プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっとコケなどがきつめに着いてきたため
水槽をセットし直すのに際し
水槽本体をはじめフィルタなど器具類も
きっちり消毒しようと考えています。

この消毒の作業、水道から出る
思いっきり熱いお湯に漬けるだけでも
十分な効果は出るでしょうか?
同じ熱湯でも沸騰するくらいの温度でないとダメとか
(これだと変形してしまうパーツもありそうですが)
キッチンハイターなどに漬けておくとか
自分はこうしているという情報や
その他アドバイスなどありましたら
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

熱湯消毒は、樹脂などが変形や固化(弾力が無くなる)することがあり、次回セット時に漏水などにつながる危険があります。


・金属パーツや底砂、リング濾過材などの熱湯煮沸消毒できるものは熱湯消毒が効果的です。
特に、リング濾過材は塩酸や塩素系洗剤に数時間漬け込んだ後、水洗いし、一時間ほど鍋で沸騰させれば、濾過材のミクロの穴に入り込んだゴミも排除でき新品同様に復活します。
・プラスチック材やゴム、ビニール材はキッチンハイターなどの塩素系の洗剤の使用をオススメします。
なお、塩素で白色劣化したり、ひび割れたりした素材のパイプやキスゴムなどは交換します。
煮沸冷却水で十分に水洗いすれば塩素は除去できますが、塩素系洗剤の使用後の残留塩素が気になる場合は、
(1)完全に乾燥させればOK。
(2)ハイポなどの脱塩素剤を投入した水に数時間漬け込んでもOK。
以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
非常に参考になりました。

お礼日時:2008/02/11 11:21

他のかたも言われていますが、


「下手な消毒は、百害あって一利なし」です。

コケ対策には、「あなたの飼育法」の見直しをしてください。
事前にどのような処理をしておいても、コケ防止にはほとんど役に立ちません。

余分な栄養が残らないよう、濾過槽のサイズとお魚の量の見直し、それと餌の与え方、残餌のしょり方法、コケを食べてくれる生き物の同時飼育等、飼育管理の方法でコケ対策をするのが本道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

実際には魚を大きい水槽に移したので
該当する水槽には何もいない状態です。
それなら全てを新品の状態に戻した方が
何かと融通が利くかと思ったのですが…
プロの方からすれば素人丸出しの
話にもならないことなんでしょうね。

お礼日時:2008/02/11 11:24

病気でリセットではなく、コケでリセットなのでしたら、


> 水槽本体をはじめフィルタなど器具類もきっちり消毒
なんてことは、逆効果ではないでしょうか?

コケが生えるというのは、ごく自然のことなのです。
栄養分が水槽内にあり、多少でも光が当たれば、コケが生えない方がおかしいです。
例えますと、砂漠に多種の動物が沢山住んでいる...というのは不自然ではないでしょうか?

コケを何とかしようと考えた場合、
コケの栄養分(主に餌が原因)が水槽内に入る量を少なくするか、
水槽内に蓄積する栄養分を取り出すか、という手立てになってくるはずです。

そうすると...
(1)餌や光の量を見直す。
(2)水草に栄養分を吸収させる。
(3)水替えや底床掃除で、コケの栄養分を取り除く。
(4)水槽内の微生物にコケを食べて貰う。
といった方法でないと、根本的な解決になりません。

コケがどうしようもなく蔓延ってしまった状況で、リセットするのは悪い手ではありませんが、
消毒まで徹底してしまうと、(4)の微生物が死に絶えてしまいます。
すると、コケの増殖に歯止めを掛けていた要素がなくなって、
消毒により一時的には綺麗になっても、その後は 逆にコケが勢いづくことになりかねません。

「濾過が良く効いた水槽はコケが生えにくい」なんてことを聞いたことはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

実際には魚を大きい水槽に移したので
該当する水槽には何もいない状態です。
それなら全てを新品の状態に戻した方が
何かと融通が利くかと思ったのですが…
プロの方からすれば素人丸出しの
話にもならないことなんでしょうね。

お礼日時:2008/02/11 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています