
昨日、飼っているセキセイインコ(1歳半♀)が産卵しました。
ケージの中で1羽飼いしており、確実に無精卵です。巣箱は入れていません。
まだ卵は1個で、飼育書には「今後1日おきに5~6個産む」と書いてありました。
初めての産卵で、分からないことがたくさんあり不安です。
【1.病院に連れて行くべきか?】
普通、インコを飼われている方は、産卵の度に病院に診せに行っているのでしょうか?
昨日の時点では、我が家のインコに特に変わったところは見られませんでしたが、卵のそばの糞に少量の血が混じっているのが気になりました。
人間同様、産卵の際に多少の出血はあるものなのでしょうか?
【2.産卵した卵を取り上げるべきか?】
いろいろとネットで調べてみたのですが、
「ケージの中から卵を取ってしまうと産み足す習性があるので、しばらく抱卵させてから取り上げる」という意見と、
「抱卵で体力を消耗させるのは良くないので、卵はすぐ取り上げた方が良い」という意見があり、どちらが正しいのか分からなくなってきました。
【3.擬卵(偽卵?)の使用について】
今日、擬卵を本物の卵とすり替えることによって産卵を抑制する方法があることを知りました。
私の知識不足により、事前に擬卵を準備していませんでした。
近所のペットショップに、擬卵を取り扱っているかあたってみようと思いますが、
もしなかった場合は、本物の卵をそのまましばらくケージ内に置いておくのでは駄目なのでしょうか?
それとも、本物の卵は腐ったり、インコが突いたりする場合があるらしいので、問題あるのでしょうか・・・?
【4.ケージの掃除について】
産卵中はインコが神経質になっていると聞いたことがあるのですが、
毎日行っているエサや水の交換、敷き物(新聞紙)の交換は、いつも通りしても良いのでしょうか?
【5.放鳥について】
産卵中や抱卵中、何日もケージの中に閉じ込めているとストレスを感じるのではないかと心配なのですが、それでも放鳥はやめた方が良いですか?
長文になりましたが・・・インコを育てた経験のある方、アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セキセイを飼育しています。
昨年11月に巣引きをして4羽の雛が孵りました。
1、既に出血が止まっているのでしたら病院に連れてゆく必要はありません。小鳥の産卵にも僅かながら出血を伴なう事がありますが、少量で直ぐに止血するのであれば問題ありません。
2、どちらかと言えばそのまま暫く抱卵させる方が良いですね。期間としては7~10日間ほどが良いでしょう。それくらい抱卵したからと言って大きく体力が消耗する事はありません。
3、偽卵ですがあったほうが良いですね。メスのインコが体力を消耗するのは抱卵よりも産卵ですので、産卵を抑制する為にも偽卵はあったほうが良いです。入手するまでの1週間ほどならそのままの卵を抱卵させていて問題はありません。個体によっては食べてしまう事もありますが、その場合は取り除いてあげてください。
4、エサや水の交換は毎日してあげてください。産卵により体力を消耗しているので、殻付きエサやボレー粉・塩土・青菜は欠かさずに与えてください。新聞紙に関しては、毎日から3日に1回くらいに減らしてください。おそらく、貯め糞といって一回の糞の量が通常の3~5倍になるはずです。
5、いつも放鳥をしているのでしたら、放鳥してあげてください。放鳥の間にケージのお掃除などをしてあげれば良いと思います。
追加ですが、巣箱が無いとの事ですのでケージの床面での抱卵をしていると思います。
寒い日が続いていますので、せめてケージの床下に発泡スチロールなどの断熱材を入れてあげると体が冷えないので安心です。
偽卵などにより産卵が止りましたら、数日後に卵を全て撤去してください。
初めは卵を探して落ち着きが無いですが、1~2日で慣れてきます。
産卵で怖いのは、卵詰まりです。
卵詰まりを防ぐ為にも、適度な運動および前述しているボレー粉などの副エサ類を絶やさないようにしてくださいね。
念のため、小鳥を診てもらえる動物病院は探しておいて、診療時間などをチェックしておきましょう。
この回答への補足
早速のご回答有難うございます!
1. 出血は昨日の産卵時の1回だけだったようです。
今は元気にさえずっていますので、卵詰まりなどの異変を感じたら動物病院に連れて行こうと思います。
2&3. 昨日からケージ内に本物の卵を置いたままにしていたのですが、
今朝確認したら殻が割れて黄身がドロっと出ていたので、新聞紙と一緒に除去しました。
今日、近所のペットショップで擬卵を4個購入しました(在庫がそれだけしかなかったのでとりあえず)。
次回の産卵からは、擬卵を使用したいと思うのですが、やはりこれだけでは少ないですよね・・・?
また、思ったより擬卵の素材が弱そうで、本物の卵とすり替えたときに突くような気がするのですが、簡単に割れたりするのでしょうか?
4. 毎日の掃除はあまり問題ないようなので安心しました。糞につきましては、おっしゃった通り、回数少なめで1コ1コが大きい物でした。
5. 今日は、インコ自身が出たがっているようだったのでケージから出しましたが、
体調の変化を気にしながら、いつもより時間を短くして放鳥しようかな、と思いました。
あと、追加の情報も有難うございます。
それで、私が一番気になったことは、「最後の産卵が終わったのは、どのようなことで判断できるのか」ということです。
何度も申し訳ありませんが、説明して頂けると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セキセイインコが卵を産んだ この後どうしよう
鳥類
-
抱卵中のセキセイインコが痩せ細っています。
その他(ペット)
-
抱卵中のセキセイインコについて
鳥類
-
-
4
セキセイインコが卵を産みました、たまに温めてます。何時間くらい放置しても大丈夫ですか?
鳥類
-
5
セキセイインコが卵産んでる途中なのですが!
鳥類
-
6
インコが卵を産んでも、育てようとしないのはなぜでしょうか。
鳥類
-
7
セキセイインコが卵を産んでしまいました
鳥類
-
8
セキセイインコの産卵
鳥類
-
9
産卵後のインコのうんち
その他(ペット)
-
10
セキセイインコメス 急に太った?!
鳥類
-
11
セキセイインコが無精卵を産まなくする方法はありますか?
鳥類
-
12
セキセイインコの産卵
その他(ペット)
-
13
セキセイインコのお尻がハゲています。
鳥類
-
14
うちのインコのおしりはげてますか? もうすぐ3ヶ月になるセキセイインコを飼っています。 特に気にして
鳥類
-
15
至急です! セキセイインコについてです。 3日前に卵を産んで今日もう一個産みました。 無精卵です。
鳥類
-
16
落ち着きのないセキセイインコ
その他(ペット)
-
17
インコに白菜は毒でしょうか?
その他(ペット)
-
18
セキセイインコ♂がケージから出なくなった。
その他(ペット)
-
19
文鳥についてです。 昨日の夜に卵(初産)を産んでいたようで朝見て驚きました。朝は具合が悪そうだったの
鳥類
-
20
セキセイインコちゃんの卵がお腹からでないみたいどうしたらいい?
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放棄された卵は孵化可能ですか?
-
文鳥についてです。 昨日の夜に...
-
詳しい方へ白文鳥が卵を産んで...
-
セキセイインコのひなが死んで...
-
鳩が卵産んだけどずっと居たの...
-
シジュウガラが巣作りを途中で...
-
インコが卵を産んでも、育てよ...
-
今朝文鳥が無精卵を産みました...
-
文鳥の産卵を止める方法
-
抱卵中のセキセイインコについて
-
文鳥の交尾・時間について…
-
セキセイインコが交尾をやめません
-
セキセイインコ 黒っぽいフン
-
セキセイインコが卵を産んでし...
-
インコの産卵後のお腹
-
庭の木にヒヨドリが巣を作り ...
-
文鳥が卵を10個以上も産んでます。
-
セキセイインコが卵を産んだの...
-
生後9ヶ月のオカメインコが産卵...
-
シジュウカラの生態について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インコが卵を産んでも、育てよ...
-
これは中止卵でしょうか? セキ...
-
文鳥についてです。 昨日の夜に...
-
無精卵を産んだセキセイインコ...
-
セキセイインコが交尾をやめません
-
文鳥が卵を10個以上も産んでます。
-
文鳥の雛です。これって喧嘩で...
-
キンカチョウの無精卵
-
セキセイインコが卵産んでる途...
-
文鳥の卵が、孵化しません。よ...
-
抱卵中のセキセイインコについて
-
放棄された卵は孵化可能ですか?
-
今朝文鳥が無精卵を産みました...
-
セキセイインコが卵を産んだ ...
-
文鳥の交尾・時間について…
-
セキセイインコの卵の孵化のさ...
-
セキセイインコが死んで後悔ば...
-
セキセイインコが卵を産んでし...
-
文鳥が急に抱卵をやめました
-
セキセイインコのひなが死んで...
おすすめ情報