなんでしょ??   お願い致します。

A 回答 (2件)

どの学科で何を習うかとか言うのは、学校に問い合わせたら


分かりますが、名前を見ると理工学部は「科学」、生産工学部は
「化学」で字が違うようですね。

そこから想像するに前者の方が幅の広い学問(化学も物理も科学です)
なのかな?っておもいます。

なお、就職のお話も学校に聞いたらどの学部の生徒が
どのような会社に就職しているか、教えてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなく理解致しました。??
感謝致します。

お礼日時:2008/02/07 12:58

個人的に千葉県民的な視点で話をすると、日大理工と日大生産工を比較すると、「理工>生産工」だと思います。



生産工は日大ではお馬鹿な部類ではないかなぁっと思います。以前、家庭教師派遣会社勤務だったので、千葉県内の全部の大学に「家庭教師スカウト」のために、大学に出没していたんですが、学歴を見ると生産工の場合「え、こんな(低レベルの)高校から生産工に入ったの…」という人がかなり散見しました。例えば、工業高校や農業高校卒業生ですね。

日大理工は特に航空宇宙学科なんかを中心に、日大生産工とは逆に「えっ、こんな(高レベルの)高校なのに、理工に来たんだ!」と驚きました。

学生レベルとしても、雰囲気としても生産工の方がチャラチャラしたイメージがありますし、問題行動が多いのも生産工だと思いますよ。

おそらく習う内容はほぼ似ていると思いますが、雰囲気が大きくちがいますよ、生産工と理工では。理工の方がアカデミックな雰囲気があります。ただ、理工の欠点は「校舎移転があること」ですね。三年になると、理工はお茶の水校舎になるんで、引っ越す方が多いですよ。生産工だとそういうのはないですがね。あと、理工の校舎は不便なところ・路線の運賃が高い(東葉高速鉄道なので運賃が高い)点も欠点ですかね。

個人的にはしかし、そういう欠点を排除しても、理工の方がいいと思います。ちなみに理工は男だらけな学部ですが、すぐ隣に女性だらけの日大薬学部の校舎があるため、合コンや恋愛はことかかないと思いますよ。生産工は男女比半々くらいですし、こちらもすぐ隣に女性が多い東邦大学があるため、合コンや恋愛にもことかかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様・・・ありがとうございます。。
そうなんですか~? 偏差値通りなんですね・・・やはり。。
「学習内容はほぼ同じ」なんですね。
本人の考えがこれからどのように変るのか?(志望校の選択の意味)
バイトなどもして貰わないといけないので・・・出来れば「窮屈じゃない学部がいいのかな?」とも思います。

参考になりました 感謝致します。

お礼日時:2008/02/08 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!