経理初心者の私に教えて下さい。
先日電話で在庫あるのを確認してから品を買いに行きました。会社名を名乗ったので、領収証を用意してくれてました。
その時、領収証のあて名が「○○会社」としか書かれていませんでした。当社は「(株)○○会社」で、(株)が抜けていたのです。
それがいいのか、悪いのかがわからず…だんだんわからなくなってきました。以前別の社員さんが受け取ってきた領収証のあて名が間違っており、本社の経理の人から怒られました。
(株)会社で、(株)がついていない領収証は無効になるのでしょうか!?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有効か無効かという問題とともに、領収証として成立しているかどうか、の問題にもなりましょう。
まず、領収証には原則として、宛名を記載する必要があります。しかし、領収証の宛名は、社会通念上、契約書の当事者名のような厳格さを求められていないといえますし、実際にいわゆる「レシート」や「上様領収証」も実務上広く利用されていることから、宛名が無いか不正確であれば直ちに領収証として成立しなくなる、とまではいえません。
領収証に記載すべき宛名は、個人であればその氏名、法人であればその名称と考えられます。株式会社であれば、商号が名称に当たります。そして、株式会社の商号は、「株式会社」も付いていなければなりません(会社法6条2項)。
ただ、「(株)」については、繰り返しになりますが領収証の宛名は厳格さを求められていないといえますし、領収証において(株)の略語は広く用いられていますから、これを用いても構わないものと考えられます。
では、株式会社の受領した領収証で、宛名に「株式会社」も「(株)」も付いていないものは直ちに宛名の無い領収証になるのかというと、そうともいえません。やはり繰り返しになりますが、領収証の宛名は厳格さを求められていないといえるからです。
したがって、宛名に「株式会社」も「(株)」も付いていなかったとしても、会社名の記載さえあれば宛名があるものとして扱われるものと思います。
ただ、前株・後株だけの違いの類似商号の株式会社が(近所に、あるいは有名企業として、その他)存在する場合には問題があるといえますし、付いていないものが多いと疑いの目を向けられることになりましょう。そのため、領収証の宛名には、「株式会社」か「(株)」を出来るだけ付けてもらうのが良いといえます。
なお、仮に宛名の無いものとされてしまった場合でも、税務上は、金額が大きいのなら格別、そうでなければ大きな問題にはならないものと考えられます。
最後に念のため書き添えますと、領収証の宛名につき社内の経理規程等で何らかの定めがあるときは、それに従う必要があります。
お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。
すごく丁寧に書いてもらい、大変助かりました。あまり金額が大きい領収証ではないので、たぶん大丈夫かな?と思いました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
結論から言うと、通常は有効ですね。
その会社に宛てたものであることが明確に判断でき、その他の記載事項、印紙が貼付されていればまず問題になりません。
厳格に言えば株式会社○○と表記すべきでしょうが、商習慣により(株)も広く使われていますので、認められる範疇です。
宛名が違えば当然その会社に宛てたものとは識別できないので、注意されて当然といえるでしょう。
No.2
- 回答日時:
こういうのを見るたび、あ~(株)抜けてるなあと思います。
職人さんや年配の方が発行したものだと見受けられます。
(なかには逆に発行者の名前さえないものもありますし、その形式・記載内容は千差万別でときには困ることもありますが、経費であることは間違いないので普通に処理します)
そういう領収書を見てどう思うかは担当者によるのではないしょうか。
#1のように規定があることも考えられます。
ただ、税務署の人が、(株)がないだけで否認するかというとそういうこともないでしょう。いちいちけちつけてたら、きりがないです。
これが契約書とか登記簿とかだとやはり問題ですよね。
お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。
経理未経験&引継ぎがまったくなかったもので、四苦八苦しながら仕事をしています。
領収証や締めの処理でいつも本社の経理から怒られてまして…。
(株)が付く付かないもよくわからないくらい初心者なもので、こういう質問をしました。
特に大きい金額でもないし、契約書など大事な書類でもないし、たぶん大丈夫なのかな?と思っています。
このまま本社に提出してみます。
次からは気をつけて、領収証を受け取りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします 4 2023/08/25 22:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
- ホテル・旅館 会社の出張でホテルに一泊したとします。ホテルから領収証もらってそれを会社に提出します。 ここからが質 2 2022/06/05 23:37
- 財務・会計・経理 領収書について。会社で使う備品を買った時に領収書を貰うように言われてるのですが、 最近は領収書はレシ 4 2023/04/11 06:12
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 日本株 株式比例配分方式について 3 2022/04/02 13:19
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- 労働相談 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収 2 2022/07/27 23:26
- 労働相談 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収 2 2022/07/27 23:30
- その他(ビジネス・キャリア) 引越し費用の領収書を無くしてしまいました。 5 2023/04/02 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
お店で領収書を発行してもらったのですが、領収書の宛名が間違って書かれていました。 宛名の前株と後株を
その他(悩み相談・人生相談)
-
請求書の宛名を(株)と略すのは失礼なのでしょうか。今まで略して書いておりました。
財務・会計・経理
-
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
ゴルフコンペの会費に係る消費税について 懇親会や表彰式がある場合のゴルフコンペについては、対価性があ
財務・会計・経理
-
5
(株)と株式会社の違いって?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
株式会社(有限会社)と社名の間のスペースは必要??
財務・会計・経理
-
8
領収書を書く際に株式会社が付く会社の領収書に「株式会社」も「(株)」書いていないと領収書としては無効
会社・職場
-
9
安全運転管理者講習の手数料について
財務・会計・経理
-
10
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
11
領収書の名前の前株と後株について
財務・会計・経理
-
12
領収書の宛名間違いの訂正方法
財務・会計・経理
-
13
手形や期日指定支払の際の起算日について教えて下さい
経済
-
14
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
15
刈払機の燃料は光熱費でいいのでしょうか?
財務・会計・経理
-
16
銀行振込は名前でスペースを空けない振込できないか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
収入証紙の仕訳
財務・会計・経理
-
18
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
19
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
文字数が多い口座名義
その他(家計・生活費)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
K's電気は、未使用品は返品OK?
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
【急いでいます】お客さんがロ...
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
領収証の書き方~コンパニオン...
-
工事代金の領収書の書き方と収...
-
領収書の宛名
-
宴会の領収証の但し書きは?
-
誤入金を返金した場合に必要な...
-
受託販売の領収書 書き方がわか...
-
芸能出演料の支払いと領収証金...
-
銀行振込してもらった家賃は領...
-
51970円の約束手形をいただきま...
-
領収書の但し書きについて。 会...
-
領収証の但し書きの書き方が分...
-
レシートを出した後に領収証を...
-
店名と屋号の異なる領収書の宛名は
-
手形の領収書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
手形の領収書
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
領収証の書き方~コンパニオン...
-
【急いでいます】お客さんがロ...
-
K's電気は、未使用品は返品OK?
-
領収書と領収証の違い
-
誤入金を返金した場合に必要な...
-
領収証を番号を飛ばして使って...
-
受託販売の領収書 書き方がわか...
-
授業料の領収書の発行
-
雑費? 外注費?
-
収入印紙を売ったときの勘定科目
-
領収書の宛名
-
領収書の「お品代」に送料は含...
-
芸能出演料の支払いと領収証金...
-
会費の領収書に収入印紙は不要...
-
切手・印紙を買った際の領収書
おすすめ情報