
経済、経済学にはまるで疎い者なのですが
相談させていただきます。
実は現在病床の父親が
昔、人に貸したまま行方のわからなくなった
マルクスの「剰余価値学説史」という本の事をよく
口にしています。あれは本当に大切な本だったとしみじみ言うので
私が内緒でネットで探して買ってあげようと思い、
いろいろ探してみたのですが
第何巻第○分冊、などいろいろな表示があり
いったい何のどれを頼んで良いのかわかりません。
正式にその本は全部で何巻なのか、
どの出版社かも教えていただけると非常に助かります。
なにとぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「剰余価値学説史」は「資本論第4巻」とも言われます。
マルクスが「資本論」を書くにあたってまとめた、既存の経済学の研究・批判に関する研究ノートを彼の後継者が本として刊行したものです。本ですが、
1960~1970年代に出版された大月書店版のハードカバー版:全3冊組
(マルクス・エンゲルス全集の一部として刊行されたものと単独で出版されたものがあるようです[どちらも3冊組])
と同じく大月書店の全9冊の文庫本(国民文庫)
が有名で、お父様が持っていたのもこのどちらかではないかと思われます。
他にも、戦前の(おそらく伏字だらけ)ものから、1950年代の青木書店の3冊組みのものまで、何種類か翻訳がありますが、こちらは大学の図書館では時たま見かけますが、一般には入手困難ではないでしょうか。
回答くださり大変感謝致します。
さっそく大月書店のHPを調べてみました。
価格がわからなかったので直接問い合わせてみることにします。
とても助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文庫本の一番後ろに本の内容の...
-
宮部みゆきさんの模倣犯 文庫...
-
リスネズミ ウィリーについて
-
洋書がたくさん置いてある書店
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
手塚治虫「ブラックジャック」...
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
文庫本1ページの文字数
-
古い本の作り方
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
半村良の本が売っていない・・...
-
ブラックフライデーセールで79...
-
岸本葉子さん
-
本のカバーだけ新しく購入する方法
-
ブックカバーをつけますか?
-
日の当たる場所にある本棚
-
皆さんは本のブックカバーが破...
-
舌切りスズメの教訓は?
-
うしおととら コミックス版、...
-
永井路子『北条政子』の…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
本のサイズについて教えてください
-
洋書の刷年
-
金属製の栞(しおり)・ブック...
-
本を安く 送付する方法
-
新品本を早く安く買えるところ
-
本をダンボール箱いっぱいに詰...
-
手塚治虫「ブラックジャック」...
-
文庫の紙質について
-
マスマーケットって何ですか??
-
洋書(ドイツ語)の購入に際して
-
本に詳しい方
-
「指輪物語」どれを読んだらい...
-
大量の古本を処分したいのです...
-
本を早く読めるようになるには
-
文庫本は売れなくなっているの...
-
英語版官能小説が欲しい
-
本を売る時ですが・・・・・
-
アルセーヌルパンの本(日本語版...
-
「マークスの山」(高村薫)の...
おすすめ情報