アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水槽の中が茶色になって、フィルターもろ過材が茶色になってつまっていました。

(1)これは何が原因でしょうか?
(2)今は生物に異常は見られないんですが、危険なものでしょうか?
(3)水の入れ替えは今のところ控えたいんですが、ほっておいてもきれいな水に戻るでしょうか?(フィルターのろ過材は入れ替えました)

1週間くらい前に立ち上げた30cmの水槽で、メダカ20匹・ヤマトヌマエビ10匹・ミナミヌマエビ5匹と水草・流木などが入っています。(生物は入れすぎだと思います)

A 回答 (1件)

考えられる1番の原因は流木でしょうか。

ちゃんと『アク抜き』はしましたか?

流木はものによってはかなり多量の「アク」を含んでいる場合が有ります。
長時間水に浸けるか、煮沸をしてから入れないと水質をかなり悪化させます。

すぐに水を入れ替えてしまうのは危険ですが、メダカの呼吸が荒くなっていたり、エビが攻撃的になっているなら、手早くカルキ抜きをした水を少しづつ足すようなやり方でゆっくりと替えて下さい。

因みにフィルターの濾材はあまり頻繁に交換しない方が良いと思います。(水槽の水で洗うだけの方が効果が有ります)

自覚なさっているようですが、それだけの数を入れるのなら最低でも60cmの水槽にしないと、この件が解決しても生体が長生き出来ませんよ。気をつけて下さいね。

この回答への補足

流木は煮沸済みのものを買ったので、軽く水洗いしてそのまま入れたのでもしかしたらそうかもしれません。

ミナミヌマエビは昨日入れたばかりなのでわかりませんが、メダカやヤマトヌマエビは水に慣れたせいか、最初入れたときより元気なので取りあえず様子を見ようと思います。

補足日時:2008/02/12 20:04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!