アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年9月に自動車同士でもらい事故をしました。両者怪我はなく物損だけの事故なのですが、先方との過失割合が折り合いがつかず(当方は停車していたので過失0を主張、先方は50%を主張)、当方の任意保険会社と相談し今年の1月に小額訴訟に踏み切りました。ところが法律事務所より通常訴訟へ移行を申請するとの文面が送られてきました。こちらも弁護士を立てて応じたほうが良いのでしょうか?
ただ、金額的には20万以下ですので弁護士費用を考慮すると訴訟倒れになってしまいますので困っています。
このまま取り下げるのも悔しいので、訴訟はしたいのですが良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

相手が訴訟に打って出れば、保険会社は義務として被保険者側に立ち対応しなくてはなりません。


保険会社は約款に従い行動しているだけで、貴方に費用は一切発生しません。
弁護士特約の有る無しは関係ありません。

貴方が訴訟に勝ちたいと思うのであれば、証拠集めなど積極的に動いてください。
弁護士任せでは勝てる訴訟も負ける事があります。
弁護士が前面に出てきましたので、20:80ではなく、0:100を主張する事も可能です。
良く弁護士と打ち合わせをする事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日保険会社に相談したところ弁護士費用はかからないとの回答を頂きました。とりあえず保険会社に任せようと思います。
ただ、ご指摘いただきましたとおりに弁護士とよく相談したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 18:29

 もう少し、事故の状況や相手の言い分、調停(普通、事故はここでやる)をやったのかどうか、その結果調停の内容や相手の言い分はどうなのか等を記載した方が具体的な答えがもらえると思います。


 また、お金が優先なのか、白黒はっきりしたいのかでも対応が変るでしょう。
 調停も不調ということであれば、過失割合を争う(あなたの車が止まっていたのかどうか、相手に100%過失責任があることの証明など)ということになるのでしょうから、小額訴訟では無理ということなのでしょう。
 こちらから訴訟を起こす場合は、こちらは弁護士を立てないといけません。
 あなたの保険の内容についても、良く調べて保険会社と検討された方が良いと思います。弁護士特約がついているかどうか、またその範囲など。
 また、相手からお金をもらえない場合は自分の保険から残りが出るケースがあります。
 不満かもしれませんが、お金と手間だけ考えれば、とにかく保険会社に任せればよいと思います。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調停はやっておりません。先方が話し合いに応じる気がなかったので。
前を走っていた先方の車が道路真ん中でふらふらと止まり、私もその後ろに止まりました。その後ハンドルを右に切りバックして道路右側の駐車場に駐車しようとしたところ当方の車と接触しました。バックし駐車することは容易に想像できたハズなのに漫然と直進してきた当方が悪い。だから5割過失が当方にもあるとのことです。ただ当方はバックする前に止まっていたのですが、そこが論点になるかと思います。
ご指摘どおり保険会社に相談したところ受けて立ちましょうといわれました。弁護士費用もかからないみたいです。とりあえず任せてみようと思います。丁寧に回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 10:30

通常訴訟でも構わないのですが


勝てる証拠物や証人など
あるんですよね? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当方の保険会社の調査会社の調査では当方2割:先方8割が妥当だろうとのことです。証拠物といえばそれくらいになってしまいます。こんな事態になると予想できなかったので証人は確保していませんでした。
とりあえず保険会社に相談したところ受けて立ちましょうとのことで、当方負担費用も無いとのことでしたので任せてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 10:35

当方の任意保険会社と相談して下さい。


弁護士費用特約などついていないんですかね。

0%と50%じゃあ
反訴される可能性もありますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調査会社では当方2割:先方8割とのことでしたので、その辺が妥協点かなと思っています。ご指摘どおり保険会社に相談したところ受けて立ちましょうとのことで、当方負担費用も無いとのことでしたので任せてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!