重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年五月に、会社を退職しました。そのときに離職票をもらいましたが、六月に新しい職場が決まっていたので、そのままにしておきました。友人に言われ職業安定所にいって手続きをしなきゃだめだといわれました。そのままもっていても良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

今の会社は退職し現在失業中で失業保険の給付を希望しているのでしょうか?であれば、



(1)6月以降に就職した会社で雇用保険に加入していない
であればこの離職票を元に手続きは必要になりますが、

(2)6月以降に就職した会社で雇用保険に加入していた
なら前の会社のものは必要なく、最後に退職した会社から離職票をもらって手続きをすることになります。

現在も就業中なら特に手続きは必要ありません。

但し、(1)の場合だと離職票は1年間しか有効でないので、残り数ヶ月しかないことになります(自己都合退職なら3ヶ月の給付制限あり)。
    • good
    • 0

次の会社でも雇用保険に加入したのですよね?


それならば手続き(失業保険)は不必要ですよ。
    • good
    • 0

次の仕事が決まったなら必要ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!