アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

衣装と衣裳は使い方に違いがあるんでしょうか???
大変悩んでます。詳しい方教えてください!!!m(。。)m

A 回答 (5件)

敢えて違いを探すために手許の『新字源』を見ますと、



「衣裳」=1.着物ともすそ。裳は、はかま、スカートの類。2.衣服。
「衣装」=1.身づくろいする衣服類。2.着物や身のまわりの品。

となっていました。
一応、微妙な違いはあるようですが、言っていることはどちらも「衣服」のことです。
この程度の違いであれば、他の辞書なら全く同じにように説明されているかもしれません。

既に回答がありますが、「裳」の字が常用漢字にないので、現在、公用文や新聞などでは「衣装」で統一しているというだけ、ということだと思います。
    • good
    • 2

1945年までは「花嫁衣裳」、「民族衣裳」、「馬子にも衣裳」のように書きました。


「衣装」は1946年以降に用いられるようになった代用表記です。
「装い」、「ファッション」の意味で使うならまだいいでしょうが、衣服そのものを指して言うべき言葉ではありません。
衣裳 http://tw.dictionary.yahoo.com/search?ei=UTF-8&p …
衣装 http://tw.dictionary.yahoo.com/search?ei=UTF-8&p …
(お探しの言葉は見つかりません)
    • good
    • 0

全く同じです。



「裳」が当用漢字(のちに常用漢字)でないため、戦後、「装」で代用するようになっただけです。
    • good
    • 5

「装」は「装身具」、「夏の装い」などのように身に纏うものまたは身を飾るもの全般を指しますが、「裳」は元来スカートのようなひらひらした衣類を指す言葉です。


「ひらひら系」が女性専用?となった現代で「衣裳」と言えば、主に女性用の衣類を指すことになると思います。
    • good
    • 1

衣裳:着る物 


衣装:衣裳を身に着ける
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!