アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通り、突然HDD(IDE)が認識しなくなりました。
PCの環境は、以下の通りです。
OS:WindowsXP SP2
PCスペック:CPU3Gクラス メモリ2G

問題は、HDDの環境だと思っているのですが、こちらの環境は以下の通りです。
マスター:シリアルATA160G スレーブ:IDE160G

新しくPCを購入しなおした為、この様な環境になっています。
先日まで全く問題なく、IDEのHDDが認識されており作業を行っていました。
が、突然認識しなくなり、マイコンピュータの管理では未フォーマットのドライブとなっています。
ちなみに、デバイスマネージャでは「正常に動作しています」となっています。
(詳しい同僚に相談したところ、シリアルATAとIDEを併用している事自体が問題だと言われましたが・・・)

子供のビデオなど大切なファイルが入っているHDDなので、できればフォーマットしたくないのですが、今まで通に元に戻すことはできませんでしょうか?
どなたかお助けください。
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

マイコンピュータから未フォーマットドライブとして認識されていると言うことは、接続自体はPCが認識しているけど、内容を読み取れなくなっていると言うことですね。


HDDのデータ自体がお亡くなりになってなければ何とかなると思いますよ。

まずは、すでに試されたかもしれませんが、現状の構成でケーブル類を一度はずしてつなぎ直してみて下さい。
IDEですので可能性は低いですが、ケーブルの緩みによるデータのやり取りの不良の可能性も捨て切れません。

それでも改善しなければ、現状の構成自体も好ましくありませんし外付けHDDケースを購入して、外付けHDDとしての接続を試してみて下さい。
これでHDDが見られれば見っけ物です。

それでも駄目だと、HDDデータの本格的な復旧・救出となってきます。

「ファイナルデータ」のようなデータ復旧ソフトを利用するか、専門業者へ依頼することになります。
専門業者さんは「HDD 復旧」などの語句でググレばたくさん出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、まことにありがとうございました。
やはり、ハード的に損傷している事を考えて対処した方が良いのですね。
早速、外付けHDDのケースを探してみたいと思います。

ファイナルデータの使用は、その後で考えてみます。

お礼日時:2008/02/18 21:52

>マスター:シリアルATA160G スレーブ:IDE160G



OS領域(ブートドライブ)がSATAの160GBという意味ですよね?
それとも変換機みたいなものを使用している?
PCIにUltra133ATAボード増設等で使っている??
M/BやPCの仕様、型番、構成が不明なので一般論です。
(SATAにスレーブやマスターの概念がありません)

自分もIDE(OSとデータ)とSATA(データ)で使っていますが
組み合わせ自体は問題ないです。何らかの機器を経由している
場合は、そちらも疑ってください。

電源自体のヘタり、ケーブル交換・取り回しの見直し、
別のPCに繋いでみるのもいいかもです。
認識不良は、HDDのインデックスが破損している場合が多いので
ANo.1さんの方法でデータを救出できる可能性が高いです。
体験版やフリーソフトでもファイルの存在が確認できます。

救出する場合も予備のHDDが必要ですので購入して、2重3重に
バックアップが肝要です。(またはDVD-R/RW/RAM等)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
外付けのHDDケースと、ファイナルデータを検索してみます。
しかし、フリーでファイルの存在が確認できるソフトがあるとは知りませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!