アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

as+原級+asの構文についてわからないことがあるので教えてください。
ある英作文の問題集には次のような問題が書いてあります。

(1)(彼女はお母さんと同じくらい早く起きた)
She got up as early as her mother.

(2)(君は彼女と同じくらい熱心に勉強をしなければならない)
You have to study as hard as she does.

ここでわからないのは、(1)の英文でher motherの後ろの動詞が省略されていることです。
これは何か理由があって省略しているのでしょうか?
(She got up as early as her mother did.としてはいけないのでしょうか?)

同様に、(2)の英文でasより後にでてくる動詞を省略してよいのでしょうか?
(You have to study as hard as she.などとしてはいけないのでしょうか?)

わかる方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

してもかまいません。



I am as old as she. というのは,日本の学校や塾で必ずといっていいほど教わる英文です。

現実的には,このように動詞を省略した場合,
as her のように目的格になります。

古くは as she のような言い方をしていたのですが,日本では未だにそれが残っているのです。

文法的には I am old と she is old という主語同士を比較しているため,she という主格で正しいのですが,
実際の英語では
as she is が普通の形,
くだけた場面では as her とします。

日本では古くから as her は誤り,as she が正しいとされてきてきました。

実は,共通1次試験(今のセンター試験)で,her か she を選ぶような問題が出され,もちろん答えは一つで,それが she でした。

このとき,日本にいるネイティブの方からなぜ her だと誤りか,という指摘がなされ,以降,日本の教科書では,she, he, I をさけて
my father のように格が問題にならないものになっています。

最近は多くの教師もこのことを知っていますし,英和辞典にも
as she は(古)と書かれていますから,多くの学習者が知っています。

しかし,未だに her が誤りだと思っている古い頭の人たちがいるのは事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど!asの後ろにmy fatherなどの格が問題にならないものがよくでてくるのは、そういうことだったのですね。

とても納得いく説明をしていただきありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 04:03

>(She got up as early as her mother did.としてはいけないのでしょうか?)



○ どちらでも構いません。

 (1) She got up as early as her mother did.
   ※ 正式な表現で、一番文法にかなった言い方です。
   ※ その反面、会話などでは硬い印象を与えます。

 (2) She got up as early as her mother.
   ※ 2回目の情報(get up = did)は省略することが多い。

>(You have to study as hard as she.などとしてはいけないのでしょうか?)

○ 「as」の後に代名詞が続く場合には、3通り(厳密には4通り)の表現があります。

 (1) You have to study as hard as her.
   ※ 一番会話で用いられる表現です。
   ※ 「as」を前置詞と考えた用法です。

 (2) You have to study as hard as she.
   ※ 「she」の後に動詞が省略された形です。
   ※ 「old-fashioned」とされています。

 (3)-A You have to study as hard ad she does.
   ※ 一番文法的に正しい表現です。
   ※ ただし、硬い表現です。
   ※ しかし、「does」がないと下の英文との違いが「あいまい」になってしまいそうです。

 (3)-B You have to study as hard as she has to.
   
○ この英文の場合、(3)-Aと(3)-Bの英文の意味を区別するためには「she」の後に動詞をつけた方が「あいまいさ」を排除できそうです。(もっとも、通常は「does」がなければ、(3)-Aと理解されるでしょうが・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1つずつパターンを挙げていただき、よくわかりました。
やはり文法的に最も正しいのは動詞をつける形なんですね。
すべてのパターンを使いこなせるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 04:25

私が使っているRoyal English Grammar からの内容です。


原級を用いた比較において、後のas以下の動詞の部分が前の部分と全く同じ場合には、主語を省略してもよい。
従って、省略しても良いし、しなくても良いことになります。但し、次のような文では意味が二重に取れるので注意が必要かと思います。
John loves Mary as much as Bob. (as much as John loves Bob (1) vs. as much as Bob loves Mary (2))
話すときに Bobに強勢を置くと(2)、MaryとBobの両方に強勢を置くと(1)になりますが、文章にすると分からなくなります。
参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
強勢を置く位置の違いで、文の意味が変わったりするのですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/19 04:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!