アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させて頂きます。

乱視と近視(0.3くらい)があって現在メガネで矯正しています。

(1)頭痛もちなのですが、コンタクトレンズにすると頭痛が減ると聞いたのですが、関連性はあるのでしょうか?

確かに、メガネで矯正してから頭痛がでるようにはなったのですが…

(2)↑の関係もあって、コンタクトレンズにしようかと考えているのですが、メガネでもレンズが多少違うように、コンタクトでも違いますよね?その場合のコストのことと管理について教えて下さい。また、ハードとコンタクトの使用した感想など教えて下さい。

些細なことでも構いませんのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>頭痛もちなのですが、コンタクトレンズにすると頭痛が減ると聞いたのですが、関連性はあるのでしょうか?



zunco1017さんの頭痛が乱視によるものだとすると、コンタクトレンズに代えることによって、頭痛をなくす、または低減する効果が期待できると思います。
理由は、
・乱視用眼鏡は、乱視を十分に矯正するものではない
・ハードコンタクトレンズは、100%ではないものの、大幅な乱視矯正効果がある
・ソフトコンタクトレンズは、ハードレンズには及ばないが、乱視低減効果がある
ためです。

乱視は、眼の表面、すなわち「角膜」がきれいな球面でなく、ところどころに凹凸が出来てしまったために起こります。それが原因で、複数の焦点を結んだり(月を見ると、たくさんの月が重なって見える)、視野の一部は鮮明に見えるが他は鮮明に見えなかったりします。

これを眼鏡で矯正するには、角膜の凹凸にあわせて複雑な形状のレンズを用いる必要があります。しかしながら、このようなレンズを作るのは大変なので、代わりにトーリックレンズというものを用います。トーリックレンズを直訳すると、「樽型レンズ」になります。樽の形状を思い浮かべてください。樽の側面は、縦の方向の曲り具合(曲率)と周囲方向の曲り具合が異なっています。トーリックレンズとは樽の側面を切り出したようなレンズ、すなわち直交する2方向で曲率の異なる(=度の異なる)レンズです。簡単な言い方をすると(不正確な表現ですが)、トーリックレンズにより乱視を矯正するとは、乱視による最も見えにくい部分と最も見えやすい部分を、同じぐらいの見え方にすることを狙ったものです。それ以外の乱視は矯正せず、そのままになっています。よって、乱視の度合いが大きいと、乱視による影響が残ったままとなってしまいます。逆に、視野の一部が鮮明に見えるため、乱視の悪影響が大きく現れてしまうことも考えられます。
すなわち、乱視用眼鏡は乱視を十分に矯正するものではないことになります(少し、言い過ぎかもしれませんが)。

ハードコンタクトレンズの場合は、角膜の表面を、きれいな球面のレンズで覆ってしまいます。ハードレンズと角膜の間には涙が充填されています。そのため、角膜の凹凸が隠され、乱視が矯正されることになります。角膜、涙、ハードレンズそれぞれに屈折率が異なるため、少しばかり凹凸の影響は残ってしまいますが、大幅な矯正となります。
すなわち、ハードコンタクトレンズは、100%ではないものの、大幅な乱視矯正効果があることになります。

ソフトコンタクトレンズは、装着すると、柔らかいため、角膜の表面形状に倣ってしまいます。それでも、角膜の凹凸に比べなだらかになります。
すなわち、ソフトコンタクトレンズは、ハードレンズには及ばないが、乱視低減効果があることになります。
(乱視用ソフトレンズというものがありますが、上に述べたトーリック形状をしたソフトレンズです。角膜の凹凸の影響が強く残ってしまう場合に使うようです)

>ハードとコンタクトの使用した感想

「裸眼と変らない」というのが感想です。
ハードレンズが使われはじめて40年以上、ソフトレンズが使われはじめて30年たち、安全性は確立されたのではないかと思います。現在でもコンタクトレンズによる事故は起きていますが、所定の使い方を守らず、雑菌や眼への過負荷を引き起こしているためと聞いております。

>コストのことと管理について教えて下さい

これについては、他の方の情報を待ってください。
私は、10年ぐらい前から1日使い捨てのソフトレンズを使用し、それ以前は旧来のハードレンズとソフトレンズしか使ったことがないためです。現在では性能向上が図られ、私の知っているコストや管理法とは違ってきているらしいので。
なお、1日使い捨てのソフトレンズのコストは、安価な店で購入し、1ヶ月当り4000円ぐらいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
とても、参考になりました。

とりあえず、乱視だとハードのほうがベターってことですよね?

とりあえず、眼科で相談してみようと思います。

たくさんの情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/29 14:19

頭痛が眼鏡での視力矯正で起こっているようなら、眼科へまずは相談。



コンタクトレンズは慣れが必要です。特にハードレンズは特有の違和感がなれない間は苦痛な方も多いです。
ソフトレンズも慣れがいりますが、すぐに慣れます。扱いやすいです。
乱視と近視の矯正レンズは、乱視の程度で金額が高くつく事もあります。

私はハード歴20年くらいになりますが、特に不便ということはないですが、買い替えの時、眼科で診察を受けてからでないと購入できないしくみになっています。
時間がかかり面倒な時もあります。

zunco1017さんにとって、見やすく扱いやすいコンタクトレンズに出会えますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

返信遅れてしまってすいません。

やっぱり、乱視だとレンズすこし値段上がっちゃうんですね

何はともあれ眼科で相談してみようと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/29 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!