アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語はかなり得意で、国語は結構苦手。その他はそこそこです。特に将来やりたいことはないのですが、文理どちらがよいでしょうか?  英語を伸ばすには文系がよいのでしょうが、国語が嫌いです。理系では進路の幅が広がるのでそちらがよいでしょうか?  とても悩んでいます

A 回答 (4件)

http://okwave.jp/qa3776815.html
には、わたしも書き込んであります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会に出てからのことも書かれていて参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/17 22:24

高2です。


去年は文理選択で相当悩みました。私はもともと社会が好きでしたが、それ以外、特に国語や数学は嫌いでした。文理どちらにも嫌いな教科があったので迷いました。
最終的に、理系に進めばひとまず「文転」は可能ということを知り、理系に進みました。
今は理系にきてよかったなと思います。ただ単に友達も理系のほうが増えるし・・・とか浅墓な理由も挙げられますが、数学の力も伸びたし、その結果でしょうか、英語を重要視することもだんだんできてきています。
英語を伸ばしたいなら理系のほうが文系よりはいいでしょう。
国語は苦手でも理系なら何とかなります。本当の基礎をしっかりやるだけでかまいません。古漢文なら単語・句法を覚えてみたり、現代文なら授業でやった文章を何度も読み返すとかほんの小さなことでかまいません。それほど深刻に考える必要もないでしょう。
だんだん自分自身も単語を覚えたりしてます。

文系に行けば、「理転」という可能性はほとんどないでしょう。科目面で問題が出てくるからです。そう考えれば、理系に進んでみるのも一つの手でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系に進んでおいて文転もありなのですね。
体験談も含め回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/17 22:27

こんばんは。

理系卒のオヤジです。

私の場合、周りの連中よりも英語が得意だったおかげで、大学入試、大学院入試で九死に一生を得ました。
また、大学3年の後半からは、英語ができない人達は不自由するようになり、研究室へ配属されると、英語論文を読めなければ研究活動に支障が出ます。
就職後は、それに加えて、さらに、米国特許を読める力が必須になりましたし、海外の人と技術交流や交渉事をする際は、相手が英語圏の人でなくても(中国、韓国、台湾などの場合も)英語で会話することが多いです。

しかしながら、理系は英語が不得意な人が多く、TOEICで450点ぐらいの人でも、海外駐在になったりします。これは、その人のバイタリティーによりますが。

つまり、理系でも英語力は必要。しかし、不得意な人が多いので、英語力があれば非常に有利になります。

進路についてですが、
理系は「つぶしが利く」ので、就職の選択肢が広いです。
2日前に、下記の質問に回答しました。
たくさんの回答がついているので、参考になると思います。
ぜひご覧になってください。
ちなみに私の回答は、#1です。
http://okwave.jp/qa3776815.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系でも英語は役に立つのですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/17 22:31

理系が良いでしょう。


理系なのに文転で文系の学部に進む人はけっこういますが、文系なのに理転した人はあまり聞きません。私のクラスメートも理系でしたが語学系に進んだ人がいます。また、理系で習う数学III・Cを独学でやるのはかなり大変です。
英語が得意とありますが、英語は文理どちらでも必要となります。理系で英語が得意だと入試で有利になります。あと、大学に入ってから英語の論文を読まなければいけない学部もあります。
特に将来やりたいことがないのなら理系が良いでしょう。ただ、やりたいことは早めに見つけておいたほうが受験に気合が入って良いですよ^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

英語を武器に理系でもよいのですね。
数学にも少し興味があるので理系もいいですね。
早く目標を立ててがんばりたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/17 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!